 18-105
        
        ファン登録
18-105
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    かなり久々にカメラを持ち出しました。 やっぱり楽しいですね(^^)
 
                            秋田県は杉が代名詞ですものね。 鉄道が好きなので森林鉄道が網目のように走ってたことは存じ上げてます。 私は木曾の森林鉄道を訪ね歩いてたのですけど、輸送形態が変わってナローゲージが次々に無くなってしまったのは歴史の流れなんでしょうね。
2013年09月14日23時46分
 
                            小梨怜様へ こんばんは(^^) いつもコメントありがとうございます。 実は今、地元のNPOの方々がこの森林鉄道のまだ残る軌道を調査しています。 その鉄道遺産を保存する為、その中で安全なルートに遊歩道をという計画があります。
2013年09月14日22時28分
 
                            ちょっと興味が有りましたので調べて見ました。このSKWは酒井工作所の略で、現在は酒井重工業だそうです。アメリカから輸入されたガソリンエンジンのものを、国産化した様で、林野庁に強い子の会社が、日本全国に納入したと。道理で外国のテーストが見受けられます。
2013年09月15日08時16分
 
                            hatto様へ こんにちは(^^) 色々調べて頂いてありがとうございます(^^) 確かに日本デザインでは無いですね!! 大変参考になりました。 ありがとうございます!!
2013年09月15日13時25分
button
威風堂々、いいですね。、
2013年09月14日21時38分