おおねここねこ
ファン登録
J
B
京浜工場夜景クルーズ、2枚目です。このクルーズで一番の見どころではないかと。 昭和電工化学プラント。正面デッキにいるので位置が悪く、全容が撮れませんが、 これも雰囲気だけでも。 舟はかなりスピードを落としていますが、エンジンの振動は結構あります。 行かれる方いらっしゃったら、初めから右舷に行って撮ってください。もう少し進んで、船は 左回りでUターンです。 WB=白熱灯、CPLF、三脚、風景モード、16:9、原画像1.4M。
幻想的な、夜の工場いいですね~♪ すごく撮りたいのですが、夜が苦手なのでなかなか行けません(・・;) 工場夜景見学のクルーズがあるのですねーいいですね!! 羨ましい素敵な情景です!(´▽`)
2013年09月11日06時10分
中々思ったようには行きませんね 良いなあと思っても、揺れているのですぐには移動できず。 10秒もしないうちに向きを変えてしまうので、難しいですね。 右の照明が一杯で、煙が上がってる所が、 パンフレットに良く載っている所ではないかと思います。 10月から2月までの土曜日はスタート17:20帰港18:40のがありますが、 10月だと日没過ぎくらいに出港なので、条件は良いかと思います。 行かれる方いらっしゃったら、HPからでも調べてください。 工場夜景とは別に、船上からのみなとみらいも中々良かったですよ。
2013年09月11日09時11分
おおねここねこさんの腕とこの機材でも難しいんですね。 exif拝見してもギリギリといったところでしょうか。 私も撮ってみたい気はありますが、私の腕と機材じゃチト無理ですね。
2013年09月11日12時11分
こんにちわ 勝手なイメージでおおねここねこさんは工場とか撮らないと思ってました^^ 何故かアルカトラズ島からの脱獄を思い浮かべてしまいました。 船は待ってくれないのがカメラマンには厳しいですよね。
2013年09月11日13時58分
船を止めても波で揺れてしまうんでしょうけど・・・ これだけ魅力的な工場夜景ならカメラマンだけを集めたクルーズっていうのがあってもいいんじゃないかなあ でも場所取りが大変そうですね^^
2013年09月11日16時08分
雰囲気だけでもわかって頂けたらと思います。もう少しゆっくり留まって、回転でもしてくれれば、 いい具合に全容が写せたかと思いますが、それは中々上手くいかないもので。 此処から船は、スピードを上げて、みなとみらい前の海べりまで走って行きます。
2013年09月11日16時27分
hatto
お早う御座います。 おおねここねこさんの作品でカメラ限界での作品初めて魅せて頂きました。この条件でしたら諦めてしまいそうですが、しっかりとSS1/13でよく撮られました。まだまだ元気そうなコンビナート。躍動感を上手く描写されました。
2013年09月11日05時53分