写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

渚

J

    B

    雲海纏う白馬連峰。 八方尾根から、たしか天狗の大下りの辺りだったかと 思います。 この連休は自宅でのんびり。 昨日は一日かけて遅ればせながら「日本百名山」を読みました。 ・・・やっぱり山から離れられません(^^ゞ

    コメント9件

    hatto

    hatto

    自宅でのんびりはきっと辛かったことでしょう。しかしあの状況で山は無理でしたね。今度の三連休はどうでしょうね。晴れると良いです。 渚に例えられるぐらい、凄い雲海ですね。左の雪渓も一役かっているかのようです。岩のゴツゴツ感も海の岩礁の様です。素敵な情景描写です。

    2013年09月17日04時09分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    拡大して見ました。精細な描写が素晴らしいです。

    2013年09月17日06時28分

    苦楽利

    苦楽利

    すばらしい迫力です。 雲が美しいです。 「日本百名山」をめざして登っている人でも 読んでいる人はどのくらいいるのでしょうね。 深田久弥の時代と違いすぎるのかなと思うのですが どうなんでしょうね。

    2013年09月17日07時53分

    air

    air

    「渚」・・・ナイスタイトルですね まるで波が押し寄せているかのように見えます 「日本百名山」・・・私も今年読破しました 少々固い表現ですんなりは読めませんでしたが、深田久弥さんの独特の感性に感銘を受けました 私は百名山制覇!などと大それたことは考えませんが たまたま登った山が百名山だったりしたときに、その部分だけ読み返すと面白いですね しかし天候が良くない時期が長かったですよね やっと北関東でも秋晴れがやってきてくれた感じです 週末の山行が楽しみです♪ usatakoさんは今週末、どちらに行かれるのでしょうかね

    2013年09月17日08時47分

    C330

    C330

    俯瞰のような構図が素晴らしいですね。 後立山での撮影はカメラを南北にむけると、山の重なりが立体的に表現されていいようですね。 百名山はいいとして、白馬連邦はソビエトみたいでいやですね^^。 14日、15日は山の天気、悪くなかったようですよ。癪ですね。^^

    2013年09月17日15時14分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    女神様が遊ばれた渚ですね(^.^) 迫力がある構図、素晴らしいです。

    2013年09月17日20時12分

    mimiclara

    mimiclara

    海では山を想い 山では海を想う・・・・

    2013年09月17日20時27分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    見事ですね〜 山肌の迫力ある姿、そして雲海、素晴らしいです!

    2013年09月18日14時11分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 C330さん こそっと直しました。ご指摘ありがとうございます^^ mimiclaraさん 上手いこと言いますね。まさにその通りです。ありがとうございます。

    2013年09月18日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 常念芒
    • 雲上の稜線
    • 乗鞍黎明
    • 稜線の朝
    • 重なる尾根
    • 思慕

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP