moto隊長
ファン登録
J
B
今日は友人とバイクツーリング。行き先はいつもの「峠駅」 スノーシェッドの遺構から差し込む光に釘付けでした。 奥羽本線 峠駅
クレッセントムーンさん こんばんは~ありがとうございます。 ホームで力餅を買って帰ろうとした時に、この光を見つけました。 夕方の斜光とは一味違うシャープでクールな光です。うーーむ、イイ感じ♪ 業務連絡、、ホーム南側の木製の壁板が取り外されてしまいました。 工事のおじさんに聞いたところ、痛みが激しいのでアクリルに交換するのだとか、、ちよっと待って~!
2013年09月21日21時23分
テルシマさん こんばんは~、そうです山形です。板谷峠ですね。 バイクで宇都宮を出発して、二本松⇒磐梯吾妻スカイライン⇒吾妻小富士⇒板谷峠⇒峠駅のルートでした。
2013年09月21日21時26分
のえるが5656さん ありがとうございます。 山形新幹線が開通するまで、ここにレールがあったそうです。 丁度、この影に重なるようにレールが敷設されていて、画面の奥にホームがありました。 なにか、一瞬、その時代のレールの輝きが見えたように感じました。
2013年09月21日21時29分
phooさん こんばんは~ この雰囲気、山の無人駅には見えないですよね(^^;) 一瞬、縦か横か迷ったのですが、曲線が綺麗に見える横で撮りました。でも、、縦も良かったカモ、、
2013年09月23日21時58分
たまじまんさん どうも、ありがとうございます。 影を細かく見ると、水平方向に微かな縞模様があります。 これは、木製の壁板から漏れる光が重なり合ってできた模様なのです。 肉眼では分かりにくかったのですが、望遠で圧縮すると浮かび上がってきました。
2013年09月23日22時00分
mako兄貴さん こんばんは~ (重ねて、おめでとうございま~す) その昔、スイッチバックが現役だったころ、画面の奥にホームがありました。 やがてレールが消えて、バラストも埋もれ、、シェッドの光だけが残っていました。
2013年09月23日22時03分
Tの仮面さん どうも、ありがとうございます 黒い太い線が建物の鉄骨の影で、その間を埋めている細い線が木の壁板の隙間からもれた光です。 じ~んせいぃ~らくありぁ、く~もあるさぁ~♪ 人生はプラスマイナス=ゼロなのでしょうが、できれば、光が多い方がいいですよねぇ~❤
2013年09月29日18時15分
のえるが5656
こんばんは。 カッコいい~! 哀愁漂う世界です。 う~ん、クール!
2013年09月21日21時21分