 mimiclara
        
        ファン登録
mimiclara
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    やっとイメージしていたパール冨士が撮れました それも7年後までないという満月の中秋の名月(一日遅れ?) 情報をいただいたおおねこさん どんぴしゃでした 本当にありがとうございました 合成ではありません^^ ×1.4
 
                            万歳!!!良かった良かった。 そちらは雲があまりなかったんですね。 私が行った所では、雲がかかって、途中で富士が見えなくなってしまいました。 矢張り、富士に近いのと、日出時間くらいのが良かったですね。 来月機会があったら、行かれて下さい。
2013年09月20日15時05分
 
                            いや~いいですね。 富士山に陽が当たるから露出が揃う。そこに天気が晴れないと撮れないものですから貴重。 やはりこの手のパール富士は富士山から遠いほうが、月が大きくなりいいですね。 私も撮ってみたいものです…^^
2013年09月20日20時40分
 
                            日本画のような素晴らしい作品ですね! 感動です。 ちなみに僕はいつもちょっとあそのあたりに立っててとか、 歩いててくらいの指示だけ出して あとは嫁次第です!
2013年09月20日21時04分
 
                            ど真ん中パールお見事です。 ちょうどそのころ私は新道で大雲海撮ってました。 それから山梨県内のロケハンしていまは、パノラマ台にいます。霧で全く見えません。 明日朝の雲海も期待できそうです。
2013年09月20日23時57分
 
                            おお!見事に捉えられましたね。 私も自宅のからのパール富士を狙い撮りましたが、残念ながら頂上左端に落ちて行きました。明くる日は全く離れた右に落ちて行きました。太陽より月の軌道変化の激しさを知りました。我が家からのパール富士は、至難の技の様です。 白く飛ばないでしっかりと露出が合っているのがまた流石です。
2013年09月21日14時37分
husky
見事なパール富士ですね! 平塚からでも結構近くに見えますね。
2013年09月20日13時27分