写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

麦酒窯の稜線

麦酒窯の稜線

J

    B

    麦酒工場での2枚目。仕込窯が鈍く琥珀色に輝く。パンフレットによれば、 「砕いた麦芽と湯を仕込窯に入れ、副原料を加えて煮込み、でんぷん質を等分に分解し、 もろみを作り、このもろみを濾過機に通して麦汁を作りホップを加えて煮沸し、 ビール独特の香りと苦みを引きだします」とありました。 本来はステンレスの色だと思うのですが、ビールの色合いを彷彿とさせる照明。 それが何基も重なって見えて、まるで窯の山のようにも。

    コメント35件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この中で、出来上がった原料の液体が、次の工程で酵母を加えられ発酵の段階へ。 どんなになって行くんだろうなどと、想像しながら。 WB=太陽光、CPLF、手持ち(ここでもガラス面にレンズを押し当てホールド)、 風景モード、原画像5.1M。

    2013年09月14日04時45分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ビールの色合いを彷彿とさせる照明でタンク内の液体を この時点からその気にさせるメーカーの心意気・・・ 飲料メーカーの感心と安心でますます ビールを飲むのが楽しみになります♪

    2013年09月14日05時17分

    hatto

    hatto

    ドイツではこの副材料を入れることを良しとしない、麦だけのビールが唯一のビールとされているそうです。 しかしこのビール会社さんの方曰わく、その土地の気候や風土にあった味覚があるので、それを造り出すのが大変であると。日本ではお米やコンスターチなどを副原料として、日本人の味覚に合うものを日々研鑽されていると。従って一番ビールの美味しい飲み方は、その土地で出来たものを飲むのがベスト。郷に入らずんば郷に従えと云うことでしょうか。 この仕込み釜で、皆さんの喉を潤す元が出来ると云っても過言ではありません。芸術的な切り取りで、益々ビールが美味しく頂けそうです。(微笑)

    2013年09月14日05時45分

    なんとかなるさ!ぷちよん

    なんとかなるさ!ぷちよん

    ビールも良いですが.なんとも言えないこのメタリック感たまりません! でも、この色を見ますとやっぱりビール飲みたくなってきますね♪

    2013年09月14日05時48分

    sena

    sena

    本当にビールのような窯に見えますね★

    2013年09月14日06時41分

    husky

    husky

    磨き上げた銅のような色合いが美しいですね!

    2013年09月14日06時52分

    やま哲

    やま哲

    見た瞬間に、喉がビールを要求しました。 30年程前までの麦汁煮沸釜は銅が使われていたようですね。

    2013年09月14日07時01分

    ロバミミ

    ロバミミ

    おいしい麦酒を作り出す魔法の壺といった感じですね^^

    2013年09月14日07時19分

    ninjin

    ninjin

    素敵な窯の輝きですね、ウィスキーの蒸留釜の輝きに負けぬ 旨そうな雰囲気、喉が鳴ります。

    2013年09月14日07時21分

    ginkosan

    ginkosan

    ステンレスのタンクに当る照明の色が 麦酒を思わせて良い色合いですね^^ 緻密でメカニカルな機能美も美しいですね。

    2013年09月14日08時04分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    いい仕事をする形というのは絵になるものだなぁとこの写真を拝見して改めて思いました。

    2013年09月14日08時48分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    飲みたくなる色合いですね~!

    2013年09月14日08時50分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、ステンレスもビール色に染まってるんですね。 こうして世界的にも評価の高い日本のビールが 生まれてくるんですね。

    2013年09月14日08時59分

    diminish

    diminish

    おはようございますm(__)m ステンレスの人工的で冷たい美しさと輝きが 照明の反射でとても美しいものになってますね(^.^)

    2013年09月14日09時35分

    punta

    punta

    重厚感が良いですね。

    2013年09月14日10時18分

    YD3

    YD3

    仕込窯に機能美を感じます。^^ 美しいです。

    2013年09月14日10時31分

    hisabo

    hisabo

    わたくしはビールは頂きませんが、 この稜線の美しさと、その稜線を成すものの質感の美しさには酔います。 酔わせるだけの魅力を持った表現です。

    2013年09月14日10時41分

    sokaji

    sokaji

    この金属の質感描写が素晴らしいですね。 この色合いと輝きに酔ってしまいそうです。

    2013年09月14日12時51分

    Teddy_y

    Teddy_y

    前作のパイプラインと同様に美しい琥珀色の輝きに魅せられます。 金属の質感描写も素晴らしく素敵な作品ですね。

    2013年09月14日13時13分

    kakian

    kakian

    ビールが美味しそうに見えてくるお写真ですね。 輝く窯が素敵です。 私はもっぱらオールフリー派ですが・・・

    2013年09月14日13時31分

    kittenish

    kittenish

    照明で金麦を演出されておられたのですね 容器に反射する光が綺麗で、設備の質感がよく出ておられる描写が素晴しいです。

    2013年09月14日14時39分

    OSAMU α

    OSAMU α

    金属の輝きが美しい光景を醸し出しますね! 金属のメカニカルな美しさですね。

    2013年09月14日15時31分

    zooさん

    zooさん

    優れた道具もそうですが、このような計算された機械設備にも美がありますね。 稜線と形容された窯のカーブと相まって、鈍い金属の輝きが際立ってますね。

    2013年09月14日18時46分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    麦色メタリックがいいですね。 最近、ビールの味で、暑さがめっきり薄らいだような・・・微妙な爽やかさ・・・少し残念・・・^^。

    2013年09月14日18時51分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    磨かれた金属の輝きはは美しいものですね。

    2013年09月14日19時25分

    マッツン75

    マッツン75

    黄金に彩られたラインがとっても良いですね~ これは美味そうなビールができそうです^^

    2013年09月14日21時06分

    yoshijin

    yoshijin

    まるで金のような美しい輝き!魅了的な切り取りですね^^ 日本の誇る技術ですね。〈 残念ながら私はぜんぜん飲めないのです…〉

    2013年09月14日22時33分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    スローシャッターでもきっちり金属の質感が表現されてきれいですね。

    2013年09月14日23時21分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    いい色ですね。 国力のある構図が素晴らしいです。

    2013年09月15日00時08分

    のえるが5656

    のえるが5656

    おはようございます。 美しい色と輝きですね~ 思い切った構図で迫力を感じます(^^)

    2013年09月15日09時16分

    mimiclara

    mimiclara

    美しい光を放つ窯ですね 極めれば美 、ですね^^

    2013年09月15日20時42分

    kenz

    kenz

    美しいですねぇ、メタリックな質感と細密な描写に目を奪われます。 私も先日、醸造所のタンクを撮ってきたんですが、とてもこうはいきません^^;

    2013年09月16日11時19分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ステンレスの何ともいえない光沢具合、美しいですね〜

    2013年09月16日13時08分

    自然堂哲

    自然堂哲

    このビール色に輝く様が何とも綺麗ですねぇー。

    2013年09月16日22時43分

    duca

    duca

    美しいステンレスタンクの輝き 確かにビールの琥珀色と同じです。 新しい視点からのタンク群の切り取り 見事です。

    2013年09月18日19時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 古ガラスの趣
    • 二人それぞれ
    • 石段を飾る
    • 水子地蔵の願い
    • 空中軌道
    • 廣徳寺秋便り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP