ちびtoしろ
ファン登録
J
B
…と叫びたいところですが、 こやつは米泥棒を追い払うハズの案山子です。 でも、見るからにあやしいですね(^_^;) 2013.9.22 PrimoflexⅠB Toko 1:3.5 f=7.5cm RVP100F
>Bonjourさん、早速、ありがとうございます。 ホントにこのカオナシ、リアルでした(汗) ファインダー越しに、稲穂越しに見るこの姿は明らかに狙ってるだろ!と疑われても仕方が無いかと… 「あ~…あ~…」と言い訳する姿が目に浮かびます(^_^;)
2013年09月26日23時37分
これはまた違った意味なんですね。ニュースで勝手に稲刈りして持って行った悪い奴がいるそうです。やはり警戒されているんでしょう。最近は本当にどうなっているんでしょうね。暗闇にこの情景はぞっとします。
2013年09月27日04時15分
>hattoさん、ありがとうございます。 そんな悪い奴がいるんですね! 稲は準備から大変ですから美味しいとこだけ頂こうって考え付く輩の思考がわかりません。 この田んぼでは案山子を作るイベントが開催されているようで、 この怪しい案山子もこの時作られたようです。
2013年09月28日12時27分
>Teddy_yさん、ありがとうございます。 昔からよくある麦藁帽子の案山子なんかは今見るとかえって新鮮かもしれません(^^) 今年の作況指数というのが先程ニュースで流れてましたが、例年並みかちょっとだけいい…らしいです。 実りの秋、お腹いっぱい食べて幸せ気分になりたいですね♪
2013年09月28日12時31分
> Thanhさん SHAMANIPPONさん ありがとうございます。 お二人さんはお友達ですか? ワンセットのようなコメントで(笑) Thanhさん 他でも見ましたか?最近流行りなのでしょうかね(^^)
2013年09月28日12時33分
>mimiclaraさん、ありがとうございます。 ナゴの守には会いたくないですね(^_^;) 未だに猪さんにも熊さんにも会ったことないので、 これからも会わないことを願います♪
2013年09月28日21時54分
>bluceさん、ありがとうございます。 ここは案山子のイベントがありますので、色んな案山子があるのですが、 この案山子に気付いたらもうこればっか撮ってました(^^) ファインダー越しに見るカオナシは迫力ありましたよ! 恐いっていうよりも気味悪い感じでしょうか。
2013年09月29日17時34分
>安芸の国からさん、ありがとうございます。 ただでさえ暗がりではっと気付く案山子は恐いのに、 暗闇にぬっとこの顔出てきたら オシッコちびっちゃいますね(>_<)
2013年09月29日20時38分
>kenta0720さん、ありがとうございます。 一応三脚立てましたので、 その前に手持ちでも撮りましたが、やっぱり三脚でしっかりと構図考えた方がいいですね♪
2013年10月02日23時15分
>Leoneさん、ご訪問ありがとうございます。 これも全てこの案山子を作られた方のおかげです♪ カオナシに見つめられて育ったこのお米、美味しいのでしょうかね… 美味しそうには見えますが、そう考えると複雑ですね(^_^;)
2013年10月03日20時02分
まだ稲をこうやって干しているなんて。。。。すばらしいですね! 僕の子供の頃は、家の横でこういう景色が広がっていましたが。。。。。 こうする事で、米の甘さが増すと聞いたことがあります。 そういった米、食べてみたいですね。 今、玄米で青森とかそっち方面の米を買っていますけど、いまいち甘みに 欠ける気がするんですよね。 そして流石の中判、詳細感がデジタルに全然劣っていませんね~ (^^)
2013年10月16日07時48分
Bonjour
千と千尋の神隠しの「顔無し」ですね。 それにしてもよくできたカカシです。 この深い色乗りはフィルムならでは?ですね。憧れます。
2013年09月26日23時34分