写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

夜のタンク群(参考)

夜のタンク群(参考)

J

    B

    京浜工場夜景運河クルーズ。山下公園氷川丸の右側の発着所から、 50名定員の船で行ってきました。 真っ暗になってからの出港で、左右、上下、前後にローリングが加わった 揺れ、更に、工場夜景と言っても、かなり暗くて、SSを稼ぐのが至難の業。

    コメント25件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    FA31mmと言うレンズで、解放絞り近辺でチャレンジしましたが、 揺れと、ピントが合いにくくて、ほとんど見られるものは無く、 舟がスピードダウンするか、停まって撮影タイムでもない限り また日没辺りに良い場所について、停泊中に撮らない限り とても難しいと言うことが分かりました。 その中でも、ピンボケで揺れてますが何枚か分けてUP致します。 先ずは、東燃の廃油処理場おタンク群。何やらボケて、且つ傾いていますが 雰囲気だけでも。 WB=電球色蛍光灯、CPLF、三脚(ほとんど役に立たず)でも無いとなお駄目、 風景モード、16:9、原画像1.0M。

    2013年09月09日04時54分

    jaokissa

    jaokissa

    そういうツアーがあるのですね。うらやましいです。 この明るいレンズを持ってしても、SS厳しそうですね。 でも、雰囲気がよく伝わってきます。

    2013年09月09日06時11分

    七色仮面

    七色仮面

    FA31の神レンズでも無理ですか。。 この感じだとISO 感度はそままで 3~5sec の露光は必要かもしれません。 揺れは大丈夫でしたか。

    2013年09月09日08時08分

    sena

    sena

    船の上からだと相当な揺れだったと思います! この程度のブレで抑え込んでしまうところが 流石の技術ですね!

    2013年09月09日08時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 人数が集まると、この船は平日でも出してくれるようです。直前に団体のクルーズが有ったようですが、 そちらは日没あたりからでしょうから、撮る人が居れば結構良かったのではないかと思います。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます。 肉眼でも思っていた以上に暗いですね。パンフレットに有る写真は条件の良い時に撮られたのだと思います。 写真撮影のためのツアーではないので、中々難しいです。FA31をご存じの方なら、いかに難しいかお分かりかと。 senaさま>お越しいただき有難うございます。 いえいえ、技術は無いですが、乗船したからにはと言う執念ですね。振動揺れもあるので、ピントも一度合わせれば、 なんてものではないですね。ISOはこれ以上は上げたくなかったです。

    2013年09月09日08時35分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねこさん、K-5ⅡS、fa31という最強トリオをもってしても厳しかったですか^^ -2evというマイナス補正と工夫されてるので恐らく誰がどんな機材でトライしてもこれは難しそうです 恐らくisoは12800まで上げてもこれだけ暗部が多くて光が微妙、しかもブレがどうしようもない、ということであれば殆ど意味がないかもしれませんね そういう意味で本当に参考になる作品をアップしていただいて感謝です

    2013年09月09日09時09分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    船酔いしそうですよねぇ。大丈夫でしたか? 50名定員の船に何人ぐらい参加されたのだろう。 こういう写真ツアーが時々ありますが、まだチャレンジしたことがないです。 一度参加してみようかなぁ。幻想的な感じに撮れますねぇ。

    2013年09月09日10時11分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    カリカリシャープの表現が多いデジ一、 フィルム時代を彷彿とさせる優しい画になっていますね 本夜会さまと全くの同意見です!

