ice lion
ファン登録
J
B
横浜美術館2階から発券所と展覧会入口方面を撮影 大盛況のようで人の流れが切れません 都会ってすごい!
kao♪♫♬さん コメントありがとうございます^^ 鋭いご指摘ですね。 さもいう私も絵画に興味が出たのは、初めてフランス旅行してたまたま入った美術館で印象派のカミユ・ピサロの絵を見て感動したのがきっかけでした。 それ以来、絵画鑑賞のためなら東京はおろか大阪まで遠征する絵画ヲタになってしまったのでした(笑) 追憶の流星號さん コメントありがとうございます^^ 美を喜びと捉えることができる人は幸せだと思います、本当に。 アングル?アングルと言えば、19世紀のフランスのアカデミーで権勢を誇った画家ですよね? ちょっとラファエロのタッチに似ているよう思えた「聖杯の前の聖母」がありましたね! 私もこの絵の前でしばし立ち止まってしまいました。 hisaboさん コメントありがとうございます^^ いやいや、30分の入館待ちで外で並んでいて暑くて倒れるかと思うくらいでした(笑) そりゃ、去年の東京都美術館で開催された「マウリッツハイス美術館展」よりはマシでしたけどね。
2013年09月17日18時32分
tomariさん コメント有難うございます! この日は展覧会の最終日3日前でしたので駆け込みのお客さんが多かったようで大混雑でした。 この写真は、ロビーを見下ろすような銅像とカメラの目線をかぶらせてみようと思いついた構図です。
2013年09月18日22時51分
kao♪♫♬
連休ですからね~! 大昔、上野の美術館に初めて入った時におばちゃん達の多さにビックリ!したこと! 思い出しました。 おばちゃん⇒金あり⇒海外パック旅行⇒有名美術館⇒その時見た画家の来日展示⇒ドット見に来る!です。
2013年09月16日17時14分