写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

高嶺への道

高嶺への道

J

    B

    「赤そばの里」昨年9月末に行って10月に「平安の彩色」のタイトルで掲載致しました。その時撮った別の写真です。高嶺ルビーという赤蕎麦の品種です。その高嶺を頂いたタイトルです。そろそろシーズンですので、行き方等を下記に記載しました。今度の三連休辺りが良いかと思うのですが、下記に電話して行かれたら間違いないと思います。私も電話して行きました。

    コメント65件

    hatto

    hatto

    場所:箕輪町 信州伊那高原「赤そばの里」・イベントは上古田公民館 日時:花の見頃:9月中旬~10月中旬(満開は9月末の前後1週間のことが多いです)イベント:9月下旬~10月初旬2013年は、開園は9/15~10/5。赤そば花祭りは9/28~29。9/15に「オープンセレモニー」) 料金:無料(ただし、ソバ試食は500円・ソバ打ち体験は1,500円等) 問い合わせ先 Tel.:箕輪町役場 0265-79-3111 Web:http://www.town.minowa.nagano.jp/indexpage/040301index.html アクセス(車):中央道伊北インターから10分 アクセス(公 ...

    2017年09月21日17時37分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    赤そばの花が真っ盛りで、手前の輝き、奥の影の色移りそして 奥左の影になった所の白もアクセントで。 豊穣を連想させる素晴らしい描写、有難うございます。

    2013年09月19日04時33分

    esuqu1

    esuqu1

    朝一番、寝起きに目に飛び込んできた赤い絨毯に引き寄せられて参りました(^^) 赤そばの花ですか・・・見た事も知りもしなかったものを見せて頂きました。 お話から、なんか今日は急に鴨蕎麦が食べたくなってきました(=・ܫ・=)

    2013年09月19日04時49分

    月影

    月影

    朝の光で見事に輝いてますね。

    2013年09月19日04時54分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ススキの白も入っていて秋の雰囲気タップリの一枚ですね! ^^

    2013年09月19日05時04分

    ロバミミ

    ロバミミ

    赤蕎麦って初めて聞きました!! 関西で作ってるところあるのかなぁ。 食してみたいです( ☆∀☆)

    2013年09月19日06時17分

    一息

    一息

    一面の淡い紅色が美しいですね! 私も初めて拝見させて頂きました。 絨毯を敷き詰めた様で、とても美しい情景ですね。

    2013年09月19日06時59分

    昇栄

    昇栄

    赤蕎麦という品種があるのですね。 朝陽が当たり、一層赤みを増していますね。 とても美しい光景です。

    2013年09月19日07時25分

    jaokissa

    jaokissa

    赤いソバの花なんですね。 そば自体の味や見た目も違うんでしょうか。 秋ですね〜。

    2013年09月19日07時26分

    sena

    sena

    ピンクの絨毯の正体は赤蕎麦だったのですね。 はじめて目にしました!! 早速、箕輪町のHPへ行ってきました♪ 中国から持ち帰り、もともとのピンクの花を品種改良して 今や「高嶺ルビー」と呼ばれてるみたいですね(^_^) またしても一つ知識が増えました★ ありがとうございます!

    2013年09月19日07時33分

    七色仮面

    七色仮面

    赤色のソバの花は初めてです。 各地撮影に行かれてますね。

    2013年09月19日07時37分

    ニーナ

    ニーナ

    朝焼けに染まった蕎麦かとおもいました。 赤い蕎麦、日に当たり綺麗ですね。 影の部分のラベンダー色も綺麗です。

    2013年09月19日07時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    近所の公園で赤そばが栽培されており比較的馴染みのある花ですが、これだけの数になるとスケール感があり壮観ですね。 光と影による花色の変化も楽しめる素敵な描写です。

    2013年09月19日07時46分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    これが赤そばですか!昨年行かれたんですね。 僕もこの日に松川町の嶺岳寺でお話した人が帰りに寄るとかで、 以来気になっていました。 白い蕎麦の花はもう満開ですね。 今週末行ってみようかな~♪

    2013年09月19日08時02分

    花芽吹

    花芽吹

    高嶺ルビーは鮮やかなピンクで、白い蕎麦とはちょっとイメージが違いますよね 白は清楚な大人の女性…ルビーは可愛い女の子といった感じかな^^; 

    2013年09月19日08時04分

    苦楽利

    苦楽利

    赤そばの畑に日が差し込んで朝のワクワク感を感じます。 赤そば、まだ、食したことがありません。 高嶺ルビーは、品種登録されているせいか長野県も北ではほとんど 見られません。県で補助金を出すなりして、長野県全体で栽培されれば 秋の観光資源になると思うのですが。

    2013年09月19日08時49分

    kibo35

    kibo35

    これは良い情報をありがとうございます。是非出かけてみたいと思います。

    2013年09月19日09時04分

    Usericon_default_small

    韋駄天

    素晴らしい光景ですね。是非行ってみたい思います。

    2013年09月19日09時05分

    photoK

    photoK

    赤そばの花ってこんななんですね^^ 花畑すごく綺麗です(^O^)♫

    2013年09月19日09時26分

    大目付

    大目付

    陰影のコントラストが良いですね~。

    2013年09月19日09時59分

    光画部R

    光画部R

    赤そば・・・ですか。 芝桜に見えましたね。^^ 赤そばの配置,影の表現・・・勉強になります。

    2013年09月19日10時01分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    蕎麦の花は美しい。季節も感じさせてくれます。

    2013年09月19日10時12分

    きなこや

    きなこや

    すごいですね。 ススキもいいポイントになっていますね。

    2013年09月19日10時13分

    sayu*

    sayu*

    朝日があたっての色じゃないんですねー 初めて知りました♪

    2013年09月19日10時50分

    yoshijin

    yoshijin

    朝の輝き、影の部分の絶妙な色合いが美しいですね^^

    2013年09月19日12時12分

    syu+

    syu+

    は~素晴らしい!! 凄い景色ですねっ^^朝日が素晴らしい演出をしていますね^^ 赤そば初めて知りました…勉強になります~^^

    2013年09月19日12時34分

    sokaji

    sokaji

    こういう光景は見たことがありません。 赤く染まったのではなく、こういう色なんですね。 とても美しい光景です。

    2013年09月19日12時53分

    fukuma

    fukuma

    そばの花は白いものと思ってましたが、赤い花の物もあるのですね。 日陰部分の紫色と、日向の赤い色の対比が素晴らしいです。

    2013年09月19日14時35分

    YD3

    YD3

    高嶺ルビーという赤蕎麦が一番映える斜光の光と影 輝く麦が立体感も醸し出して素晴らしい眺めですね。 良い光景を見せていただいてありがとうございます。^^

    2013年09月19日14時48分

    チキチータ

    チキチータ

    光と影を上手く捉えられて、一面に咲き乱れる赤そばの花の 優しい色合いが心和む素晴らしい光景ですね。

    2013年09月19日15時15分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    蕎麦は外国産ばかりだと思っていた 自分が恥ずかしいです。 朝日の陰が奥行きを演出しているのでしょうか? とても綺麗な麦畑をありがとうございます。

    2013年09月19日15時49分

    BO~RA

    BO~RA

    赤ソバの花・・・不勉強で始めて知りました。 ご親切なキャプションまさに写真共用の精神も素晴らしいですね。 その精神で撮る素晴らしい作品の数々は見習うべき所沢山あると感じる次第です。

    2013年09月19日17時01分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    夕日に照らされた丘に咲く赤そばがこんなドラマチックに表現されるとは!! 一度拝見したいと思います。情報までありがとうございます。

    2013年09月19日17時28分

    kittenish

    kittenish

    陽が当たる所と影の赤蕎麦グラデーションが素敵で綺麗ですね 奥へ誘う道、すすきでしょうか素敵な演出をされて居る素晴しい光景ですね^^

    2013年09月19日18時20分

    duca

    duca

    赤蕎麦の花に射す光と影の模様がたいへん美しいです。 後方に見える緑と細い農道の配置もとてもいいアクセント だと思います。

    2013年09月19日19時20分

    one_by_one

    one_by_one

    光と影、そしてこの色いいですね〜☆

    2013年09月19日19時41分

    osinko

    osinko

    秋の色、秋の光を感じます。 暑さに倦んだ心身に染み入ってくるような美しさです。 優しい赤と紫のカーペット、しみじみします。

    2013年09月19日20時09分

    parch

    parch

    去年の写真鮮明に覚えてます。 そば好きのボクとしては一度訪れてみたいところですが・・・・ hattoさんのような行動力、欲しいです。

    2013年09月19日20時10分

    danbo

    danbo

    「赤そばの里」・・・赤い蕎麦なんて初めてで全く知りませんでした。 味の方はどうなんでしょう・・・新そばを食べて見たいくなりました\(^o^)/

    2013年09月19日20時49分

    mint55

    mint55

    見事なピンクの絨毯ですね~^^ わたしも初めて見せて頂きました(^^♪ 朝の光に輝いて綺麗ですね^^ おそばも食べて見たいです♪

    2013年09月19日21時14分

    shokora

    shokora

    赤蕎麦というのも初めて見ますし、広い畑はやっぱりすばらしいですね! 道が素敵なアクセントになってますね! 白い蕎麦と味は違うのかなぁ(^^ゞ。

    2013年09月19日21時24分

    にとちゃん

    にとちゃん

    まるで別世界の様に綺麗ですね。 絵本の中に迷い込んだみたいです。

    2013年09月19日21時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    この色はホントに魅力的ですね。

    2013年09月19日21時46分

    rcz

    rcz

    まさに赤蕎麦の絨毯です^^。

    2013年09月19日21時49分

    こはるびより

    こはるびより

    奥へと伸びて行く細い道が、この場面では何か意味のあるように思えました。

    2013年09月19日22時06分

    近江源氏

    近江源氏

    赤そば滋賀でも作っている所があって食べましたが 味は別に変わりがなかったですね! 素晴らしい赤絨毯で素晴らしいです

    2013年09月19日22時08分

    usatako

    usatako

    陰も日向も、それぞれの色が良いですね。

    2013年09月19日23時37分

    Em7

    Em7

    単体、それでは魅力を感じる事は少ないなと、自分は思うのですが やはり群生しているというのは、圧倒的なものを感じますね。(^^)

    2013年09月19日23時43分

    Flagio

    Flagio

    はじめて見ました(^_^) お美しいです。

    2013年09月20日01時09分

    Komei

    Komei

    波のように見えますね^^

    2013年09月20日01時39分

    Kyub

    Kyub

    朝と夜の境目 見事に撮られてますね(´∀`)b

    2013年09月20日02時51分

    やま哲

    やま哲

    赤く輝くソバの花は初めて拝見しました。 早朝の陰陽のコントラストが素敵です。

    2013年09月20日09時18分

    button

    button

    赤そばですか。壮観ですね。

    2013年09月20日13時38分

    mimiclara

    mimiclara

    パープル系は光を吸収してオレンジ系は光を反射する その両方を満たしてる花なんでしょうか 日向と日陰では全く別の花のような色合いの変化を見せますね こういう色彩の変化を見逃さないあたりが素晴らしい

    2013年09月20日18時44分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    赤蕎麦の花の色合いの変化も素晴らしいですし 緑の部分が重要なアクセントになっているようです。

    2013年09月20日22時28分

    Thanh

    Thanh

    秋の気配いいですね。

    2013年09月21日05時45分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    一面を赤く染めた赤蕎麦畑が朝日に照らされて輝く様子がとても美しいですね〜 赤蕎麦というのがあるのを知りませんでした^^

    2013年09月22日01時33分

    nisikoku0815

    nisikoku0815

    赤蕎麦は一度八ヶ岳の麓で 見たことがありますが、里山の 朝景を見事に切り取る眼力敬服 これからも楽しみにしています

    2013年09月22日09時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    明暗のある素晴らしい描写ですね!! これは美しいです。 赤蕎麦の花とは初めて聞き、もちろん見たこともないと思いますが、 この描写を見ると引付けられ、見てみたく感じました。

    2013年09月22日18時50分

    たまじまん

    たまじまん

    白の蕎麦は何度か見ましたが、この蕎麦畑は驚愕でした! 知らない世界を沢山見せて頂き、ワクワクしました!!

    2013年09月23日00時46分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    箕輪いいですね。去年まで息子が近くに下宿していて この辺はのんびりしたとてもいいところだなあと感じました。 そば畑が一面賑わいを見せ秋を一層深く感じる素敵な情景です。

    2013年09月23日09時12分

    kojirox

    kojirox

    赤そばの里、わたしも昔行きました。 途中から未舗装の道なので「ほんとにここでいいの?」と心配になりましたが… まだあまり知られていない絶景スポットですね。

    2013年09月23日11時44分

    Bluepond

    Bluepond

    綺麗ですね。絶景です。でも、蕎麦の花はこんなに綺麗なのに、その実も麺も練りもあんなに美味しいのに、花の香りは。。。。蜂蜜の香りも。。。。 赤蕎麦畑に行ったことはないのですが、実際のところ、匂いの方は如何なのでしょう。

    2013年09月24日01時15分

    kachikoh

    kachikoh

    明と暗、光と影のバランスはこれ以上ないという感じですね。 私も先日、蕎麦畑と富士山を撮ってきました。 この紅い蕎麦とコラボだといいのにな~なんていつも思ってしまいます。 観光情報も頂き益々行ってみたくなりました。 きっと素敵な光景がみられそうですね(^^♪

    2013年09月24日21時44分

    Usericon_default_small

    ミンク

    ここは、私も2回程行きました。 圧巻ですよね~。

    2013年09月29日20時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 煌然の朝靄(こうぜんのあさもや)
    • 湖上光川
    • 秋暁の木戸池
    • 北安曇野 深山霧海
    • 緋 紗 綾
    • Life with nature

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP