写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

拾翠亭と百日紅(蔵出し)

拾翠亭と百日紅(蔵出し)

J

    B

    前作は今年撮った百日紅でしたが、油断から見頃を外してしまいましたので、 昨年の見頃の頃の写真もUPさせていただきます。 前作は九条池に架かる橋からの撮影でしたが、こちらは池のほとりにある厳島神社から撮影してます。厳島神社というと広島の宮島を思われますが、こちらは安芸国厳島社を崇敬した平清盛が清盛の母の霊を合祀したものに起源を持ち、その神社を時期不詳ながら当地へ遷座させたと言われています。

    コメント25件

    光画部R

    光画部R

    おお~っ いいですね。(^0_0^) 緑の中のピンクの花が,かわいらしくて・・・。 いいポイントをお持ちで,うらやましいです。

    2013年09月08日18時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    色鮮やかな百日紅が咲く素敵な光景ですね。 前作よりも一層華やかさを増した美しい色合いが印象的です。

    2013年09月08日18時56分

    hatto

    hatto

    昨年との比較良いですね。同じカメラ、レンズで撮られて光りの具合も大きな要素でしょうか。素晴らしい輝きの作品です。

    2013年09月08日18時59分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    前作とは違った表現での拾翠亭と百日紅の 美しさがこれまた鮮やかで素晴らしいです!

    2013年09月08日19時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なるほど、此処は百日紅が映えますね^^ 覚えておきます^^

    2013年09月08日19時14分

    アルファ米

    アルファ米

    百日紅に加えて、池の緑の深さも美しいですね。

    2013年09月08日19時26分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    武蔵さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ここは三脚もOKですので、長時間露光して水面の映り込みを意識した撮影もしてみたいと思います。

    2013年09月08日19時52分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    光画部Rさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 朝日がうまい感じに百日紅にあたってくれていますので、鮮やかに撮れてます。

    2013年09月08日19時54分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    Teddy yさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 前作より早い時間ですので朝日がうまくあたって鮮やかに撮れました。

    2013年09月08日19時56分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    hattoさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 おっしゃる通り、前作より早い時間ですので、強い朝日が当たって鮮やかに撮れてます。

    2013年09月08日19時59分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ほのぼのんさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 京都御苑は地元民の憩いの場でいいところです。あまり観光観光してないのでいいですよ。

    2013年09月08日20時02分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ginkosanさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 ここは百日紅の咲く頃が一番のおススメです。参考になれば幸いです。 また、鷺も鴨も人馴れしてますので標準ズームで撮れるくらい近くで撮れますので いいと思います。

    2013年09月08日20時05分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    アルファ米さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 池の水もかなり緑色でより深い美しさがでますね。

    2013年09月08日20時07分

    ibex

    ibex

    京都御苑は枝垂れ桜を撮りに行きましたが、 こんな見事な百日紅の風景もあったんですね。 画角も気持ちいいです。

    2013年09月08日20時32分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ibexさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 拾翠亭はあまり人が訪れませんね。枝垂れ桜のある近衛池とは反対側(御苑の南西)にあります。

    2013年09月08日21時21分

    自然堂哲

    自然堂哲

    スミマセンが、正直言いますと、この蔵出しの昨年の作品の方が素敵です。 生意気、申し訳ありません。 さらにさらに来年はここへ行ってみたくなりました。 光の具合、百日紅の美しさ、池の水面の描写、最高です。 京都、紅葉は11月中旬ですか。了解です!!

    2013年09月08日22時18分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    自然堂哲さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 いえいえ、私もこちらの方が写真的に好きのでUPしたしだいです。 前回は百日紅がイマイチですが、アオサギとカモがいいアクセントでしたのでUPしたのですよ。 ぜひ、訪れてみてください。私は手持ちで撮影してますが、三脚もOKですよ。

    2013年09月08日22時48分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 百日紅の鮮やかな色合いが構図を華やかにしてくれますね。 映り込む感じも緑で百日紅が活きています。

    2013年09月11日10時56分

    YD3

    YD3

    百日紅と呼ぶのですね。 これは最高の鮮やかさ! 眩しいくらいです。^^

    2013年09月11日20時00分

    チキチータ

    チキチータ

    京都御苑にこんな素敵なスポットがあるんですね~ 百日紅の花と建物がすごくマッチしていて 水面の深いグリーンに映る光景もとても美しいです。

    2013年09月12日14時15分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    ま~坊さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 もう少し引いて映り込みを意識すればよかったですね。 今度は三脚を使ってしっかりと撮影したいと思います。

    2013年09月16日14時49分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    YDさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 普通に街路樹として植えられている百日紅ですが、こういう場所で植えられていると 別の花に思えます。

    2013年09月16日14時51分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    チキチータさん いつもありがとうございます。恐縮であります。 チキチータさんでもご存じでなかったとは意外でした。京都御苑の丸太町側にあります。 ちょっとした穴場かもしれませんね。

    2013年09月16日14時53分

    梵天丸

    梵天丸

    水と木々の緑鮮やかな色合いに ピンクのサルスベリがアクセントを 加え美しい景観を与えてくれますね。 水のある庭園はなんとも 癒される素敵な空間ですね!!

    2013年09月21日16時50分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    梵天丸さん いつもありがとうございます。恐縮であります。 池があるとなぜか雅な感じがします。私は枯山水より池のある庭のほうが好きですね。

    2013年09月22日23時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 錦秋の黒友禅【醍醐寺】
    • 紅の石階段【毘沙門堂】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】
    • 春華二重奏【山科疎水・安朱橋】
    • 京の夕華(鴨川・宮川筋)
    • 中秋の名月祭【下鴨神社】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP