usatako
ファン登録
J
B
雲海も日によって色々な表情があります。 少しだけ波立つ海。鳳凰三山・観音岳付近より。
下は甲府盆地でしょうか。この盆地には良く雲海が発生します。とっても暑いところですから、朝と夜の寒暖の差が多きのでしょうね。それでこんなに美しい情景が見られるんでしょう。鳳凰三山から見る雲海は格別です。
2013年09月10日04時38分
皆様、コメントありがとうございます。 これはhattoさんの仰るように甲府盆地の上に広がる雲海ですが、 この日は方角によっても、雲海の表情が異なりました。 雲海も斜光の当たる朝夕が美しいですね。
2013年09月11日22時26分
やっぱり高所から見る雲海は美しさが違いますね 僕もいよいよ高いところから星を撮ってみたくてうずうずしてきました 体力なし、根性なし、熊いない、翌日お家へ帰れる(横浜です) そんな場所ってありますでしょうか・・・^^!
2013年09月12日22時23分
yamasurume
まさに雲海。こんな景色を見ながら稜線を歩いてみたいです。
2013年09月09日23時33分