里々
ファン登録
J
B
取捨選択 「自分の写真を選べないとだめだよ」 へっぽこであっても自分の分身のような写真になかなかそれができなかったあの頃。 出来はどうあれ、やっとできるようになったよ。 rさん。
tomo.さん こんにちは。 コメントありがとうございます。 いやいやいや、tomo.さんはちゃんとされていると思います。 tomo.さんは一つの被写体に対してアングルを変えて何回か 撮影したりするのでしょうか? 私はその中のベストをなかなか決められなくて・・・ そもそも撮り過ぎるのがダメなのでしょうね^ ^;
2013年10月07日22時51分
時と場合によりますけど、 結構粘って撮ったりする事もあります〜。 僕もその中でのベストを決めるのはホンマに苦手で。。^^; でも結局は1番最初に撮ったモノを選ぶことが多いです 笑 自分の見る目が無いから何となく大量掲載して 皆さんに迷惑を掛けてる気がします 爆
2013年10月08日20時37分
tomo.さん お返事ありがとうございます! なんかスミマセン^ ^; そういえば「粘って撮る」というコメントを見た気がします。 本当はリーマン待ちだったのに待っていられず、おばさまで 妥協してしまった私は本当にダメダメです ´Д` どっちがいいと思う?と訊いた時に 「自分で撮った写真を選べないのはダメだ。上達しないよ」 と映像のプロに言われたのです、昔。 選んだ写真が正解かは解りませんけど、客観視することが 大事なのでしょうね。 あぁ難しい^ ^;
2013年10月09日00時05分
すごく難しい、内容の濃い会話をされているような.....。 tomo.さんが言わている、 時と場合によりますけど、 結構粘って撮ったりする事もあります〜。 僕もその中でのベストを決めるのはホンマに苦手で。。^^; でも結局は1番最初に撮ったモノを選ぶことが多いです ....わかるような気がします。 てか、最近感じているのですが、 特に写真やカメラに何の知識も経験もない私、 被写体に向き合った時に、 その一瞬のインスピレーション、 感性を大切にしたいと思うようになりました。 あれこれ考えながらもいいかもですが、 悩み過ぎると性格上、嫌になっちゃうタイプなんです(^^ゞ とにかく撮っていてワクワク自分が高揚していかなきゃ やってる意味がないと...今更プロを目指すわけでもなく 素人としてとことん楽しんでやれ~って(^_-) 皆さんがよくいわれている、 一期一会...写真の一番の醍醐味を楽しんでいこうと思っています。 あっ、最後になっちゃって申し訳ないですが、 沢山の閲覧&ポチ、ありがとうございます。
2014年04月20日09時12分
Love7さん こちらこそ前の写真まで見て頂き恐縮です! いやもう、本当にお気遣いなさらないでくださいね(^ ^;) 申し訳ないです。 私は親しくしてくださっている方のお写真は、出来れば全て拝見したいのです。 少しずつしか拝見できませんが、またお邪魔させてください。 >その一瞬のインスピレーション、 >感性を大切にしたいと思うようになりました。 Love7さんはお花や風景も撮られるので「待ち」も多いかと思います。 風景も街撮りも人物も、本当に魅力的に切り取られますよね~。 自分が街や人が好きな事もあり、スナップ写真に惹かれちゃいます(^O^)ノ >とにかく撮っていてワクワク自分が高揚していかなきゃ >やってる意味がない >素人としてとことん楽しんでやれ~って(^_-) ですよね~。 人がどう思うかとか考えても仕方ないですもんね・・・ こういった場所ですから、全く気にならないというのも嘘ですが; 良い写真は撮れないかも知れませんが、楽しそうに撮っているなぁと見てくださる 方に伝わると良いなぁと思います。 好きか嫌いかは好みの問題ですからどうしようもないですしね。 >一期一会...写真の一番の醍醐味を楽しんでいこうと思っています。 写真を撮らなかった間、見ている様で全く見ていなかったものが撮り始めると 一気に気になり始めてしまい、楽しいですが凄く忙しくなりました(^ ^;) キョロキョロしながら歩いたり・・・挙動不審です(笑) 自由に楽しんで行きたいですね! これからもLove7さんのお写真、楽しみにしております~!! ありがとうございました m(_ _)m
2014年04月20日21時36分
Skip Gateさん w(゜o゜)w 何気にこの写真へのコメントは初めてだったりして(笑) や~、本当に嬉しいです!! Tシャツを着ている人に猫ドールを持ってもらい撮った「やらせ」ですが、 個人的には結構好きだったりする写真なのでした(>∀<) コメントをもらう事はもう無いだろうと思っておりましたので、物凄い サプライズ感です(笑) 本当にありがとうございました♪
2015年01月30日09時28分
じょぜさん またまたしっぶいところへのコメントを・・・嬉しいです!! ここもそろそろ丸2年になろうとしておりますので、ウケる写真ウケない写真の 判断がつく様になってきましたよ(^w^) この写真については「多分、厳しい」と思っておりましたが、見事的中しました!! そんな写真にポチってくれた方やコメを残してくださった方には、勝手に「同志」 と心の中で呼ばせて頂いております~、同志殿!! 勉強; いえいえ、とんでもないです~ どちらかと言うと皆さんとの会話の流れでしょうかね。 気付き、結構あるんですよね。 写真の評価だけでなく、それぞれの考え方とか聞く機会ってあまり無いし・・・ 特に最新の写真だとなかなかそういった会話ってし難いですよねぇ。 じょぜさんもですが、過去数名の方が前の写真まで遡って見てくださり、 その方々とは結構濃いお話をすることが出来ました(^ ^) プロとアマの違い・・・ やっぱり「テーマ」ですよね。 人に説明が出来る写真、こう感じてここを表現した的な話が出来る事、でしょうね。 正直、写真なんて誰にでも撮れるし、要はそこから先なんですよねぇ。 単純な様でとても奥が深い。 ここで自分の写真に対しても他の方の写真に対しても、見方や感じ方が結構変化して 来ているなぁとは思うのですが、それでもまだまだ浅いなぁと感じます。 でもね、自分はそれでいいなって思うんですよ。 例えば、色に惹かれた、という理由でポチ☆ それで良いと思うんです。 あまり辛くなり過ぎても面白くなくなってしまうし。 そんなギスギスした場所でもないし(^ ^;) ここに来る前はブログでまったり写真を上げていたんですけど、やはり独り言では なかなか成長できないものですね~ ここに来て本当に考え方や写真が変わりましたもん。 人の写真を見るって本当に大事ですね!! お目目、お大事になさってください!!
2015年07月17日11時00分
里々
シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます。 特にデジカメになってから迷うようになり、へっぽこ写真を量産しては 選べないという最悪な状態でした^ ^;
2013年09月26日23時37分