    2013年09月09日10時12分

    ginkosan

    ginkosan

    夜間撮影は苦手なので色々勉強になりました^^

    2013年09月09日10時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    困難な撮影状況でも美しい作品に仕上げられる技量に感心させられます。 続編も楽しみにさせていただきます。

    2013年09月09日11時39分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさんには珍しい工場撮影。先ずそのことで吃驚しました。そして船からと言うのにもです。 かなり難しい撮影にチャレンジされましたね。でもここまで撮られるのは流石です。私は船からの花火のお誘いがありましたが、難しいのでお断りしてしまいました。(苦笑)

    2013年09月09日13時00分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    mimiclaraさま>お越しいただき有難うございます。 船そのものの振動、+揺れ、暗いでSSは1/50は稼ぎたい所ですね・後暗いので、ピント合わせは中々難しく、 Auto Focusも、揺れて何処にピントと言うことができないのではないかと。また、船のどの位置で撮るのか、 良い被写体だと思っても、すぐ良い撮影位置に行けるのかなど初めてではわからないです。 本夜会さま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただけると嬉しいですね。開放に近いので、被写界深度がとても薄く、すぐピンボケになってしまう感じです。ファインダーをのぞいていると、動くので気持ちが悪くなってしまいます。水平が来そうな所でシャターを押すのがやっとですね。 hana1949さま>お越しいただき有難うございます。 撮るのに一生懸命で、船酔いする間が無かったと言うのが本当の所。結構なスピードで走行するので、 シャッターを押すので精一杯、慣れて来た時には帰港の感じでしょうか。 Kodachrome64さま>お越しいただき有難うございます。 先ずピントがビシットが第一条件ですが、開放近くでは中々難しく。日没前に出港して、良い所で暗くなってくると言うのが、撮るのには良いと思いますね。それだけ人間の目は凄いということでしょうか。 ginkosanさま>お越しいただき有難うございます。 これもまた良い体験だと思っています。写真誌にクルージングでの工場夜景写真がほとんど無いという理由も良くわかります。それように数十万出してチャーターしても、撮れるかどうかわからないですね。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 参考になればとUPしましたが、暗い中では中々持ったのが撮れないし、船がゆっくりになっても、いい場所にすぐ移動できないなど、制約が多いですが、その中でもベストを尽くすのが良いのかと思います。 hattoさま>お越しいただき有難うございます。 結構振動と揺れ、そしてかなりの速度で走っているので、自由に動き回れないと言うのがあります。 3脚をかなり短くして、動きたいときだけキャスターが出てくる携帯式の小さい椅子でも有れば、良い感じかもしれません。後、しぶきも結構飛んでくるので、フィルターに滴がないかも確かめないといけませんね。

    2013年09月09日14時33分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こんにちは すごい条件下での撮影ですね 揺れる船からの夜景撮影 かすかな光源との事 厳しいですね.. シリーズ掲載 楽しみに見せて頂きます

    2013年09月09日15時13分

    hisabo

    hisabo

    夜の工業地帯は憧れの撮影対象ですが、 なかなかその時間を作ることが出来ません。(..;) 沖から鑑賞する夜間クルーズも聞いてはいましたが、 撮影には向かないと思っていました。(^^ゞ それをこうしてカタチにしてくる、 おおねここねこさんの行動力にも脱帽です。m(__)m

    2013年09月09日15時16分

    esuqu1

    esuqu1

    浮かび上がるタンクの雰囲気がいいですねぇ~綺麗に写るよりも、場所、環境によってはダークに出来上がると雰囲気よくいかしてます^^ 暗いものは暗く、明るいモノはあかるく、ちゃんと写せるような腕になりたいです。

    2013年09月09日16時34分

    kittenish

    kittenish

    揺れる条件の中での夜景は難しいですね 拝見しているとしっかりと撮られて居るので流石だと感じてしまいました 夜のクルーズは経験が有りませんが機会が有れば乗ってみたいです。

    2013年09月09日17時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ミンチカツさま>お越しいただき有難うございます。 もともと暗い中での撮影で、照明は自粛しているのか分かりませんが、少なくしている感じがしますね。 運河の中に入るので、大きな観光船でなく小さいので結構揺れますね。SSを稼ぎながら揺れが少ない所で撮るでしょうか。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りですね。撮影可能クルーズと思って行って見ましたが、実態は中々難しくて。 パンフレット撮影はどうやってやったんでしょう。プロの機材なのでしょうね。 esuqu1さま>お越しいただき有難うございます。 露光補正をしすぎると、修正時点でかなりのざらつきが出るので、ぎりぎりのところでしょうか。 みなとみらい地区位のすぐ沖ですと、割りと楽なのですが。良い経験をしました。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます。 慣れてくれば、船が上に上がって一瞬揺れが止まる時にシャッターを押せば良いのかもしれませんが、 ファインダーOR背面液晶でピントも合わせずらく、まさしくペーパーピントに近いので難しいです。

    2013年09月09日18時19分

    きなこや

    きなこや

    ISO6400、1/25で船の上では至難の業ですね。

    2013年09月09日19時18分

    OSAMU α

    OSAMU α

    そうですね!船上からの夜景は至難の業ですね。 私も綺麗な夜景を撮ろうと随分とチャレンジしましたが停泊中でも海上で動く船上ではスローシャッターも使えず苦労しています。 苦労を作品にされることにも脱帽です。 雰囲気も伝わってきますね!

    2013年09月09日20時35分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    きなこやさま>お越しいただき有難うございます。 わかって頂けると嬉しいですね。好条件が重ならないと普通のでも撮れないのかと。そうは言っても 最大限の努力をしないといけないということを肝に銘じました。 風来山人さま>お越しいただき有難うございます。 沢山見て頂き多謝です。プロ用の機材でないと、こういう状況下では中々難しいということでしょうか。 いい条件の時に、船のいい場所にいることも必要で、これも下調べを良くしてないといけませんね。 こちらこそ、宜しくお願い致します。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 船上カメラマンではないかと思っていましたが、明るい時は良いのですが、暗い時はほんとに難しいですね。 いくら運河の中で、波もそれほど高くないですが、エンジンをかけて動いているので、なお更ハードルが高くて。でも、良い勉強になりました。

    2013年09月09日20時51分

    近江源氏

    近江源氏

    船上からの不安定の中の 明かりの乏しさの中で 素晴らしい描写で勉強になります

    2013年09月09日23時38分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おぉ、これは条件が厳しそうなロケですね(^^ゞ 私も屋形船で、お台場等の夜景を撮った経験ありますが 停泊中の作品含め、ほとんど全滅でした(T_T) 目を楽しむには最良のツアーですが 撮影には、色々対策しないと難しそうですね(*^。^*)

    2013年09月10日00時23分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    船からの撮影は魅力的だけど難しそうですね、 水面に浮かぶかのようなタンクが綺麗ですね。

    2013年09月10日01時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    近江源氏さま>お越しいただき有難うございます。 色々なことにチャレンジすると、難しさも実体験できますね。見ると聞くとでは大違いでしょうか。 暗い海の上に、ぼわーっと浮かぶタンク群の雰囲気だけでも伝われば、嬉しい限りです。 アーキュレイさま>お越しいただき有難うございます。 お台場の屋形船ですか。難しそうですね。停泊中でも結構揺れるのではないかと思います。実際今回隣で、 立ちながら撮っている人がいましたが、恐らく全滅に近いのではないかと。 42tomoさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。パンフレットには、中々綺麗な工場夜景の写真が載ってましたが、いざ自分で撮って見ると、 条件が違うと言うことも有りますが、そこはプロのプロたる由縁でしょうね。

    2013年09月10日06時03分

    sokaji

    sokaji

    流石のおおねここねこさんも苦労されたんですね。 夜間の船上からの撮影は船が止まったとしても、船自体のエンジンの振動があるので 三脚があったとしても難しいと思います。

    2013年09月10日09時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 古民家の魅力
    • 可愛い訪問者
    • 紅色々
    • 一刻の賑わい
    • 石段を飾る
    • 眠らぬ工場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP