moz
ファン登録
J
B
仕事帰り、自転車で街灯の横を通った時、街灯の光に引き寄せられて飛ぶ虫の翅音が聞こえてきました。 一見してトンボだとわかったので、自転車を停めて種を確認してみると、なんとギンヤンマ。 周りには一切水辺なんてありません。この子は一体、どこからやってきたのやら…。 近所に住む子どもが逃した個体とかでしょうか。 いつもは飛び回ってばかりでとまってるところを撮らせてくれないギンヤンマの とまり姿をこんな形で撮る事になるとは…(;^ω^)
> onomiさん ハイ!この子がギンヤンマです! グリーンが綺麗なトンボですが、普通はこんな形で見る事なんてないですけどね…(;^ω^) ギンヤンマは開けた水面なら大抵いますよ!かなり見易い種なので、是非、探してみてください!( ^ω^)
2013年09月10日22時20分
> けまりさん コメントありがとうございます。 自分もけまりさんのトンボ写真は見させてもらってます。 自分には撮れそうもない飛翔写真を撮られてて、ホントすごいなと感心しています!( ^ω^) すぐそばの街灯が照明代わりとなって、暗い割にはそこそこ撮れてました。 でも、ホントどこから来たのか気になります(;^ω^)
2013年09月10日22時23分
> atsushiさん コメントありがとうございます。 いやー、びっくりしました(笑) この子のいたのは周りにトンボの発生しそうな水辺なんて一切ない場所です。 こんなとこにいたんです!って連れてってあげたいくらいです(;^ω^) どこからか飛来してきたのか、子どもが捕まえたのが逃げ出した(逃した)のか。 謎は深まるばかりです(笑) それにしても、こんな場所でもギンヤンマがいるとするなら、常に目を光らせておかないといけません(笑)
2013年09月10日23時20分
> bluekonaさん コメントありがとうございます。 ギンヤンマ、そちらではあまり見られないんですね。 こちらでは個体数も多いですし、かなり長い間見られる種です。 その割にはなかなか撮らせてくれない子なんですが…(;´∀`) ※すいません、コメントに気付いてなくて、今更のお返事になりました…。
2013年10月06日23時01分
onomi
これがギンヤンマですか! 綺麗なトンボですね
2013年09月10日22時06分