おおねここねこ
ファン登録
J
B
横浜本牧の山の上。この近所にお住まいの方から教えてもらった、 石油精製工場が良く見える場所へとやってきました。前には住宅もありますが、 小高いので、住宅越しに遠くに見ることができます。ここでは望遠の助けを借りて、 ひと固まりの全体を撮って見ました。以前京浜東北根岸線の根岸駅近くを ロケハンしましたが、高速や、引き込み線、高い植え込みに阻まれて 全く撮影に良いところは無く、夜電車で見て、いつかは撮りたいと思っていた所の ほんの一部ですが、やっと撮ることができました。
住宅街も見えて、そんな中にそそり立つと云う感じでしょうか。煙突から漏れる箒上の蒸気も素敵なアクセントですね。クロススクリーンもしっかり使われて、美しい工場萌なりました。
2013年09月20日04時16分
日本石油の横浜、根岸製油所には仕事でよく 通いました。夜、外から製油所の中を見ると いつかはこの景色を撮ってみたいなと思って いました。そそられますよね。裸の女性が 目の前にいるようです。
2013年09月20日09時37分
夜の灯りがとっても素敵な写真ですね。 眠らずに動き続ける機械たちの唸りが聞こえてきそうです! 横浜にこんなところがあるんですね。一度見に行きたいです。
2013年09月20日11時56分
昼間は味気ない根岸の工場の風景が、こんなに夜は美しく輝いているのですね… 丸いタンク(昼見ると、爆発しそうな気がして?コワイのですが)までが、綺麗に見えます。魔法のようです。
2013年09月20日18時01分
昔、井土ヶ谷に勤めていたことがあります。京浜工業地帯に生まれたこともあり、懐かしい風景です。もちろんもっと汚くて、埃まみれの空気の中です。 今湾岸線を走っても、いやな匂いもなく窓を閉める必要もありません。時代は変わりましたが、何か懐かしさが呼び起こされます。そんな風景です。
2013年09月20日22時13分
いやー さすがですね 僕はここ行ったことあるんですが、あまりの難しさに尻尾巻いて帰ってきちゃいました 今よりも確実に未熟だったということも、まああるんですが・・・ 針の穴を通すって言ったら変ですが、ほんとこの構図っきゃないっていう感じですよね 僕も再度狙ってみたくなってきました 少しは成長してれば今度は撮れるか・・・・・な^^
2013年09月21日21時32分
おおねここねこさんの念願叶ったのですね。 近所の方の教えもあり、素晴らしい工場夜景ですね。 構図にまとまり感もあり、長秒露光での素晴らしい描写が素敵です。
2013年09月23日09時33分
おおねここねこさんとしては珍しい工場夜景ですね! 驚きました(^.^) 工場地帯の夜景は人工的で美しく、写欲をそそられますよね。 今後にも期待です♪
2013年09月23日20時20分
おおねここねこ
寒い時期にはきっと蒸気がもっと見えて、迫力があるのだろうと思います。 WB=太陽光、CPLF、三脚、リバーサルフィルムモード、LIVE VIEW、原画像7.6M。
2013年09月20日03時57分