写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

妙蓮寺の芙蓉2

妙蓮寺の芙蓉2

J

    B

    妙蓮寺の境内に咲き誇る芙蓉です。本堂の改修工事が漸く 終わって、本堂を入れて芙蓉を撮る事が出来ました^^ 手前の建物は鐘楼で、奥が本堂ですね。今までは防音 シートに覆われていたので、漸く目論見通りの芙蓉が 撮れました^^

    コメント18件

    yoshijin

    yoshijin

    鮮明に描写された美しいフヨウです。 背景がいいですね!! 暈け具合もとてもよく青空もみえて良い雰囲気の作品ですね。

    2013年09月25日20時07分

    丹波屋

    丹波屋

    明るい色彩、とても美しいです。秋とはいえ暑さが残る、今日この頃の季節感がよく出ていると思います。

    2013年09月25日20時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yoshijin様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 結構長い事工事(1年以上?)をしておりました ので、本当に待ちくたびれましたです^^ ここか らなら良いのが撮れるのはわかっていたのですが、 上手く行ってよかったです^^

    2013年09月25日20時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    丹波屋様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都は相も変らず昼間は暑いですねぇ^^; 良く見ると、盛夏よりほんの僅かに光線が 弱まっておりますね。久々の秋晴れ続き、 長い事、休日に雨が降り続いてた鬱憤が 解消された想いでした^^

    2013年09月25日20時33分

    ケミコ

    ケミコ

    淡いピンクが可愛らしい花ですね(^^) 背景の不思議な角度の板塀と、鮮やかな緑が花を強調する切り取り、素敵です。 ※この花が芙蓉と言う名だと初めて知りました。先日まで近所に咲いていて、「綺麗だな」と思っておりました。

    2013年09月25日21時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 芙蓉はハイビスカスに近い種類で、色も白赤ピンクと美しく、 夏に似合う花ですね^^ 後ろの鐘楼は独特の構造になってま して、四角錐みたいになってるんですよ。鳩避けのために網 が貼ってあり、そこを避けた構図にしております。芙蓉は好 きな人が多いせいか、百日紅同様、夏場は結構見かけますね^^

    2013年09月25日21時12分

    kachikoh

    kachikoh

    芙蓉の配置が素晴らしいですね。 背景のボケも程よくてとても好きな作品です。

    2013年09月25日21時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kachikoh様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 去年、このお寺に芙蓉を撮りにいった時に見つけた アングルだったのですが、本堂も修理中で、ぼかし ても隠し切れなかったので再挑戦した結果です^^ 自分は花単体で撮るのが余り上手くありませんので、 背景が良い所を積極的に探してますね。花が名物の 社寺は撮り易くて大好物です^^

    2013年09月25日21時29分

    Eagle 1

    Eagle 1

    背景の蔵(?)がとても気になります。 ピンクと青のコラボが美しいですねー(^-^)

    2013年09月25日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Eagle 1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 手前側の建物は鐘楼ですね。四角錐の天辺を切り 落としたような珍しい構造になっております。奥 は改修工事の終わった本堂ですね。お彼岸になっ ても、多少気温が下がった程度で、まだまだ残暑 が厳しいですね。お陰で、夏場は酷暑で撮りに行 けなかった百日紅や芙蓉が夏空で撮れたので結果 オーライですが^^

    2013年09月25日22時27分

    K。

    K。

    こんばんは^^ こちらこそよろしく^^ (前から続く) お寺と芙蓉の花ですか。 これも、いい組み合わせですね。 秋空がぴったりです^^ つぼみもまだ見えますね。

    2013年09月25日23時40分

    ibex

    ibex

    芙蓉のある風景、とっても美しいです!

    2013年09月26日00時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 妙蓮寺ですが、本門法華宗の大本山なのに余り商売っ気が 無いので知名度は低いですが、芙蓉や彼岸花、秋に咲く桜 など、地元の西陣ではそれと知られた花の寺なんですね^^ 今年は暑いので(日中30℃を越える日も多いです)、大分 花の持ちが良いようです。まだまだ夏色の濃い空ですが、 ほんのり秋の色が入ってきておりますね^^

    2013年09月26日00時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このお寺は四季折々の花があるので、今後重宝しそう です^^ 社寺をバックにすると、花が撮りやすいので 好きなんですよね^^

    2013年09月26日00時39分

    ニーナ

    ニーナ

    クッキリ蕊のピンクの花と 青空 素適な切取りですね~

    2013年09月26日06時11分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 去年から構想しておりました構図ですので、 本堂の改修工事が終わって、漸く撮る事が 出来ました^^ 此処の芙蓉は出来の良い物 が多かったですね。芙蓉の名所なんです。 3連休は久々に晴れてくれて、久々にちゃ んと撮影出来たので嬉しかったですね^^

    2013年09月26日11時48分

    自然堂哲

    自然堂哲

    芙蓉は木槿に似ていますが、この薄ピンクの花弁はいいですねぇー。 可愛らしいです。 本堂の改修工事も終わり、素晴らしいコラボが出来上がりましたね!!

    2013年09月29日22時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    自然堂哲様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 随分長いこと工事してたので、何か行く気が無くなり、 夏場の芙蓉のマクロ以外は撮れてませんでした^^; 此処は花の隠れ名所ですし、割合近場ですので、今後 ちょくちょく取り上げるかもです^^

    2013年09月30日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 若さと自由
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP