esuqu1
ファン登録
J
B
まるで雨の雫のような華
福くんなら知ってますが・・・・(* ̄∇ ̄*) く、苦しい・・・・ 良くご存知ですねぇ~花の名前は撮るわりに全然知らないんです(^^; 薔薇、チューリップ、ヒマワリ、ユリ、アサガオ、ユウガオ、ワラッタカオ・・・そんなレベルです。 枯専を知らなかったとは驚きでした・・・流石美人専門、噂どおりの方ですね♪ ニヤ
2013年09月09日00時35分
こんにちはdangoです。 esuqu1さんの写真はアンダー気味なのにカラーをはっきりと出していますね。 この前のど真ん中祭りの写真も素敵でしたけど、花も上手く撮られていて素敵です。
2013年09月09日13時04分
こんにちは。 かわいらしい作品で素敵です。 このレンズで有楽町のお店で試しどりしました。 おっしゃる通りすごいレンズでした。 カメラを2台売ることにします。 それでも全然足らない・・・w
2013年09月09日14時01分
キンボウさん そーいえば、名古屋方面はなくなっちゃったんですよねぇ^^;ザンネンデス 最近はマクロレンズを持たないで、望遠で切り取りばかりやってます。 またこのカメラ、操作しやすいんですよねぇ~^^ さくらんぼ♪さん 花を撮るために望遠はるのかなって思ったりもします^^ 開放からシャープなレンズはこういう撮影に向きますので、300/4には出来ない ボケを楽しんでいました。 300/2.8が欲しい・・・・なぁ(夢 本夜会さん ありがとうございます^^ なかなかゆっくり花を撮る時間を持てず、試し撮りの時間ばかり費やしています。 もうじき落ち着くので、紅葉にむけて相性探っています^^
2013年09月09日14時47分
ニーナさん 似たような花が沢山咲いてる、なばなの里。ほんとどこを撮っても絵になるのですが どれもが似てくるので、わけわからんようになってきます(笑) 紅葉撮るのに、このカメラとレンズは使えるなぁ~などとほくそ笑んでいます^^ Teddy_yさん どこのメーカーの70-200/2.8は、ボケとシャープを追求してる銘レンズ多いですね^^ このところ、f/4で撮るのがマイブームになってますが、背景ぼかしたいときは、やっぱりf/2.8。 買ってよかったと思えるレンズです・・・・が これでAPS-Cなんですよね^^ フルサイズになるともっとトロケマス♪
2013年09月09日14時52分
dangoさん 基本、マイナス補正で作るのが好きなので、花も自然に周辺光落ちてるところを狙って 浮いてる部分を探しています。 僅かな光でも、光を利用すると花撮りも表現がちょっと変わるかなと思い続けています^^ いつか、フラッシュ使いで撮ってみたいのですけどね♪ konbu25さん すごいスピード、一週間で一気にペンタックスからニコンに大変身ですね! 禁断のこのレンズも触れましたか^^ これを買ったら、残りは14-24/2.8.これでニコンの大三元完成ですよ! 35/1.4、50/1.8、85/1.8といったい何本のレンズを一気に揃えられたのですか^^; すごいです、羨ましい財政! >カメラを2台売ることにします おおーーっ、本気ですね! ちなみに私も、D7100の写りがよくて、 後から買ったD800がオザナリに・・・持ってても仕方がないのでD800手放しま~す♪^-^/
2013年09月09日15時11分
D800手放すなんてもったいなーい! しかし、みなさんよくそれだけカメラを買い換える財力があるのが不思議です。 うちでは、たとえ財力あっても理解力の無い嫁の監視の目があり不可能です(涙) あっesuqu1さん、ファン登録させてくださいね。
2013年09月09日16時00分
dangoさん 財力なんてないよーっ、みんなわらしべ長者のように、徐々にグレードあっぷしていってるだけです。 買っては売り、買っては売りとしてますが、意外に損はしてないんですよね^^ 相場をみて、その最安値でいつも手ににするルートみつけますので、売ることにによって結構太る事多いですよ(笑) それとこっそり貯めてる積立を足して踏ん張ってます。 酒、たばこ、麻雀、パチンコ、ゴルフ。ほんとカメラに注いでるだけです^^ 外食も減らして、そこまでしないとなかなかセレブ家庭ではないので、無理です(笑) あと。我が家も鬼嫁ですよ~^^; 未だに黒いニコン機は一台だと思っています。それも中古三万で買ったD70sだと(笑) なので、いつも二台のカメラはどちらかがバックに入ったままで日の目を見ることは家ではありません^^; この金額バレタラ、きっとあやポンの服、嫁の服、肉、酒おもちゃにD7100は簡単に変わる事でしょう!
