写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sunnyside* sunnyside* ファン登録

夕方のコスモス

夕方のコスモス

J

    B

    F11 1/800sec ISO200 -0.3EV

    コメント21件

    fukuma

    fukuma

    素敵なコスモス畑ですね。 左のやや低いところに、UFO?らしきものも小さく写っていて...

    2013年09月25日23時12分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 優しいのですが、涼しい風を感じますね。 最近色んなところでコスモスを見かけます。 儚そうなのに、よくよく見ると目一杯咲いてるって 感じがして何だか好きです(^^) 清々しい青空とのコラボ気持ちいいです。

    2013年09月25日23時14分

    とし@1977

    とし@1977

    清々しいですね!! コスモス見にいってないのでうれしいです!! バックの山の雰囲気と言い素敵なお写真ですね!

    2013年09月25日23時59分

    キンボウ

    キンボウ

    あ〜ッきれい〜〜♪

    2013年09月26日01時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    秋~ ですね..

    2013年09月26日07時11分

    hisabo

    hisabo

    低くはなったものの、まだ赤くならないお日様の下、 良い光を透過するコスモスがキレイに表現されています。♪ 「すっかり秋」を感じさせる、夕方の散歩の臨場感がステキです。 前作の鳥居と黄葉、 キラリの位置も素敵な一枚ですが、 透過光の黄葉の美しさも良いですねー。 「もう?!」って感じですが、今年の紅葉なのでしょうか?

    2013年09月26日09時21分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ fukumaさん こんにちは^^ 実はここ、畑というには狭い場所なのですが、広く見えるようにローアングルで 狙ってみました。 左下のは、原画を拡大してみると鳥のようですね♪ 編集しながら気が付きませんでした(^^ゞ

    2013年09月26日12時11分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ のえるが5656さん こんにちは^^ そうなんですよね、コスモスって儚い感じもするけど、強い風も流してしまう しなやかなとよさがありますよね。 生き生きと秋の空に向かって伸びているのを見ると なんともいえず撮りたくなってしまいます^^

    2013年09月26日12時14分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ 本夜会さん こんにちは^^ 私が生まれ育った町は、四方を山に囲まれていて、平野が少ないところなんです^^ なので、岡山あたりに旅行すると、あまりの山の遠さに少し不安になってしまう ぐらいなんですよ。 山のある風景、確かに癒されますね♪

    2013年09月26日12時16分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ とし@1977さん こんにちは^^ コスモス、あちこちで咲き始めましたね。 数年前までは、休耕田に広く植えられていて撮影もわくわくしましたが 最近はあまり近くでは見当たらず・・・ やはり維持、管理が大変なのでしょうね。 山並のある風景は私も大好きです^^

    2013年09月26日12時19分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ キンボウさん こんにちは^^ きれいに撮れてますか、嬉しいです!^^ 夕方になると少し冷えるようになってきて、空もすっきりと透明度が高くなってきました。 この繊細な花が風に揺れていると、なんとも美を感じます♪

    2013年09月26日12時21分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ ミンチカツさん こんにちは^^ あんなに暑かったのが、1ヶ月ほどで季節は秋に移り変わってきましたね。 毎年のことなんですが、カメラ持ち始めてからは特に季節の移り変わりが 気になるようになりました♪ 美味しいものも増えますし、体重が増えないようにしないとです(^_^;)

    2013年09月26日12時23分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ hisaboさん こんにちは^^ 実は、夕方の色が変わる前の、日が傾きかけたくらいの光も好きだったりします。 秋の散歩はすごく気持ちがいいですね! あっ、前作のは、晩秋の鳥居と同じ日の蔵出しですm(_ _)m (書いたつもりになってましたが、「キラーン☆」しか書いてなかった・・・) 11月25日撮影なので、2ヶ月ほど先が楽しみです♪ 今年は引越しが控えているので紅葉撮りに行けるか分かりませんが、 娘の七五三であの神社にお参りするのでその頃いい感じだといいんですが^^

    2013年09月26日12時29分

    Usericon_default_small

    kazkazyu

    こんばんは。 澄みきった秋の空にコスモス、趣きがありますね。 みているだけでワクワクしてくる一枚です♪ コスモスや山の配置、構図の勉強になります。 参考にさせていただきますね。 今週末は晴れてくれますかね。 今度の休日はコスモスの撮影に決定です♪

    2013年09月26日19時43分

    kittenish

    kittenish

    こんばんは dive to blue アスファルトとの質感表現は素晴しいです 秋の野原 ボケ感での荒々しい描写に植物の描写はとても素敵です 夕方のコスモス 斜光での透過姿のコスモスがいじらしを感じてしまう素敵な光景ですね^^ ps 雫 水滴を意識した表現が際立っていて素敵です。

    2013年09月26日20時56分

    reiya

    reiya

    空にコスモスは綺麗に映えますね(*^^)v 寝っ転がりながらコスモスと空を一緒に見たくなりました(*^_^*)

    2013年09月26日21時15分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ kazukazuさん こんばんは^^ こちらこそ、いつも勉強させていただいてます! kazukazuさんのお写真は撮る喜びに溢れていて、いつもいい刺激を受けています。 ここしばらくは全国的にお天気がいいようですね。 コスモスのお写真、楽しみにしています♪ うちは土曜日に保育園の運動会なのですが、親も競技に参加する種目があります。 そんなに難しくはないのでしょうが、トロい私としてはドキドキです(汗)

    2013年09月26日23時03分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ kittenishさん こんばんは^^ 雫と露草と野草の写真は今朝撮ったもので、コスモスは先日のものです。 特に気に入っているのは雫で、雫の持つ輝きを強調したくて モノクロにしたらスッキリしました^^ カメラひとつで散歩に出ていると、マクロを持ってなかったらマクロを使いたい シーンに出会い、広角を持ってないと広角を使いたいシーンに出会ったりと いつも悩みます。 カメラバッグをもって出ればいいのですが(^_^;) いつも丁寧に見てくださってありがとうございます!

    2013年09月26日23時09分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ reiyaさん こんばんは^^ 寝っころがりたいですねー! 魚眼で、地面から上を見上げて撮ったら楽しそうですね^^ カメラを持たず、ただ寝転がるのもいいかもしれませんが でもきっと、カメラカメラ・・・となってしまいますね(笑) 9月も前半は春の薄曇りのような空が続いていましたが、やっと秋らしい 透明な青空が見られるようになって嬉しいです^^

    2013年09月26日23時12分

    kittenish

    kittenish

    アイコン再度変わってしまいましたね 秋らしい装いで先程の思い出が有る赤い橋も良かったですけど 此方も素敵です^^

    2013年09月27日00時36分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ kittenishさん こんにちは^^ わざわざアイコンにコメントいただいて嬉しいです♪ なんとなく、明るい黄緑のアイコンの方がいいかなと思ってすぐに変えて しまいました。 赤い橋の神社は、先日アップした晩秋の神社です^^

    2013年09月27日13時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsunnyside*さんの作品

    • スノーフレーク
    • 想い
    • 雪の色
    • 綿毛と朝露
    • ブルーベリー
    • 鏡の中の緑

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP