写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

材木置場1

材木置場1

J

    B

    丸太、銘木丸太(特別な製品になるもの。写真では左の大物)、製品になった角材(右)など。これも普通の柱になる角材ではなさそうです。寸法が大きい。何か特別な用途のために挽いたようです。

    コメント5件

    yoshi.s

    yoshi.s

    昔ながらの個人経営製材所。 日本の小さな製材所はほとんど無くなってしまいましたが、ここは製品に工夫を加えて生き延びています。注文に応じて挽き分ける、いわば材木のブティック店ですね。

    2013年09月19日02時22分

    yoshijin

    yoshijin

    いいですね~。木は人の心を癒します。 私は椅子やテーブルなどに使用してます。

    2013年09月19日11時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    yoshijinさん だいぶ前になりますが、私は6畳の一間を、内装、まるまる無垢板に模様替えしたことがあります。床、壁、天井板、すべてです。100万ほどでしたが、とにかく床は足触りがよく冬でも温かい。湿気は取ってくれるし、今でも来客は、「木の香りがしますねえ」と言います。yoshijinさん、次はぜひ一部屋だけでも無垢板で内装をお勧めします。

    2013年09月19日21時51分

    今田三六

    今田三六

    こんばんは! 都会には無い風景ですね…。 材木に圧倒されまする不思議な感じがします。

    2013年09月20日16時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    三六さん 不思議な感じ?その感じに興味があります。お話をゆっくり聞かせて下さい。

    2013年09月21日02時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:すすき穂
    • 写真エッセイ:夕陽のあたる家
    • 写真エッセイ:福寿草1
    • 写真句:初夏の秋桜2
    • 写真指編:黄金の森
    • 写真句:灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP