yoshijin
ファン登録
J
B
猪苗代町〈 白鳥浜の散歩道から 〉の夕景です。 夕陽に満ちる美しい情景でした。 マジックアワーに至るまで何枚か撮りましたので、暫く続きます。 宜しくお付き合いくださいませ。 〈 実は白鳥は居るのですが、夕陽を浴びる白鳥を撮りたかったのです… しかし距離があり過ぎて上手くいきませんでした。。。その代わりにススキをメインに撮りましたが、この場所ではどうしても水面の輝きまで入れる事が出来ず〈身長2.5mぐらいあればなぁ~…〉それが心残りです。〉
道を説く君さん >これが白鳥なんですね! >あまり見ないものですから。 いやこれは違います〈^^:〉 多分小鳥の群れだと思います。 毎年11月ぐらいに白鳥は群れでやってきます。 これが白鳥だったら最高の構図だったとおもいますけどね〈笑〉
2013年09月26日23時52分
kachikohさん >誰にでも心の中にある景色かもしれません。 ススキ原は昔から馴染みのある景色ですね^^ >ススキに差し込む斜光にしびれます(^^♪ 皆さんのをみて私も撮りたかったので試し撮りです^^
2013年09月26日23時56分
ちょっと脚立が欲しかったですね。私は最近脚立を車に積んでいます。アルミの軽いのですが、嵩張ります。この間撮った灯台の写真ですが、以前一回撮っていましたので、身長が足りないこと分かっていました。それで持って行きました。3kgの三脚持って1kmの登り死ぬ思いでした。(笑)是非機会がありましたら試してみて下さい。この作品十分美しいですが、仰る様に更なる作品になったことでしょう。
2013年09月27日04時10分
diminishさん 本夜会さん shiroyaさん 大目付さん OSAMU-WAYさん kakianさん fesさん >湖の夕焼けの照り返しも見たいですね。 唯一そこが残念な部分〈笑〉 senaさん hattoさん >ちょっと脚立が欲しかったですね。 三脚もそうですが、わざわざそこまで必要なし!と思ってましたが いよいよ脚立まで準備するようにまでなってしまいましたね〈笑〉 今度また晴れた日を狙って試してみます。アドバイス感謝です。 むー太郎さん 心海さん やま.comさん ginkosanさん >脚立を詰まれるのを アドバイスして頂き感謝です。 Hsakiさん 武藏さん Teddy_yさん 一息さん 礼音さん sokajiさん mayu*さん >白鳥の写真も楽しみにしています(^v^) 一応作品として仕上がったのですが…ボツにするか…迷ってます…。 hisaboさん REOWANさん >来月18日に行くことになりました(^_^) 天気が良いことを祈りたいですね^^ 小白鳥はここにポツんっと一羽だけいました〈笑〉 suizanさん aumさん >実際には、あっというまに終わってしまう夕陽も、 >写真だといつまでも美しいまま・・・ す、、素晴らしいコメントです^^: 皆さんいつもコメントして頂き感謝いたしします。
2013年09月27日13時28分
RAW-RIDERさん 季節は春が好きさん hiropon_nさん どらちゅいさん 楓花さん >群れになって飛んでるのは白鳥ですか…! いやこれは小鳥の群れですの違いますよ〈苦笑〉 イメージでは白鳥なんです。あくまでもイメージで… huskyさん >頭の中に思い描いたイメージ通りの構図が物理的に無理な場合ってありますね~。 白鳥はまだしも、あと一歩で理想に近い構図になってたんですよね~。 脚立を持ち歩く事!!それが今回学んだことです〈笑〉 DENTAKUさん ありがとうございます。 皆さんいつもコメントして頂き感謝いたします^^
2013年09月27日19時00分
YDさん >鳥の群が作品をより生き生きさせますね。 これは鳥の群れに救われた感があります^^: ススキが成長し過ぎて困りました。 鶴見の彦十さん >ススキの穂の透過光には、胸が締め付けられる位、秋を感じます。 胸が締め付けられる位…秋を感じて頂けて感謝します。
2013年09月27日21時55分
kachikoh
懐かしく感じるのはなぜでしょうか? 誰にでも心の中にある景色かもしれません。 ススキに差し込む斜光にしびれます(^^♪
2013年09月26日23時48分