Rojer
ファン登録
J
B
鷹の渡りを観察に出向きましたが、本日は自分の居る時間帯では渡りの確認はできませんでした(AM7:10~AM11:15)。先行して監察されている渡り観察の有志の方に聞きましても、ツバメの渡りがあっただけでした。 とにかく夏の日差しが蘇ったのが誤算で、暑くて暑くてヤマセミやってるよりきつかった…orz
タカの渡り、残念でしたね~(>_<) 渡りが始まらないと、私が明日行くトコも 期待できないかなぁ まあ、近場なので、10月になったら もう一度チャレンジですね(^-^)v 魚が切り身になってるような…(笑)
2013年09月20日21時52分
MikaHさん 初日でしたし、房総の内陸の状況があまり思わしくないのは事前に判ってましたので、あんまり期待せずに行って正解でした^^ 観察されている方々のログを読むと、やはり昨日は残り一時間も渡りは無かったようですので、安心?しました(笑) 魚の切り身は、捕った時は全身があったんですが、しばらく電柱の上で彼が食べたようです(;´∀`) 今日は、豪快なミサゴの狩りを、男三匹で堪能してました(笑)
2013年09月21日19時51分
SeaManさん 関東南部はあんまり気がつかずに過ごしてますが、関東・東北南部は段々秋の気配が近づいているようです^^ でも、昨日はしっとりと暑い夏の気温でした… 今日もミサゴを追いかけて一日海辺に居たら、真っ赤に日焼けしてしまいました(;´∀`)
2013年09月21日19時53分
Rojer
そんな訳で、トンビの大将に遊んでもらいました(笑) 沖から魚を捕まえてきて、暢気に電柱の上で食べてましたが、カラスに餌を横取りされそうになって飛び立った瞬間です^^ 頭を食べ終わったんですね、その後もしつこくテトラポットの上で魚を啄ばんでました。 残念ながら鷹(サシバ・ハチクマ)の渡りは今日は見られませんでした。 また次回に期待です!(10月の声を聞くと渡りの数が増える印象ですので、またその頃出向いて見ます)
2013年09月20日18時23分