雷鳴写洛
ファン登録
J
B
寂光院にて撮影 花は秋海棠(シュウカイドウ) 構図的には鯉の位置がもう少し中央にきてくれればよかったのですが、しばらく粘ってみましたが生き物ですので仕方ありませんでした。 花の写真として上から咲くまでを表現されているのでUPすることにしました。
なるほど。 上から順番になっていますね。 鯉の位置が残念でしたが、これはこれで、素敵な作品に思います。 秋海棠とは初めて聞く花の名前です。 しかし、その名前が何とも秋ですね。
2013年09月22日23時53分
素敵な被写体の組み合わせが美しく描写された作品ですね。 錦鯉の配置もバランス良く、これでよろしいのではないでしょうか。 私も先日秋海棠を撮りましたが、魅力的な花ですよね。
2013年09月23日09時50分
自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 秋海棠はとても小さい花ですので、あまり印象にないのかもしれませんね。 京都でも北山のほうでよく見られます。
2013年09月23日22時06分
Teddy yさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 小さくて可愛らしい花ですね。被写体としましては、彼岸花の影になって あまり人気がないみたいですね。私はこちらの方が好きです。
2013年09月23日22時12分
にゃんこてんていさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 紅白の錦鯉がなかなか思っているところに泳いでくれず苦労しましたが、 なんとか撮ることができました。
2013年09月23日22時13分
秋海棠という季節の花を主題におかれてバックに鯉をベストの位置で配置され これまたベストのボケ具合で... 季節感のある見事な作品に仕上げられていますね。 お見事です。^^
2013年09月23日23時24分
YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 秋海棠の花は小さいので結構構図に悩みました。本当は寂光院らしい背景が 欲しかったのですが、残念ながら見つかりませんでした。
2013年09月29日21時51分
アルファ米さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 結構観光客が来られてましたので、邪魔にならないように気をつけていました。 なんとか撮れた一枚です。
2013年09月29日22時01分
きじむなーさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 なかなかタイミングが難しかったです。鯉がいいところに来たときには観光客の方の邪魔に ならないように端に退いたりしましたので時間をかけて撮った感じです。
2013年09月29日22時04分
秋海棠の花が 微笑んでいるように見えます。^^ 鯉との素敵な出会いを、優しい視線で表現されましたね。 どうもご無沙汰をいたしました。 これからは心機一転(と云う程でもありませんが ...)マイペースで出来る事をやっていこうかと思います。 慌てず騒がず ..のんびりと ...。^_^) ご配慮有るお言葉を ありがとうございました。
2013年10月04日09時43分
光画部R
構図,ピント調整,うまく仕上げられていますね。 花が美しく写っています。 鯉さんも,ええ感じじゃないですか?
2013年09月22日23時11分