jaokissa
ファン登録
J
B
昼休み、あまりにヒマだったものでデスクの上をパチリ…。 ちなみに左奥のメガネは愛用の老眼鏡です。 ある意味こっちの方が、生活するうえで必需品だったりします^^;
aliさん コメントありがとうございます! ハイ、初期のオールドはたしかに手巻きでしたが、これは 後期タイプなので、オートマチックです。 よく御存じですね~^^ もう十年以上も前に、仕事の昇任祝いということでオクサンに 買ってもらったものなんですが、そのときは既に新しい横目の ナビタイマーが発表されていて、このオールドは、購入した お店最後の1本だったと記憶しております^^;
2013年09月13日01時14分
katoさん コメントありがとうございます! これは1本取られました!!^^; たしかにこのタイトル付けるとき、なんだかどっかで見たこと あるネーミングだな~と思ったんですよね。 もうこうなったらⅢ、Ⅳと継続して行って、時々劇場版なんて のもUPしちゃおうかな^^; あ、でもミッチーさんはたぶん、老眼鏡ではないはず…^^;
2013年09月13日01時23分
カッコイイ時計にクールな空気感、 場の雰囲気までカッコイイものを感じさせます。 わたくし、腕時計はしなくなっちゃいましたが、 老眼鏡はそろそろ欲しいかも……(^^ゞ
2013年09月13日16時11分
思わずこの撮影をしているjaokissaさんの姿を想像してしまいました(^^) 「教授、何してるんですか?」なんて美人助手に言われませんでしたか?
2013年09月13日18時27分
私も老眼鏡は必需品になってしまいました。医薬品のCM ではありませんが、眼・肩・腰とはよく言ったものです。 今春就職した次男坊が会社の研修を終え、仙台支店に配属と なりました。仙台、身近になりそうです。
2013年09月13日21時36分
今年ようやく遠近両用買いました(笑) そして30年壊れなかった腕時計がとうとう逝きまして 今の所腕時計がありません、何か買わないと、、、 この時計高いのでしょうか、かっこいいですね♪
2013年09月14日19時37分
hisaboさん コメントありがとうございます! たしかに今時は、スマホやケータイがあれば、腕時計って なくても困らないですもんね。ある意味カメラもなくても 生活には支障ないとも言えますよね。 でも、わたくしどうしても、ケータイ(まだガラケーです^^;) で写真撮るのって苦手なんですよね~。なんだか気合入らない というか、気乗りしないというか…^^;
2013年09月14日20時48分
cat walkさん コメントありがとうございます! そういえば教授に昇格したんでしたね^^; 残念ながらこの時は、部屋には私一人で誰もいませんでした。 っていうか、誰かいたら「ナニ撮ってんすか?!」って 怪しまれそうですよね^^; このカメラ、やっぱり開放近くは描写がシャッキリしないんですよね。 なんとなくもわ~っとしてて。この写真も、いったいどこにピントを 合わせたんだろう…って感じですよね^^;
2013年09月14日20時52分
よねまるさん コメントありがとうございます! 御次男、いいところに配属になりましたね~^^; 仙台は田舎ですが、住むにはなかなかバランスのいいところじゃ ないかと思いますよ^^ 私も40代になってから徐々に老眼が始まって、ずっと我慢してた んですが、去年、ついに我慢しきれずに、老眼鏡買ってしまいました。 買ったら買ったで、もっと早くに買ってれば…ってくらいよく 見えるんですよね~^^;
2013年09月14日20時55分
buttonさん コメントありがとうございます! 一時期、時計にはだいぶのめり込んだんですが、写真を趣味にする ようになってから、急に冷めてしまいました^^; 元々クルマやアウトドアにもだいぶ傾倒してたんですが、今や 写真しか趣味がなくなっちゃいました。 写真って、デジタルだと撮るだけはタダですが、機材はお金がかかり ますし、時間も他に回す余裕がなくなっちゃうんで、他に趣味を 持とうと思っても、なかなか難しいですよね^^;
2013年09月14日21時00分
Tateさん コメントありがとうございます! 下の資料は、仕事で使ってる本なんですが、これを読むと、 昼休みはぐっすり眠れる(笑)ので時々読んでるんですよね。 でも、この日はなかなか眠れず、しょうがないんで写真でも撮るか となった次第です^^; ウチの職場、わりと自然豊かなので、本当は敷地内を散策でも すればいいんでしょうけど、生来ズボラな性格なので、 昼休みはいつも部屋で寝ております^^;
2013年09月14日21時04分
Goodさん コメントありがとうございます! 遠近両用、行かれましたか!! いや~、実は私もそれ欲しいんですよね。書類見るときはもう 老眼鏡なしでは無理なんですが、人と話すときはぼやけるんで、 最初はいちいち外してたんです。でも最近はそれも面倒になって、 いつしか鼻眼鏡状態に…。 若いころ、メガネの上から睨んでくるオッサン見て、なんであんな 風にするんだろうってずっと思ってましたが、その理由がようやく わかりました。 お互い、歳はとりたくないものですね…^^;
2013年09月14日21時09分
私は遠近両用の眼鏡ですが、年々レンズの厚みが薄くなっています。近眼が不思議と良くなっている様なんです。眼鏡屋さん曰く老化が進んでいるからだそうです。何とも悔しい発言でした。(笑)しかしレンズ代が安く付いて良いことでは有ります。素敵な時計と頭の痛くなる様な書類。早くこの様なものから解放されたいです。(笑)
2013年09月15日10時22分
hattoさん コメントありがとうございます! そうですね~、近眼だった方は、だんだん治ってくるとよく 言いますよね。実は私は、若い頃から目がよくて、ずっと両眼 とも2.0だったので、そのせいなのか、老眼になるのが早かった んですよね。ずっと我慢してたんですが、背に腹は代えられず、 去年から老眼鏡のお世話になっております^^;
2013年09月15日22時26分
イノッチさん コメントありがとうございます! 一時期腕時計に凝っていたことがあって、そのころにオクサンに 買ってもらったものです^^ 機械式時計なので、メンテナンスとかけっこう手間もお金も かかるんですが、その分愛着も増すという感じでしょうか。 カメラで言うとフィルムカメラのようなものでしょうか。 カメラの方はデジタル以外、ほとんど触ったことないんですけどね^^;
2013年09月15日22時30分
白狐©
このタイトルに眼鏡 及川みっちーさんでしょうか^^
2013年09月13日00時58分