写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

【一日強行軍】vol.4 仏御前の滝-壮観の大瀑布

【一日強行軍】vol.4 仏御前の滝-壮観の大瀑布

J

    B

    次に訪れたのが福井でも落差100mとも言われる大瀑、仏御前の滝です。 何度か訪問したことはありましたが、 ここまでの水量は今まで見たことがありませんでした。 仏御前の名前とは裏腹なこの日の豪快な滝姿に、ついつい見とれてしまいました。 コントラストもきつく難しい撮影でしたが何枚か収めることが出来ました♪ 本日3枚のUPです。コメント宜しければこちらにお願いします^^

    コメント36件

    yoshijin

    yoshijin

    凄い迫力!アングルも見事ですね!拡大してみましたが遠方の木々との対比によって 100mmという落差がよくわかります。岩の雰囲気も最高です。

    2013年09月18日21時45分

    シモフリ

    シモフリ

    流れが何故か、下から上に青空へ駆け上がる凄い勢いを感じますよね。 これこそ龍の化身です。素晴らしい。

    2013年09月18日22時06分

    nomsun

    nomsun

    これがあの仏御前ですか。 下段の流れには魅了されますね^^ たしかにこの天気での撮影は難しそう(汗) でもゴンちゃん言ってるように流れる雲が入ってるのもいいですね^^ ここはやっぱり行きたいですわ! 行くとしたら冬前でないとヤバイでしょうね^^; う~ん。年内に行けるかなぁー(悩)

    2013年09月18日22時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    立体感のある素敵な滝の描写ですね。 まさに瀑布と言う表現が相応しい豪快な水に流れ見入ってしまいます。

    2013年09月18日22時25分

    todohLX

    todohLX

    でかっ!迫力満点ですね。 岩形にの切り取りのアップの通り中段、魅力的ですね。

    2013年09月18日22時33分

    Usericon_default_small

    之 武

    んっ!? 今日はケツを突き上げられた眺めをよく目にしますが気のせいでしょうか!? (爆) ですが、晴れた日中での難しい状況だと思いますが、しっかり纏め上げられているところは 流石やなと思います!! (゚▽゚*) そして、2枚目は期待を裏切らない見事なワレメ!! [ワレメ百選]ω ̄)ジー 3枚目はやはりこれを入れないと気が落ち着かないのでしょうか?(笑) と思わす倒木にビワニン式を感じますね♪♪   

    2013年09月18日23時04分

    ロバミミ

    ロバミミ

    こんなに色んな表情を見せる滝って見たことないです! 下段の切り撮りの迫力すばらしいですね。 中段の折り重なる水流の表情も優雅です! もう秋が目の前に..^^;

    2013年09月18日23時05分

    photoK

    photoK

    すごい滝ですねー^^ 遥か彼方の上空より流れてくる流身♫ 周りの雰囲気も最高です☆ 迫流の迫力も素晴らしいです(^O^)☆ そして左下の流木もやばいっす^^

    2013年09月19日09時51分

    近江源氏

    近江源氏

    立体感のある迫力の滝 素晴らしいですね!

    2013年09月19日19時52分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ gontanさんの天龍と同じくエエ滝ですね~ 天滝でした^^ この天候だと僕には難しいです。。。 すぐ、飛んじゃうんです(笑) でも空が見え雲があるなら雲も流してみたい。そう思いますね~ 二枚目のワレメ、冬で凍るとカパカパになってエエ感じになりそうですが(笑) でも、僕は「迫流」。これがエエですね~^^

    2013年09月19日22時29分

    Tate

    Tate

    Vol 4 が一番かっこよく感じました^^ 全体は、こんな感じになっていたのですね♪

    2013年09月19日23時08分

    Em7

    Em7

    これ・・・・よく空が青く出たなぁ??? Light room 効果。。。やろか? この色合い、イガニン式って感じやなー。 イジリが入ってるのは解るんやけど、不自然さがない、そういう印象やなぁ。(^^)

    2013年09月19日23時30分

    イガニン

    イガニン

    yoshijinさん、 とにかくデカイ滝なんですよね~、で意外と形的に切り取りが難しい? なんて思ったり^^; 遠近感はこのカットが一番出ているかもしれません^^ おもろいアングルで撮る為岩に登ってみましたww

    2013年09月19日23時58分

    イガニン

    イガニン

    gonさ~ん、 試練・・・なんか最近そんな天気ばっかで、湿気でええ加減レンズに カビが生えるんちゃうか?とビクビクする毎日です[さすガッス~(上戸彩)]д ̄) チラッ(爆) 空入れてもいい状況と言うか太陽がちょうど良い位置にあったかも~、空の青も出やすい状況で♪ で僕のお勧めは迫流なんやけど、以外にもワレメ人気よね(笑) 秋はすぐそこなのに気分はGWです(汗) 次回の鳥取は相当気合入れて行くよ~(☆Д☆) くままんが秘密アイテムを手に入れたからMUTEKI(レーベルじゃないよ)やで~♪

    2013年09月20日00時05分

    イガニン

    イガニン

    シモフリさん、 だとすればまさしく昇竜のごとくですね^^ でもこの日は本当に迫力のある滝姿でしたよ♪

    2013年09月20日00時07分

    イガニン

    イガニン

    nomsun、 もしかしたらオフで行くかな?なんて思ったので事前UPは辞めたんですよ^^ 逆にあの時行ってたらどんな感じになってたのか気になりますね。。 龍双の影にかくれてそこまで注目されない存在かもしれませんが、十分に名瀑ですね♪ ここは多分氷瀑は期待できないでしょうね~、紅葉期に広角で壮大な感じ出すと良い絵が撮れそうな 予感ですね^^行くしかないですよ(笑)

    2013年09月20日00時13分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 コントラストも場合によっては良いということでしょうね^^ 斜め後ろからの光で適度に立体感が出たのは確かに良いと感じました♪ 雪解け期の滝は迫力があるんだと改めて感じました。

    2013年09月20日00時15分

    イガニン

    イガニン

    todohLXさん、 豪快な三段瀑ですね^^ 特にこのように水量が多いとほんと壮観な景色になりますね♪ 中段岩の隙間がなんか魅力的でした( ̄∇ ̄+)

    2013年09月20日00時19分

    イガニン

    イガニン

    Rin2さん、 やたらとデカイです(笑) 水量多いと余計にそう感じますね^^ 細流の部分はかくれ滝ですね~、これ左の大岩に乗っかって(自己責任)の撮影で丁度 手前が細い枝にかくれる形になるんです♪

    2013年09月20日00時21分

    イガニン

    イガニン

    ノブさん、 今日はかもしれませんが、今日もかもしれませんよ?(笑) そういや最近ケツばかりがクローズアップされている気がしますが 気のせいでしょうか??(爆) 晴れた日の撮影苦手なんですよ~ほんまに^^;木漏れ日程度なら味なんですけど、ガンガン当たるのは 好きじゃないんです。。。 ワレメ(爆)流石は目の付け所が違いますね~[苔マニア]_☆)キラーッ でもこれ白髪なので老婆の・・・つてことになりますが?∑( ̄Д ̄;) 倒木=ビワニン 倒木無い滝は自分で持参する位の気持ちで望みたいと思います!(嘘)

    2013年09月20日00時29分

    イガニン

    イガニン

    彷徨ロバさん、 大まかに見て三段、それぞれ表情が違いますね~^^ 僕は下段の分岐が魅力的ですが、中段も良いですよね~って結局全部 好きなんですけど(笑) 秋ですね~写真は5ヶ月前(爆)

    2013年09月20日00時32分

    イガニン

    イガニン

    photoKさん、 天空の滝とでも改名しますか?(笑) 緑が鮮やかになるこの季節は一層華やぎますね~♪ んでもってそれは秋のことじゃなくて春のことなんですが(笑) あの流れなら木も流れるわな~なんて思ってましたが知らず知らずのうちに流木をフレームインするなんて ある意味もうフェチズムなのかも(笑)

    2013年09月20日00時35分

    イガニン

    イガニン

    小鉄さん、 僕がやったらこうなりました~(笑) 滝前以外に撮影ポイント少ないですよねこの滝^^; 以前2段目までは登ったことありますが上段が良く見えず、やっぱ滝見台の位置が良いんだろうなと♪

    2013年09月20日00時37分

    イガニン

    イガニン

    近江源氏さん、 光のお陰ですね♪ ありがとうございます^^

    2013年09月20日00時38分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 天流でしょ?(笑) 天滝は100選の中でも上位にあげられる (誰が言ってるのかは知らない)滝だけあり優雅さがありますね♪ こちらはどちらかと言うと迫力と言う感じかもしれません^^ こういう天候は僕も苦手ですわ~^^; 光線状態がいいのでPLさえかければ青空が出る状況でした。 極端な話、逆光とかだと空の白とびは確実ですからね^^; 二枚目のワレメのカパカパ(爆)以前UPされていたやつ思い出して笑ってしまいました・・・ あれにしか見えなかったし(爆)

    2013年09月20日00時44分

    イガニン

    イガニン

    Tateさん、 いくつかバリエーションで撮りましたが位置が限定されるので切り取りは 限られる印象でした^^; 実は中々の大滝なんですよ^^

    2013年09月20日00時46分

    イガニン

    イガニン

    7さん、 これPL掛けて撮ってるんですが、効かす時の最大効果として空は太陽の入射角より90℃の角度に効果的、とすると理にかなった角度なので自然に青が出てくれた気がします^^厳密に言うと多少ずれているとは思いますが^^; なので空の青みは殆どさわって無いと思いますよ~♪ さすがは7さん、お見通しですね~弄ってますよ~(笑) 不自然さがないなんて僕の目指す所なんで調子に乗りますよ?(笑) でもまだまだですよね~^^; 弄らずにできると一番いいんでしょうが・・・

    2013年09月20日00時56分

    Em7

    Em7

    イジリなし・・・・・自然に絶頂に行くのは・・・無理やで。(笑) 太陽に対して90度、理想的じゃないですか! そうか。。。PLって頭がね、僕には無いんですよ。(^_^;) NDの事しか頭にない・・・それも400。 うーん。 人は変わらなければならないんだ・・・ララァ・・・君にはいつでも会いに行けるから・・・ なんて、もうこんな事しか頭に浮かびません。(^_^;)

    2013年09月20日09時34分

    button

    button

    長い滝ですね。滝壺がいくつもあって壮観ですね。

    2013年09月20日13時31分

    イガニン

    イガニン

    7さん、 もはや弄り無しには絶頂に行けず(爆) 7さんは基本的にPLは使わないんでしたよね?? てかND400やNDXに付けるとケラレや画質への影響もあるんでしょうか? あと気になるのが掛かり具合見るのが大変そうにも思います^^; でも7さんの30病は最早お家芸なので辞めて欲しく無いですね~、ってかいつでも会いにいける!ほんまその通りですやん!その技術はプライスレスです[30病]д ̄) チラッ 最近息子さんとガンダム見て居られるからか名台詞がよみがえってきましたね(笑) 真面目に、レパートーリーを増やすと言う意味でやるのもありかと♪ とすると今まで以上に滝撮りの時間増えそうですね(爆)

    2013年09月20日18時19分

    イガニン

    イガニン

    buttonさん、 長大な滝ですね~僕的にはそこまで萌えないんですが^^; 大きく三段に分かれる流れは迫力でした♪

    2013年09月20日18時20分

    イガニン

    イガニン

    NONさん、 俺いつからニンニクキャラなんよ(爆) 流石の忍びも臭いで居所がばれる(*′∀`) 僕も永平寺に参拝に来る女の子たちにはメロメロになりましたね~(*´∀`*)←って怒られるわ 僕もその日、次の日はUPする気にならなかったな~^^; 次の日は16時位まで寝てたし・・・ てか無事に戻ったみたいで安心ですわ~次は何処行こうかね♪←正気??(笑) やっぱ醤油?? 仏スケールでかいけど僕的にはあんまし萌えない滝なんよね~。 一回は行ってみる価値はあるかもしれないけど^^; このレンズの素晴らしさ最近になって実感してたり^^ 以前の28-70F2.8からの機材変更でもちろん進化してるのは間違いないんやけど、最初はそんなにええかこれ?って思ってましたが解像感や色ノリ(濃い目)は抜群かなと^^ 特にこのようなシーンでは威力発揮してくれる気がするんですよ♪ でも正直Lレンて値段は高すぎやと思うわほんまに^^; これと70-200で40万やからね(爆) 尻で有名になろうとしてるんですね~ノブさんは(嘘爆)

    2013年09月20日19時13分

    翔心

    翔心

    落差100m凄いですね!龍が昇ってるみたいです。(*^_^*)

    2013年09月21日22時18分

    イガニン

    イガニン

    翔心さん、 昇竜瀑とでも言いましょうか大きな滝です♪ 福井でも中々の規模でしょう^^

    2013年09月21日22時45分

    kurikazu

    kurikazu

    【迫流】の迫力に圧倒されました☆ 拡大して見た時の力強さは半端ないですね! 倒木も良い位置にあって、上からまた次の倒木・流木が落ちてくるんじゃないかと思わせる 緊迫感がありました。 イガニンさん、今度、スプラッシュマウンテンのノリで、落下写真に挑んでみてください! 絶対迫力あります!! (^^)

    2013年09月23日22時37分

    元気玉

    元気玉

    水量も多く迫力ありますね! この滝、訪れたことがあり大好きです。なのですが下段の倒木が気になりました。 誰か倒木を片づけてくれないかな?っと感じる滝、多々ありますね。 これも自然で仕方がないですね。 お祝いのコメントありがとうございます♪ これから滝シーズンですからイガニンさんのタッキーも楽しみにしていま~す。 余談ですが、かつおのタタッキーや、はまちのタタッキーも好物です(寒っ、笑)

    2015年06月25日16時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 計られた美
    • 華
    • かがやくとき
    • 神々しい光
    • 朗らかに
    • thin fog

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP