写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

水の国、日本 2

水の国、日本 2

J

    B

    1-day 1-up Project, Day 234. 大雨に水没した駅前商店街(2012年8月)。膝を水に浸して、通勤する。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント18件

    seys

    seys

    これは・・・コメントやお気に入りができるようなお写真ではないと・・ みなさまもう回復されているのでしょうか・・・

    2013年09月14日22時06分

    Eagle 1

    Eagle 1

    seysさん もう、すっかり元に戻っていますよ! 自然の力は恐ろしいですが、人間の力もまた、偉大だなと、この写真を見るたびに思います。 このとき、交差点には大阪府警の警察官たちが、足を水に浸しながら、交通整理にあたっていて、人々も、取り乱すことなく、統率の取れた対応を行っていました。日本人のよさも感じた一日でした。

    2013年09月14日22時21分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    うわ~これ大阪ですか~ よくタグをみれば寝屋川じゃないですか~ 私は生まれも育ちも寝屋川でした。 ありましたね~大雨のとき。 確かにこのときは友人からも写真を見せてもらったのですがすごかったですね~

    2013年09月14日22時26分

    YD3

    YD3

    この車 この後大丈夫なのでしょうか...

    2013年09月14日23時04分

    とし@1977

    とし@1977

    こ、これは!!?? 大丈夫でしょうか?心配になります。

    2013年09月15日00時23分

    esuqu1

    esuqu1

    すごい・・・ホンダは水陸両用乗用車を開発していたんだ・・・あっ、スーパーカブもそうなんだ!(* ̄0 ̄*)

    2013年09月15日06時27分

    takahashi

    takahashi

    このくらいの水位になると車が動かなくなりそう。 全国水害が起きて異常気象の1年になりそうですね。

    2013年09月15日08時37分

    くろめばる

    くろめばる

    エンジンに水が入っちゃたら、ダメになるようなことを聞いた覚えがあるのですがーー 今年もいろいろありますねz^ 何はともあれ、ご無事で何よりです^^

    2013年09月15日12時30分

    近江源氏

    近江源氏

    凄い光景ですね

    2013年09月15日22時11分

    Eagle 1

    Eagle 1

    sagitさん 寝屋川ご出身の方でしたか! これ、寝屋川駅に続く商店街の、朝の光景です。 この辺は、水はけが悪く、時々こういうことになるらしいですね。 とても大きな地下排水トンネルを作っているところとか、聞いたことがあります。

    2013年09月15日22時45分

    Eagle 1

    Eagle 1

    YDさん 私も、この車、とても心配です。 といっても、私も単車でこの水の中を走ってきたのですが…。 今も元気に走っています。

    2013年09月15日22時46分

    Eagle 1

    Eagle 1

    とし@1977さん 車って、水に弱いはずなので、少々心配です。 私自身、マツダファミリアで浸水時に水に突っ込んで遊んでいてダメにしたことがあります。そのときは、ただで友人にもらった廃車寸前の車だったので、なんとも思いませんでしたが…。

    2013年09月15日22時49分

    Eagle 1

    Eagle 1

    まあるいさん でしょ。ほとんど船状態でした。 私自身、ひざまで水に浸かって、スーツを濡らしながら駅まで到達、そこで電車の運休を知り、この道を引き返して単車で別ルートで出勤しました。まさにサバイバル出勤でした。

    2013年09月15日22時51分

    Eagle 1

    Eagle 1

    esuqu1さん ホンダの技術力は、もうここまで来ています…って、違いますよ!! でも、本当に、水陸両用車でも用意してないと、出勤もできません。 自然の猛威の前に、人間は無力ですね。

    2013年09月15日22時54分

    Eagle 1

    Eagle 1

    武藏さん この朝は、本当に、絶句しました。 勤務先は大阪市内なのですが、そちらのほうは何事もなく、動いていました。 局地的に、こういうことになってしまったようです。 駅前のバス乗り場は、ほとんどビーチのようになっていて、波が打ち寄せていました。

    2013年09月15日22時56分

    Eagle 1

    Eagle 1

    takahashiさん 異常気象ですよねー。 今年も、雨が降らないと思ったら、異常な土砂降りと浸水。 自然の猛威、恐ろしいです。

    2013年09月15日22時58分

    Eagle 1

    Eagle 1

    くろめばるさん 私も、エンジンに水が入ったらダメになると聞きました。 詳しいことは分からないですが…。 こんなことになっているとは思わなかったので、いつも通りの出勤をしました。 なので、ウエストバックにはコンデジのみ。 このときばかりは、写真がもつ事実の伝達性、報道性という、根源的価値を再認識することになりました。 実は、今回の写真は、記録性という写真の本意を再認識した、自分自身のきっかけとなった一枚を、皆さんに見ていただけたらと思ってアップしたものです。

    2013年09月15日23時03分

    Eagle 1

    Eagle 1

    近江源氏さん ほんとうに、驚きました。 コンデジでしたが、持参していて正解でした。 皆さん、元気に復活されていますので、ご安心くださいね。

    2013年09月15日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • 源流探訪/第二部 赤目四十八滝編
    • ROAD TO PEACE
    • キャンドル・ナイト 5
    • 花火会場の幽霊
    • 秋のブランコ
    • SAKURA URBAN

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP