sena
ファン登録
J
B
メキシコ原産のこの花は、18世紀末スペインに送られ 「コスモス」と名付けられたとのこと。 一般的な品種は「オオハルシャギク」その他にも「キバナコスモス」や 「チョコレートコスモス」もあるとか・・・ コスモスについて何も知らないことに気づき、少しだけ調べてみました。 地方自治体でもシンボルにしている市町村がかなりあるんですね。 初めて知りました。
前ボケが効いて、美しく映えてますね~~ 故郷の福岡県久留米市の北部に位置する久留米市北野町。 約30年前に角光さんと云う方が、娘さんの成長を願って 自宅の庭にコスモスを植えたのが契機となって、活動が広がり 筑後川の支流である陣屋川の堤防沿い4キロにわたって 約50万本のコスモスがあり、コスモス街道の走りとなった。 10月10日前後に見頃となり、多くの観光客が訪れます。
2013年09月15日08時38分
素敵なピンクが優しく描写されたコスモスですね。 私の住む街でもコスモスがシンボルマークとして用いられており、いたる所で見ることができます。 ちなみにマンホールの蓋もコスモスマークです(^_^)
2013年09月15日08時53分
もうコスモスの季節なんですね・・ 手前のコスモスを前ボケにして奥のコスモスを引き立たせた描写、綺麗な一枚ですね のっぴくならない用が出来、訪問が出来ませんでした、 申し訳ありません
2013年09月15日11時20分
もうコスモスの季節なんですね(*^_^*) 撮影欲が掻き立てられます。 senaさんやhattoさんのコメントを読ませて頂いて、 凄く勉強になりました。ありがとうございました。m(__)m
2013年09月15日21時55分
hattoさん、武藏さん、ニーナさん、huskyさん、彷徨ロバさん、遊さん、teddy_yさん、光画部Rさん、 tomo4344さん、☆maron☆さん、とし@1977さん、本夜会さん、mamikuma27さん、イノッチさん、 カニサガさん、ほのぼのんさん、diminishさん、kodachrome64さん、mizoguchiさん、shiroyaさん、 kao♪♫♬さん、mint55さん、チームこすぎさん、テルシマさん、cocoro.mさん、 コメントありがとうございます! 秋といえばコスモス♪ いつも目にするこの花を少しだけわかったような気がします!
2013年09月16日08時13分
薄紅のコスモスですね。私は山口百恵さんの大ファンで薄紅のコスモスを見るとつい百恵さんの唄を口遊みます。 前ボケと後ろボケを上手く配した構図と淡い色合いが素敵です。
2013年09月16日14時50分
puntaさん、photoKさん、Football-fanさん、コメントありがとうございます! 近所にあるコスモスがたくさん植えられている県道です! この時期とても綺麗で癒されるんですよね♪
2013年09月16日22時48分
hatto
コロンブスのお陰でしょうか。中南米の花がヨーロッパに持ち込まれて、結局日本へはヨーロッパから来たものが多いようです。その土地の原種が交雑で、変なものが出来てしまうのも大変ですが、コスモスの様に美しいものが、日本に馴染んでいるのも良いものですね。その当たりは難しい問題だと思います。ニュージーランドでは、古い靴や食品など、交雑の可能性の有るものは、徹底して持ち込み禁止だそうです。 前暈けを上手く配置されて、素敵な作品に仕上げられました。
2013年09月15日07時29分