写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

男の背中【カワオヤジ・まだまだ現役】

男の背中【カワオヤジ・まだまだ現役】

J

    B

    昨日撮影の「休憩【カワガール】」と、本日撮影の「男の背中【カワ親父】」を。 いつもと違う姿を見ることが出来ましたし、何より【カワ親父】の健在が昨日、本日と確認できて良かったです。 ※キャプションは「休憩【カワガール】」と同じです^^;

    コメント14件

    sokaji

    sokaji

    ちょっと哀愁が漂っているような・・・がんばれ~

    2013年09月15日20時54分

    一息

    一息

    本当ですね、哀愁漂う、さびしい背中に見えますね。 何れの世界も、オヤジは同じなのでしょうね。 その様に描写されていることが、とても凄いです。

    2013年09月15日20時59分

    番チャン

    番チャン

    ご苦労様です。左側の羽が1本突き出てます。これは、カワセミ親父で私も写真一覧アップロードしてます。よかったらで見てください。今日ちょっと近いんでSの森に行ってみました。以前カワセミが出没したところは、草がハエ放題。ぜんぜん管理されておりません。菖蒲園は最悪。ツツ鳥がいるであろう桜の周辺をみましたが、いるのはからすだけ。スイレンだけですね。それに比べれば、IS公園は幸せです。

    2013年09月15日21時16分

    hatto

    hatto

    新レンズの作品もずっと見せて頂いていますが、とっても美しい画質を見せてくれますね。このレンズで撮影されていてきっと楽しい思いをされているのではと思いました。

    2013年09月16日11時10分

    SeaMan

    SeaMan

    男の背中ですね~ 語らずとも分りますね(^.^)

    2013年09月16日12時56分

    tirotiro

    tirotiro

    おじゃまいたします m(_ _)m 美しいカワセミブルーが出ていますね~ そしてどの作品も綺麗な描写でうっとりしました~w 特にヤマさん作品の「一瞬」はすごい瞬間を捉えたすばらしい作品でした^^

    2013年09月16日15時11分

    Rojer

    Rojer

    sokajiさん カワ親父、哀愁漂わせて居るくせに、案外自己主張がはっきりしていて、彼が蓮池に居ると子供達は遠慮してほかにいってしまいます^^; 煩い親父なのかも知れませんね(;´∀`)

    2013年09月16日18時21分

    Rojer

    Rojer

    一息さん 若い子供達を比べる機会が頻繁にあるのですが、やっぱり年を感じさせる行動が随所に見られます^^ 彼は古強者ですので、そう簡単にはくたばらないでしょう! まだまだ元気で居て欲しい親父です^^

    2013年09月16日18時22分

    Rojer

    Rojer

    番チャンさん Sの森は駄目でしたか… 残念です。 それぞれのシーズンにそれぞれの野鳥が来る場所でもあるので、また色々話が出てくると思いますよ^^ カワ親父は元気で健在でした。 今日も、彼が蓮池に来ると直前まで居た子供達が居なくなりましたから(笑) 親父の権力、絶大でした^^

    2013年09月16日18時26分

    Rojer

    Rojer

    波乗りかめさん 有難うございます! やっぱり春先に抜けた傷跡は残ってしまってますね。。。 羽を広げるとやはり痛々しい感じがします。 それでも元気にデカイ餌を捕ってましたから、まだまだ健在なようですよ^^

    2013年09月16日18時28分

    Rojer

    Rojer

    hattoさん 有難うございます! ロクヨンに大分慣れてきて、良い瞬間を捉えられるようにと精進してます^^ 止まっている静かな状態も、動いているアグレッシブな状態も、瞬時に設定をコントロールして撮影できるように、鍛錬を続けてます^^; カワセミ病の、重症患者をREOWANさんと共に自認しております(あ、REOWANさんはカワセミだけじゃなかったかも…(笑))

    2013年09月16日18時31分

    Rojer

    Rojer

    SeaManさん はい! 男の背中を感じさせてもらったので、そのように忠実に撮影してみました(笑) カワセミ病… 重症です(;´∀`)

    2013年09月16日18時32分

    Rojer

    Rojer

    tirotiroさん コメント有難うございます! 以前から存じてましたが、なかなかコメントを入れられずに済みませんでした… 実はヤマセミ写真を幾度も参考に勉強させてもらってました^^; ただ、此方のロケーションと北海道のロケーションが違いすぎるので、「いいなぁ… 」ってよだれを(笑) 今後とも、よろしくお願いいたします^^

    2013年09月16日18時36分

    Rojer

    Rojer

    REOWANさん そうですよね、餌の少ないビオトープで生き残った古強者ですもんね。 今の常連メンバーさんは、少なからずあそこでお世話になって人ばかりのような気がします(笑) あそこでカワセミ病を発症した人、数知れず…(怖) 彼の傷は、その前の昨年10月に勃発した縄張り争いからのものだと思います。 当時のカワセミで残っているのは、彼だけなのが不思議ですけど… 生き残るって、物凄い活力が無いと駄目なんですね。

    2013年09月16日18時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRojerさんの作品

    • 青い翼-2【カワセミ】
    • 飛翔【カブトムシ】
    • 静謐な森にて【キビタキ】
    • 白梅とレンジャク
    • 春かな…【狸】
    • いいなぁ~やっぱり^^【ヤマセミ】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP