アールなか
ファン登録
J
B
シグマAF300mm 開放絞り ノントリ掲載 夏のトンボ、、、オーラスの写真になります、ギンの数も、、、かなり少なく なって来ました。 秋の、、トンボも、、写真撮れるように、、なって来ました。 次回のトンボは、、、秋のトンボを予定してます。 また見てください。 お花、、秋のお花、、たくさん咲き始めました!!!少し、、忙しいです。
私も、美しいとしかもう何もいえない美しさです。。。 写真は光の芸術、という意味が、こちらを拝見してわかったように思いました。 今年のギンヤンマの締めにふさわしいすばらしい作品ですね。
2013年09月17日19時45分
こんばんわ なんでしょうかこの美しさは。 懐かしい感じの色合いの玉ボケの中でトンボが輝いていますね 光の一番集まっている所に持ってくるなんて一体どうやって?
2013年09月17日20時55分
としごろうさん 今日も、、写真、、撮りに、、行って来ましたが、、、台風一過!!!! 夏のトンボ、、と、、秋のトンボが、、入り乱れて、、、それは、、大騒ぎの、、、水辺でした。 楽しかったです。
2013年09月17日23時04分
mint55さん 今日、、、公園に、行ってきました。 コスモス、、、この間、、、撮っておいて、、よかったくらい、、、お花、、倒れていました。 業者さんと、、ボランティアの方たちが、、必死で、、苗木、、起こしてましたが、、、 お花の本番まで、、間に合って、、、ほしい、、と、、、思ってます。
2013年09月17日23時12分
モンカゲロウさん コメント感謝です。 この絵、、、いい感じ、、、でショ!!!! トップで紹介、、、絶対、、困ります。今くらいの、、、ファンが、、限界???と、、、思ってます。 こうやって、、、お話し、、できる、、余裕、、、が、、、良いかと、、思ってます。
2013年09月17日23時16分
苦楽利さん コメント感謝です。 あんまり、、まね、、勧めない、、領域です。 今日も、、公園に行ってきましたが、、、カメラ、、1台、、お約束、、どうり、、、壊して来ました。 修理です。
2013年09月17日23時19分
RAW-RIDREさん コメント感謝です。 夕日、、表現、、、物語の最後、、に、もって来る、、、定番、、よまれてしまってます。 ギンは、、最後、、とします、、、でも、、まだ、、ビン中心に写真撮ってます。
2013年09月17日23時22分
ま~坊さん コメント感謝です。 背景の、、玉は、、、水、、池の水に、、夕日が、、写って、、揺らめいて、、いるものです。 実際は、、かなり、、まぶしい、、光ですが、、、、開放絞りの丸ボケ、です。
2013年09月17日23時26分
林檎さん コメント感謝です。 ハイ!!!今日も、、行ってきましたが、、、コスモス、、昨日の風で、、、全部倒れてました。 業者、、と、、ボランティアの方たち、、かなりの人間が、、出て、、起こしてましたので、、、 開花本番までは、間に合うでしょう?????
2013年09月17日23時30分
RD-RAさん コメント寒暑です。 玉ボケは、、、計算できましたが、、、トンボは、、、計算できない、速度、、、ですが、、、 うまくいきました。 ありがとうデス。
2013年09月18日21時56分
アルファ米さん コメント感謝です。 トンボの写し止め、、確かに簡単では、、無いですが、、、こんなので、、5年もやってます。 かなりの数のショットでは、、ございますが、、なれ、、が、、、もたらす、、描写、、ですか、、ネ!!
2013年09月19日01時10分
DATSUMAさん コメント感謝です。 タマボケ、、池の反射なので、、、強弱が、、その日によって違います。 強すぎると、、光に食われて、、トンボが消えますし、、、弱いと、、タマボケ弱くなります。 いろんな、、要素が、、いい光の量を、、くれたみたいです。
2013年09月19日01時19分
失礼します。先程はご心配頂き恐縮です。 アドバイス頂けた事は寧ろ喜んでおりました。 撮影に慣れて来ますと、基本を忘れがちになったり しますので、ご指摘頂けて素直に嬉しかったです。 これからも稚拙な画像をアップすると思いますが、 アールなかさんの率直な思いをお聞かせ頂ければ幸いで、 今後ともよろしくお願いします。
2013年09月19日19時28分
としごろうさん・・ いつも、、、余分な、、こと、、書き込んで、、、その方の、、事情。。考えずに、、、自分の 環境で、、考える、、人間でして、、、、!!ただ、、、長く、、写真やってますと、、、この方、、、 ここを、、おしたら、、レパートリー、、広がる、、かな???とか、、ここだけ、、解決すれば、、、 多くの方に、、見やすい、、絵が、、、できる、、、とかが、、、見えます!!! そんなことで、した!!今度、、、何か、書きたいこと、、ありましたら、書かせて、、いただき たく、、思います。
2013年09月19日20時38分
くるまーさん コメント感謝です。 時間帯、が、よかったのでしょう、、、ネ!! 夏のトンボと、、、秋のトンボが、、入れ替わる、、時期です、、いまは、、双方のトンボが見れて 楽しい、、のですが、、行くごとに、、夏のトンボが、、ひとつずつ、、見れなくなる、、、寂しい 時期でも、、ございます。
2013年09月20日06時49分
Football-Fanさん はじめまして、、コメント感謝です。 こんな、、絵、、求めてトンボ、、撮ってます!!! また、、ぜひ!!よってください、、、ネ!!!
2013年09月21日20時40分
チャピレさん コメント感謝です。 トンボがライフワークになってます。カワセミ私が通ってる、、公園にもいますが、、、かなり警戒心強く カンタンには、、捉えられませんが、、、! トンボは数いるので、、かなり工夫しだいで、、、かなり??捉えることができます。 夏は、トンボの季節です。 がんばりたいと思います!!!また寄ってください。
2015年05月31日23時41分
としごろう
ギンヤンマの作品もラストかと思うと寂しいです。 夕日に煌く姿にも哀愁を感じますが、移ろう季節があるのも 日本の良さでしょうか。 秋のトンボも楽しみにしております。
2013年09月16日21時36分