雷鳴写洛
ファン登録
J
B
前作は今年撮った百日紅でしたが、油断から見頃を外してしまいましたので、 昨年の見頃の頃の写真もUPさせていただきます。 前作は九条池に架かる橋からの撮影でしたが、こちらは池のほとりにある厳島神社から撮影してます。厳島神社というと広島の宮島を思われますが、こちらは安芸国厳島社を崇敬した平清盛が清盛の母の霊を合祀したものに起源を持ち、その神社を時期不詳ながら当地へ遷座させたと言われています。
ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ここは百日紅の咲く頃が一番のおススメです。参考になれば幸いです。 また、鷺も鴨も人馴れしてますので標準ズームで撮れるくらい近くで撮れますので いいと思います。
2013年09月08日20時05分
スミマセンが、正直言いますと、この蔵出しの昨年の作品の方が素敵です。 生意気、申し訳ありません。 さらにさらに来年はここへ行ってみたくなりました。 光の具合、百日紅の美しさ、池の水面の描写、最高です。 京都、紅葉は11月中旬ですか。了解です!!
2013年09月08日22時18分
自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 いえいえ、私もこちらの方が写真的に好きのでUPしたしだいです。 前回は百日紅がイマイチですが、アオサギとカモがいいアクセントでしたのでUPしたのですよ。 ぜひ、訪れてみてください。私は手持ちで撮影してますが、三脚もOKですよ。
2013年09月08日22時48分
ま~坊さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 もう少し引いて映り込みを意識すればよかったですね。 今度は三脚を使ってしっかりと撮影したいと思います。
2013年09月16日14時49分
チキチータさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 チキチータさんでもご存じでなかったとは意外でした。京都御苑の丸太町側にあります。 ちょっとした穴場かもしれませんね。
2013年09月16日14時53分
光画部R
おお~っ いいですね。(^0_0^) 緑の中のピンクの花が,かわいらしくて・・・。 いいポイントをお持ちで,うらやましいです。
2013年09月08日18時45分