光画部R
ファン登録
J
B
碓氷峠遊歩道アプトの道(旧丸山変電所~横川駅)を下って来ると,突如として現れれます。 趣味として?それともここだけタイムスリップ? ブリキ看板の程度もよく,パシリ!とさせていただきました。 欲をいうと,大塚さん,水原さん,由美さんも居てほしかったなぁ。 auto NIKKOR-S50mm F1.4で撮影。
esuqu1さんへ,コメントありがとうございます。 あっ!大村さんだった。 ご指摘,ありがとうごいます。 たまにこういったレトロな被写体と出会うと,うれしいですよね。 はい,緊張度・・・ご賞味いただけましたでしょうか。またほご訪問をよろしくお願いします。^^
2013年09月16日06時45分
tomo4344さんへ,コメントありがとうございます。 こちらこそ,よろしくお願いします。 このときは,びっくり! でした。 歩き疲れてちょうどそのピークにきた時に,このブリキ看板と出会いましたので, 疲れが少しとれましたね。
2013年09月16日06時51分
雷鳴写楽さんへ,コメントありがとうございました。 あっ!ボンカレーわすれていました。 松山容子さんごめんなさい。 雷鳴写楽さんへ,ご指摘ありがとうございます。^^
2013年09月16日15時39分
アルファ米さんへ,コメントありがとうございます。 そうそう,オロナイン軟膏がありましたね。 アルファ米さんへ,ご指摘ありがとうございます。^^ ・・・・誰か,撮ってないかな?(できれば,全体とUPがほしいですね)
2013年09月16日18時49分
ベケさんへ,コメントありがとうございます。 いやいやいや,自然な発想と思います。 (特に私なんかは,かみさんからすぐ,まーたお金の話して!!としかられます) 脚立がないと取れないので,そのあたりの価値かと推測します。(これだからしかられるのかな?)
2013年09月17日18時27分
パトローネさんへ,コメントありがとうございます。 一応・・・・ストライクかな?(鼻血が・・・) そうそうそう,カンコー学生服!って,宣伝していましたね。 どなたでした?あのアイドルは?
2013年09月17日18時29分
esuqu1
大村崑さんですね(笑)オロナミンCわ♪ こちら、焼物の街、常滑や瀬戸の方とかにいくと、まだまだ古い町にはこれらの看板が残っています^^ はじめまして。コメント頂きましてありがとうございます。 このD3100とP300の緊張差、最初見分けが付きませんでした(笑) 田舎の光景、いいですよね^^ 今後とも宜しくお願い致します♪
2013年09月15日12時33分