あばしりのとも
ファン登録
J
B
はりきってクワガタ捕りに出かけたら、カブトムシばっかり! 北海道にはカブトムシは生息していないはずなのに!と複雑な思いをした夏でした。
まず北海道にクワガタがいることに驚きました。 あの寒い冬を乗り越えているということですよね。 生息しているはずのないカブト虫がいるというのは異常気象なのでしょうか?
2013年09月17日19時13分
そんなにカブトムシがいるのですか、子供頃はよく探しに山へ行きましたが今では貴重な昆虫になってますね。北海道には生息していない筈のカブトムシだったのですね。 地球温暖化の影響???
2013年09月17日22時22分
そうですか、カブトムシ好きです! むかしのアニメのタイムボカンを思い出します。 いまでも、うちの近所のコンビニに夜中に行くとクワガタが出迎えてくれます。 田舎だな~
2013年09月18日06時30分
えぇ!北海道にはカブトムシは本来生息してないのですね。 知りませんでした。 温暖化が原因でしょうね。 実は熊本の牛深にサンゴや熱帯魚が増えてきているそうです... うれしいような複雑なような...
2013年09月18日11時24分
北海道にはカブトムシがいないのですね^^; お目当てのクワガタが見つけられず残念ですが、 本来生息していないカブトムシを発見するのも本当に複雑ですね(笑) お疲れ様でした^^
2013年09月18日21時54分
カブトムシファンにとっては、いいのでしょうが、 クワガタムシファンにとっては、非常に残念ですね。 でも、これは生態系が崩れている事を意味しているのでしょうか…
2013年09月18日21時59分
ぼちぼち北海道でのカブトムシの在り方が議論されてきていますね。 私のあたりでも地域的にカブの方が幅を利かせているところはあります。 クワガタを駆逐する存在ではないでしょうが、増えすぎた年はけっこうな数になりますね(>_<)。 私もカブトムシにはあまりときめかず、ミヤマのオスに喜びます^^)。
2013年09月20日00時37分
anponタン
カブトムシ、近頃ずいぶん見てないので新鮮です♪ カッコよさと、ちょっぴり可愛らしさを感じます。^^ まさに夏の思い出ですね。
2013年09月17日19時01分