- ホーム
- Tama (-_-;)
- 写真一覧
- お日様の温もりを感じながら
Tama (-_-;)
ファン登録
J
B
J
B
この辺一帯のススキ達が、お日様の方向へ倒れ込んでたので、「きっとススキ達もお日様が沈むのが惜しいんだろうなぁ・・」と勝手に考えちゃいました。
風があると、細くて背が高い植物はむずかしいですよね。 私は今日コスモスで苦戦しました。 それはともかく、こちらの作品、抒情的というだけでなく、 ちょっと怖くなるような感じがありますね。 あまりに赤い空の色のせいかも。
2009年09月26日22時34分
CheshireCatさん、いつもありがとうございます。 ホントに難しいですよねぇ。 ピントは抜けるし、構図は乱れるし・・・(涙) この撮影の時には、ちょうど雲の出始めで空がちょっと残ってたんです。 その隙間を狙ったので、こんな色合いが出たんでしょうか? 私もこんなに赤い夕日は久し振りでした。 お日様が沈みかけると、牛さんはいなくなるし、風は冷たくなるしでちょっと寂しかったです。 何か出そうな雰囲気はありましたけどね(笑)
2009年09月26日22時45分
カズαさん、いつもありがとうございます。 お褒めいただき光栄です。 私もこのアングルはお月見だよなぁ・・・なんて思ってました(汗) たまにはお日様でも良いかなぁ、なんて押し切りました(笑)
2009年09月27日21時17分
カプチーノさん、いつもありがとうございます。 秋のススキや彼岸花は日本人の心に深く根付いてますよね。 四季を堪能する心こそ日本人ならではの心意気でしょうね。
2009年09月27日21時18分
taromatuさん、いつもありがとうございます。 玄関に飾るほどの代物じゃありませんよ(嬉) 私の400万画素機ではA4サイズに耐えられるかどうか・・・ モニター鑑賞用です(笑)
2009年09月27日21時20分
Milesさん、いつもありがとうございます。 大きな夕日でこのような空が撮れるなんて思いませんでした。 ちょうど良いタイミングだったんでしょうね。 この後すぐに赤一色になりました。
2009年09月27日21時22分
kimuさん、いつもありがとうございます。 写真を撮りに行けないのって結構ストレスになってたりしますよねぇ。 私は庭先でチビチビ撮って気持ちをごまかしたりします(笑)
2009年09月27日21時24分
nokond200さん、いつもありがとうございます。 ススキが綺麗に見えるところを自分なりに探してみた結果でした(笑) 秋を感じていただきありがとうございました。
2009年09月28日20時51分
らふぁさん、いつもありがとうございます。 自分で撮ってて言うのもアレなんですが、この空の色が出る自然条件を知らないんですよ(汗) 今回のように、濃い時もあれば薄い時もありますよね。 まだまだ勉強ですね(笑)
2009年09月28日20時54分
naoなおさん、いつもありがとうございます。 コントラストが強いと凄く立体感ありますよね。 私はこんなふうにガッツリ明暗を効かせた描写が好きなんです(笑)
2009年09月28日20時56分
tulipさん、いつもありがとうございます。 私も最初は思いつきませんでした。 写真を取り始めた時は、半分面倒くさいところもあって自分のベストアングルを探そうとしませんでした。 でもワンパターンな構図に物足りなさを感じて、いつからかいろいろと撮るようになりました。 決して良い作品という認識は無いのですが、皆さんに好評をいただき、少しは自信に繋がってます(感) 実は、このときも両膝と肩肘を地面に付けて撮りました(笑)
2009年09月28日20時59分
imarinさん、いつもありがとうございます。 ススキ達が沈む夕日を惜しみ、また感謝しているような感じを受けたので お日様に対して頭を垂れてる感じにしてみました(笑)
2009年09月28日23時15分
TR5334さん、いつもありがとうございます。 やっと秋になりましたね。 南国は秋が短いので、しっかり感じていなくてはなりません。 でも暖冬で今年の秋は少し長いのかなぁ・・・?
2009年09月28日23時17分
L'appareilさん、コメントありがとうございます。 このぼんやりとしたススキの表情が私を引きつけました。 コントラストを効かせたせいでしょうか(笑)
2009年09月30日23時24分
Kontackyさん、コメントありがとうございます。 そんなに持ち上げられると恥ずかしいですぅ(嬉) 夕日の色ってコレくらいが調度良いように思うんですよねぇ。 場合にもよるのでしょうけど・・・ この場合、夕日が赤すぎるとちょっと怖いですよね(笑)
2009年09月30日23時27分
よしくんさん、いつもありがとうございます。 雲があったせいでしょうか・・・夕日から突然夜の空になってますよねぇ。 自然現象はよく分かりませんが、綺麗なお空でした!
2009年09月30日23時28分
Sinn156さん、コメントありがとうございます。 秋になるとよくこういうお空に出会えますよ。 でも日が落ちるのが早いですよねぇ。 私の場合、休日でないとなかなか遭遇できないです。 たまに本気で仕事を早退しようかと考えたこともありました(笑)
2009年09月30日23時31分
boiraーmanさん、コメントありがとうございます。 現場では、光の具合がもう少し透き通った感じだったので、秋の感じが伝わるか心配でしたが 「黄金色」と捉えてくださり、大変嬉しかったです! ※先日、近所の稲穂で「黄金色」を再現してみようと早起きしたら、稲・・刈られてました・・アハ(笑)
2009年10月06日11時16分
ウェーダーマンさん、コメントありがとうございます。 穂先が切れているのが残念でなりませんが、 貴重な一票をありがとうございます! とってもモチベーションが上がるんです(喜) また、立ち寄ったときにでも一票くださぁ~い(笑)
2009年10月06日11時19分
eguruaさん、いつもありがとうございます。 今年初の「秋」探しで、こういった状況に巡り会えたことに感動してました! それを上手く撮りたいなぁ~・・と、いろいろ試した結果です。(偶然) デジタルの恩恵を余すところ無く受けております(笑)
2009年10月06日11時22分
ぱる吉さん、コメントありがとうございます。 夕暮れの雰囲気を出すにはどうしたらいいかを悩みました。 お日様が沈む感じが伝わって良かったです! バランスが良いなんて、もったいないお言葉・・・(感)
2009年10月06日11時49分
TONYさん、いつもありがとうございます。 夕日が半分だけ当たって、頭を垂れるススキにはホントにうっとりとさせられました。 そよ風の音だけが聞こえてくる状況でもあって、しっとりした時間を満喫させていただきました!
2009年10月06日11時52分
vockulさん、いつもありがとうございます。 私のカメラって夕日が形を残す事ってあまりないんです。 この時は夕日のパワーも弱まってたので、こういう撮影が出来ました。 私も皆さんの作品を拝見して、いつも「撮りたい!」って衝動の駆られてます(笑)
2009年10月06日11時55分
のりりんさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、初めまして!今後ともよろしくお願いします。 今回のような状況に遭遇すると、ホントに不思議だなぁ~って感じます。 この色合いも全て自然の成せる技なんですもんねぇ。
2009年10月06日11時58分
不出来なパパさん、いつもありがとうございます。 額に飾っておきたいだなんて、なんと有り難いお言葉・・・うるうる(涙) 飾っていただく額は100円程度にしてくださいね(笑)
2009年10月07日08時45分
46&96さん、コメントありがとうございます。 こちらこそ初めまして。今後ともよろしくお願いします。 透過光で見るススキって透き通ってて、つい眺めちゃいますよねぇ。 詩的な表現じゃありませんよ。ただアホなだけですよぉ(笑) 私の400万画素は引き延ばしに耐えられませんので、モニター閲覧専用なんですぅ。 さらに200万画素にリサイズしてますし、粗が目立つので引き延ばし禁止です・・・アハ
2009年10月07日08時51分
AceTreeさん、いつもありがとうございます。 横から夕日が当たる感じが一番いいススキを選んだつもりでしたので、受け入れられて嬉しいです! 他のススキは密集してたり、角度が合わなかったりとイマイチで表現しきれませんでした(笑)
2009年10月07日17時25分
おゆさん、コメントありがとうございます。 そうですねぇ。これだけ青と赤が分かれている空にはあまり出会えません。 自分の中でもかなり異質な写真だと思います。(笑) なにはさておき、美しく感じていただけたようでとても嬉しいです!
2009年10月17日19時12分
ころんさん、いつもありがとうございます。 素晴らしいだなんて恐れ入ります。 空の色の境目に穂が垂れ下がってることってあまり出くわさないですよね(笑) ちょっと幸運でした!
2009年10月19日22時25分
のいのい♪さん、いつもありがとうございます。 私もあまり見たことない情景でしたので、逃したくない一心でした! 風が止まってくれればなぁ・・とちょっと残念だったりします(笑)
2009年11月01日11時24分
Tama (-_-;)
azzurroさん、アップ早々にコメントをいただきありがとうございます。 今年初めての秋でした。 でも夕暮れ時から風が強く吹いていましたのでススキの穂先が切れてましたね(汗) 撮影直後にモニターではよく確認してませんでした。
2009年09月26日22時31分