おんち・はじめ
ファン登録
J
B
一足早く葉を落とした木とは見えず、大木にならないうちに立ち枯れてしまった様子。 白い樹皮が秋色に染まろうとしてゆく草原の中でむなしい。
>OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 白骨のような枯れ木や苔むした朽木は好きな撮影対象なのですが、その気になって撮っていると、似たような写真ばかりを際限なく撮ってしまいそうで(^^;)
2013年09月13日21時19分
白骨化した立ち枯れの樹ですか。 自然の厳しさ、その一端を見るようでもありますが、 写真を撮るものにとってはアクセントともなる景観ですよね。 下草も、ほんのりと秋ですね。
2013年09月13日23時29分
>hisaboさん コメントありがとうございます。 そういえば、マニアに「貴婦人」と呼ばれている小田代が原の白樺の大木も、葉を落とした白い姿の写真をけっこう見かけますね。
2013年09月14日23時10分
原因は何でしょうね。温暖化かも知れませんね。無残です。でも回りの自然が、優しく包んで行ってくれるはず。その時にはまた新たな命が芽生えているかも知れません。でも直ぐにはそうならないのが堪りません。人間が犯していくスピードに勝って欲しいものです。
2013年09月15日00時12分
>hattoさん コメントありがとうございます。 戦場ヶ原~小田代が原一帯には、様々な枯れ木が、あるものは佇立し、あるものは倒れ伏し苔むして、それぞれに一つの光景を作っていますが、今回は根こそぎ倒れて間もない大木を見ました。さすがにあまりに凄まじい光景なので、撮る気にはなれませんでした。
2013年09月15日23時42分
OSAMU α
立ち枯れでしょうか? 猛暑の自然に負けてしまったのですね。 草の色付きも秋ですね!
2013年09月13日20時32分