としごろう
ファン登録
J
B
光源は水面に映り込んだ太陽の反射光です。 カメラ内のオートライティングオプティマイザーを使ってみました。
綺麗な玉ボケと鮮明描写な彼岸花 のコラボ!素敵な切り取りですね(^^) 先日の台風でピンクの彼岸花がどっかに 飛ばされたみたいで、未だ撮れずです^^; ALOは使い方がイマイチ解りませ〜ん(^^ゞ
2013年09月19日22時36分
cafe mochaさん コメントありがとうございます。 この場所は毎年早咲きでして、先日の台風で大半が倒れて しまってました。下もまだ水溜りが残ってましたが、そのお蔭で 玉ボケが撮れました。
2013年09月19日22時54分
mint55さん コメントありがとうございます。 此方方面は場所によって既に色褪せてます。 これはヤバイと思い出勤前に撮ってきました(笑) この花も年に一回は撮ってみたいですね。
2013年09月19日23時00分
ユーフォニーさん コメントありがとうございます。 キラキラ暈けは先日の大雨で出来た水溜りのお蔭でした。 ちょうど太陽の角度とも重なってツキもありましたね。
2013年09月19日23時03分
mamikuma27さん コメントありがとうございます。 何時もの開放で撮ったら背景が真っ白になってしまい、 絞ってみました。絞り羽根の影響が出て角ばったボケに なったのが残念でした。
2013年09月19日23時08分
りあすさん コメントありがとうございます。 この場所も川の近くにあって台風の氾濫で多くの 茎が倒されてました。 この花は少し高い場所に咲いていて何とか撮れて よかったです。
2013年09月19日23時11分
teru555さん コメントありがとうございます。 最初、普通に撮ったら玉ボケ以外真っ暗になってしまい、 反射光の強さに驚きました。 ライティング機能でなんとか花らしくなりましたが、 それでも白とびが出てしまい難しいですね。
2013年09月19日23時15分
素晴らしい!!!です。 強い!!水の反射、、絵とても印象的です。しかも、、下方部の逆光でない、、部分に着目!! 完璧な、、作品、ではないでしょうか!!! もうひとつ、、カメラに内蔵された、、機能にあるライティング、、機能は、、驚きです。 〔機能あっても、、このように使いこなすは、、撮り手の問題ですが!〕 私なら、、レフ板、、もって行くしかない、、ですね!!!真似させていただきます。
2013年09月20日07時05分
ぴちょんさん コメントありがとうございます。 先日の大雨の影響で水溜りが残っていまして、 それを利用しました。 時間的にも朝の低い太陽がそのまま映り込んで 強い明暗差が印象に残りました。
2013年09月20日20時27分
アールなかさん コメントありがとうございます。 慣れない強い光の扱いに困りましたね。 最初普通に撮ってみましたら白トビと黒ツブレだけの 画像になってしまい、マイナス補正してライティング機能を 思い出しました。 それに比べて普段何気なく見ている人間の目は、明暗差においても凄いと 改めて感じました。
2013年09月20日20時36分
ドラムさん コメントありがとうございます。 何時も間接的な弱い光で撮る機会が多かったので、 今回は困惑しました。 太陽がそのまま映り込んで、目が眩むような光は初体験でした。
2013年09月20日22時40分
winmissionさん コメントありがとうございます。 丸ボケの位置は体をスライドさせて決めましたが、 ボケそのものはもう少し円に近い丸さが欲しかったです。 絞りを開けすぎると丸ボケも消えてしまうのが難点でした。
2013年09月20日22時44分
ブラックオパールさん コメントありがとうございます。 思いのほか太陽の反射光は強烈で対応に戸惑いましたが、 ストロボを使わなかったのが微妙な感じになりました。 明暗差の強調はどの程度がベターなのか判断出来なかったのが 辛かったです。
2013年09月22日20時23分
赤のダチアさん コメントありがとうございます。 沢山見て頂いて感謝です。 丸の状態で映り込んだ太陽を狙ったらこんな感じになりました。 自分でも予想出来なくて単なる偶然ですが、結果オーライでしょうか。
2013年10月04日23時42分
cafe mocha
すご~い! 流れる玉ボケですね! これは今年の彼岸花なんですね。 もう咲いてるんだ… 行かなきゃ… (^_^;)
2013年09月19日21時23分