2013年09月09日16時26分
日曜日、せっかく場所を教えて頂いたのに結局行けませんでした。 その日の朝に車が壊れてしまい、バックが不能になっちゃいました。 なので車屋さんに行ったりしてなんだかんだで一日潰れちゃいました。 今週末は実家に帰るので行けませんし、 来週は江戸に行くので行けません。 咲いている期間にもよりますけど撮影に行けるのは来年になるかもしれないです。 又近くに来たら声かけてくださいね。 遠くからでも良いですけど(笑)
2013年09月09日16時42分
Sniper77さん あらららら、バックが出来ないと車はしんどいですもんね。 ここんとこ、パソコンとか機械ものが壊れてますねぇ~寿命がみんな一緒なんでしょうか。 あそこ、よかったでしょ^^ 今日、知り合いも一緒の日にあそこに行ってたみたいでした♪ 娘さんを連れていったそうですよ。 ちなみに事務の娘は今日、ガイシ行って違うの楽しむとか言ってました^^ 彼岸花は、咲頃が今月末でしょう^^ まだまだ先なので、今年の撮影可能ですよ♪ 会った時に、D800があんまり・・・ってうめいてたでしょ。きっちりお別れすることになりました(笑) これからフイルム、中判かなぁ・・・ハッセル・・・なんて・・・・行かない行かない行かない! 私はアナログに戻ることはないのです(笑)
2013年09月09日17時32分
こんばんわ^^ とても美しいです(★´∀`)b いつも参考にさせてもらってるので私もこんな感じで撮影してみたいです♪ やはり70-200mmの表現力は最高ですね^^
2013年09月09日18時59分
D7100、良さそうですね。とてもクリアーです。 でも、D800もったいないですよ。とっておいたほうが良いですよ。D800Eにかえるならそれもありですが・・・
2013年09月09日19時03分
KOSHINさん 花はマクロだけじゃないって、ここの皆さんに教えて頂いて覚えていってます(^^) レンズの仕事ってすごいんだなぁ~って本当にわかります。
2013年09月12日06時15分
どらちゅいさん うん、ハンパ無く70-200は凄まじいですね(^^) その上をいく300/2.8を考えたら・・・・っていうか、考えた事ありませんが(笑) 300/4も花撮りにはすごく魅力的で次のモデルが出たらと考えています♪
2013年09月12日06時17分
hattoさん そーなんですよ、お嫁に巣立っていきます(^^; どうしてもこのD7100との差を自分の中で整理できないというか、なんで?って思うほど感動がないのです。 使う楽しみが感じられないって、すごく大切な事かなって思い、もやもやがあるならば早いうちに決断したほうがいいかなと思いました。
2013年09月12日06時21分
くろめばるさん なばなの里に咲く温室の花はみなきちんと手入れが出来ていて、高い入場料を払っても納得いくものが多いので 平日ゆっくり三脚立てて撮影できるときはすごく価値がありますね(^^)
2013年09月12日06時23分
Love7
さすがタフマン^^ 3333へ爆進中ですね~(笑) これはフクシアの一種でしょうか? 大好きな花の一つです。 てか、私の数少ない花の名を知っている内の一つかも(^^ゞ 枯専...この年になって初めて知った言葉です(^^ゞ さすがあっちも大先輩、感服いたしました(笑)
2013年09月09日00時14分