Rojer
ファン登録
J
B
全開の、ジュニア。 これ以外は、すべて振り切られて残像だけでした><
カワセミの目をみると、合ってますね。ピントが、流し撮りの極めですね。すばらしい作品です。勉強勉強。 ただ、トリミングできないのが痛いかな。なお、カワセミの写真集で「カワセミ」という題で、福田啓人というプロの写真家(雷鳥社刊)の本がありますが、参考になりますけど。
2013年09月12日21時41分
湯さん これ、なんにも考えず撮影してますね、自分(;´∀`) とにかく連写だぁ〜って(笑) 今更ながら、どうして来んな設定で遊んでたのか… 自分でも理解に苦しみます^^;
2013年09月13日19時03分
一息さん いつも有り難うございます! もうちょっと色が乗ってほしかったのですが、こんな設定で撮影して遊んでいるのですから無理か(;´∀`) もっと綺麗に撮れる様、精進致します(`・ω・´)ゞ
2013年09月13日19時10分
REOWANさん 有難うございます! 狙ってやれって言われると、もう出来ないかも(;´∀`) でも、今、チャンスですよね! 蓮池に3羽のカワセミが来ているので、チャンスを捉えて流し撮りを練習するチャンスかも知れませんね^^
2013年09月15日17時58分
波乗りかめさん 無謀と言うか、設定を確認せずに静物を取った後に「カワセミ来た!」って、ババババババって連射した中の一枚です(笑) まぐれ当たりが混じってました^^; もうこんなこと出来ません…orz
2013年09月15日20時25分
湯
普通の人は、、SS100でカワセミを追っかけようなんて考えもしないと思います。 マグレでも、一枚も撮れない自信ならありますwww 今朝久々にヤマセミの飛翔シーンを追っかけて撮りましたが・・・みごとに全滅でした。。。
2013年09月12日21時31分