JoggerR
ファン登録
J
B
桂川各所で氾濫し大きな被害が出ています。 朝5時からエリアメールが鳴りっぱなしでした。 カルガモ、ハクセキレイ、カワウは確認出来ましたが、 その他河川敷にいた小鳥やキジはどうしたでしょうか?
ベゲ様 早速のコメントありがとうございます。 この橋の1本上流の橋付近で氾濫しております。 そしてもう1本上流の桂川と鴨川の合流付近でも氾濫しました。 そこにはオキニのカワセミがいたのですが・・・
2013年09月16日19時53分
小八郎 様 お見舞いありがとうございます。 ちょうど避難指示が出たので様子を見に行きました^^/ しっかりした山用のカッパを来て双眼鏡を首から下げていましたので 関係者と思われたみたいで消防の人から会釈されました^^; この日避難袋に入れたカメラはD3ではなくV1でした。 V1用のコンパクトタイプの標準ズームを買おうか思案中です。
2013年09月16日20時04分
光画部R様 コメントありがとうございます。 報道されているところ以外でもかなり浸水している地域があります。 みなさん復旧作業が大変みたいです。 PS:>ALL 本日、やっと休耕田にジシギが帰ってきてくれました^^
2013年09月19日18時59分
去年は妻の実家付近の川が氾濫しました。 自然災害はどこまでひどくなるのかわからないから怖いですよね。 先日、V1にAF-S16-85つけたら思いのほかいい写りでした^ ^
2013年09月24日20時27分
白米 様 コメントありがとうございます。 AF-S16-85は評判の良いレンズですのでV1でも良い描写をしそうですね。 換算 43.2-229.5だから使い勝手も良さそうですね^^
2013年09月29日07時52分
hatto 様 コメントありがとうございます。 なんか仕事でバタバタしておりまして全然訪問できていなくて・・・ 一辺にまとめての作品をご拝見させていただきました。 m(__)m
2016年03月27日22時56分
ベゲ
ちゃんとした場所はわかりませんが、 桂川と思えないほど、水位が上がってますね 無事だといいのですが
2013年09月16日19時03分