今田三六
ファン登録
J
B
☆日曜日に写したものです。 こちらはノートリミング。①のハチもこれくらいの大きさです。花の白色が飛んでいませんね…。いずれにせよ、白と黒の露出は難しいですね…。 AI135mmf2.8=200mm相当f2.8。
yoshijin 様 そうそうのコメントをありがとうございます。 最短距離=1.3mに寄っています。ピントリングは最短のまま動かさず、身体を前後して全面マットにハッキリ映った瞬間、シャッターを切ります。まあいつも書きますが…慣れのような感じがします…。
2013年09月10日13時30分
クマンバチと白い花、絵に成りますねぇ(^^) ①は蜂が②は花が綺麗です。 >白と黒の露出 やはり極端なモノですから難しいですよね。寒がりな父と暑がりの母、二人にエアコンの温度設定を合わすようなモン?(+_+)
2013年09月10日15時39分
ケミコ 様 そうそうのコメントをありがとうございます。 >寒がりな父と暑がりの母、二人にエアコンの温度設定を合わすようなモン? 上手い喩えですねー!感心しました。
2013年09月10日15時50分
毎回思うのですが、良くピント合わせられるなと 感心しております。 そろそろ涼しくなると蝶や蜂も減ってきてしまいそうなので それまでにたくさんの写真見せてもらうのを楽しみにしております!
2013年09月11日00時55分
ほのぼのん 様 コメントをありがとうございます。 カメラを始めた当初から方眼マットスクリーン=全面マットで写していました。なので、正面のズレでピントを合わせる操作は、今でも全くできません…、 D7000に決めた動機の一つは、設定でスクリーンをこれに出来ることでした。シャッターレバーが無いのを除き、きわめて従来通り=FM2の感覚でマニアル操作が出来るのが…結果的に良いようです…。 >そろそろ涼しくなると蝶や蜂も減ってきてしまいそうなので そうなんですよ! どうしましょう…。しかし年間を通した彼らの観察をしたいと思っています。まあ出掛けの短い時間ですけど…。 まだまだ頑張ります!
2013年09月11日15時33分
yoshijin
お見事な動体撮影ですね^^ こんな小さな物体にピントを合わせるだけでも厳しいです。
2013年09月10日11時44分