むー太郎
ファン登録
J
B
何故、あんな色になるのか…。 ようやく会えた、素晴らしい写真たち、素晴らしき写真家の皆様たちに、 今、私は「満足」です。 そして、私は早く追いつきたい。 心、情、美、そして技、に「満」ちた、素晴らしき写真たちに。 写真は吾妻渓谷です。
Co.Taro様(^^) コメントありがとうございます。 清流感はないのですが、なんか引き付けられます。 Co.Taroさん撮ったら、すごいんだろうなあ…(^^)
2013年09月16日19時45分
tomo4344様(^^) コメントありがとうございます。 すぐ上流が川原湯温泉(もうすぐダムに沈む)、そして泉質強烈な草津温泉からの流れが原因ではないかと… 自然の神秘です(^^)
2013年09月16日19時49分
yoshijin様(^^) コメントありがとうございます。 キャプションに、最初五色沼のことも書いたくらいですから…。 (すぐ消しました…笑) さすが、国指定の名勝だけはあります(^^)
2013年09月16日19時51分
光画部R様(^^) コメントありがとうございます。 晴れでも曇りでもこの色になるようです。 ただ雨が降ると水が茶色く濁ります。 自分はここ、小雨がBestなんじゃないかと…。
2013年09月16日19時57分
テルシマ様(^^) コメントありがとうございます。 すいません、派手で…(^^; 吾妻線も走っています。 すぐ近くには日本一?JR一?短いトンネルもあります。 終着駅大前は、ほんとになにもない、無人駅。 ぜひ。
2013年09月16日20時02分
shiroya様(^^) コメントありがとうございます。 近くに温泉も、これでもか!ってくらい沢山あります。 「イノチの洗濯」も兼ねて、ぜひ(^^) 吾妻線もありますよ(^^)
2013年09月16日20時07分
つれない様(^^) コメントありがとうございました。 さすがはつれないさん、 バスクリンとは言い得て妙(^^) ご友人には大変失礼なことをしてしまいました。 お恥ずかしい限りです。 つれないさん、 このサイトで、自分が単なる、 「井の中の蛙」 に過ぎなかったことを「痛切」に実感しています。 今、すごい刺激を受けております。 すいません、まじな話で…。
2013年09月16日20時19分
ベゲ様(^^) コメントありがとうございます。 いえ、ひたすら被写体のお陰です。 私がイチガンを持ったのは4年前。(D3000でした。) その初めての撮影地がここ。 さんざんでしたよ、だっはっは!
2013年09月16日20時22分
やま.com様(^^) コメントありがとうございます。 不思議ですよね。 このちょっと下流では、もう、ふつーの川の色になってます。 火山地帯、温泉地帯なんで、この色なんだと思います(^^)
2013年09月16日20時26分
OSAMU-WAY様(^^) コメントありがとうございます。 木立のシルエットが大事ですよね。 でないと、単なる青い水(笑) 写真とは、奥が深いものです。
2013年09月16日20時29分
スーパーリリ様(^^) コメントありがとうございます。 五色沼ですか? 似てますよね(^^) ここ、見るところは少ないのですが、やはり神秘的なブルーは一見の価値があると思います。 付近には温泉もたくさんありますので、ぜひ(^^)
2013年09月17日08時20分
超ヒモ理論様(^^) コメントありがとうございます。 いや~、とんでもない。 でもうれしいです(^^) 自分の写真が、「ほんと、軽くて!」 って、強烈に実感してます(>_<)
2013年09月17日20時40分
み~にゃん様(^^) コメントありがとうございます。 ホントに…、ダムがほぼ目の前に出来ちゃうって、まじ? って感じです(^^; なんとかこの渓谷残るみたいですよ。 神流川の三波石峡もダム直下だから、ここも大丈夫なのかな? でも、ダム出来ちゃう前に、行って、撮っといた方がいいですよね。
2013年09月17日22時49分
diminish
こんばんは(^.^) コバルトブルーの渓谷、ため息の出るような美しさです! 木立のシルエットがよりコバルトブルーを浮き彫りにします! む~さん流石です(^.^)
2013年09月15日21時13分