ケミコ
ファン登録
J
B
久しぶりにMFレンズを使ってみたく成り、AiZoom-NIKKOR100-300mm1:5.6と言う、Aiレンズを買ってみました。 このレンズにした理由⇒お試しには調度良く安かったから!ちなみに1000円です(^^; 開放絞り値5.6と暗い望遠ズームレンズで、もちろん手振れ補正なんて上等なモンは付いてませんが、シャッター速度さえ稼げれば何とか実用に耐えそうです。 晴天下での試写を早くしてみたいですね(^^) 焦点距離300mm
光画部Rさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 もし0が1個多かったら、今の僕には買えません。まだ35mm1.8Gのローンが...(^^; でも本当に良い買い物が出来ましたよ。このレンズは富士山用として買ったので、台風一過で空気が澄んでる明日の明け方にでも、ちょっと試し撮りして来るつもりです。
2013年09月16日19時35分
hattoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ニコマートを使っていた時、望遠が欲しい明るい単焦点が欲しいと中古カメラ屋に行きましたが、中学生の僕には手が出ませんでした。今は非Aiも含めオールドレンズが安く手に入るので良いですね。 久々のMFレンズは楽しいです(^^)
2013年09月16日19時41分
ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 これで1000円なら掘り出し物ですよね(^^) ほんの少し生命(かび)を宿していますが.....まぁ写りに問題無いのでヨシとします。
2013年09月16日22時45分
stay0824さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 僕も"このレンズ"に味をしめて、MFレンズにハマりそうです。これから安物狙いで行ってみます(^^) でも本当にDX用でも良い値段しますからねぇ.....。
2013年09月16日22時49分
おはようございます! 反則的な値段ですね…。 AIレンズは付き合いが古く、自分の手の一部?になっているレンズがあります。 マニアルフォーカスするなら、現在のレンズよりこちらの方がし易いですか…。まあ、使っていないので分かりませんが、ともかく驚きましたョ!
2013年09月18日11時22分
三六さん、こんにちは。コメントありがとうございます。 確かに反則的な値段ですね。僕も正直「まさか」と思いましたよ。 でも本当に、MFやるなら現行AFレンズより、MF専用のレンズの方が優れてますね。特にズームもフォーカスも1つの環で出来るのは、楽だし早くて良いです(^^)
2013年09月18日15時53分
光画部R
おめでとうございます。 実は私もAiZoom-NIKKOR100-300mm1:5.6を狙っていましたが,・・・ うん?0少なくないですか? いい買い物されましたね。
2013年09月16日17時40分