写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

水彩浪漫12(花浅葱:はなあさぎ)

水彩浪漫12(花浅葱:はなあさぎ)

J

    B

    花浅葱(はなあさぎ)。浅葱色とは以前水彩浪漫6でUPしていますが、 葱の茎の表皮の色で、花浅葱は水色が入ったもので、 露草で染めた色合い。わずかに緑を帯びた青色と言った感じでしょうか。 川の流れも、淵の色、直接光、間接光、周りの木々や草の緑で、 色合いが少しづつ違うような。 上に木々を仰ぐ渓流の様相の、少し深い感じの流れ。白く泡立つ水面の隣には 花浅葱の色合いが見えるのであった。 水の彩のなんと趣あることか。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、原画像、6.7M。

    コメント21件

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    >おおねここねこ様、お早うございます! 撮影場所で実際に見ているような錯覚に陥りました。 今回も上手に切り取っておられますね、お見事です。

    2013年09月08日05時15分

    hatto

    hatto

    お早う御座います。 目覚めの渓流作品。心安らかに魅せて頂きました。この渓流の中にも色んな色彩があって、目を楽しませてくれます。正に水彩浪漫ですね。

    2013年09月08日05時54分

    yamasurume

    yamasurume

    水流の微妙な色合いの違いが美しいです。 所々の緑が、いいアクセントになっていますね。

    2013年09月08日07時06分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    水の碧さが涼しげで拝見していて気持ちが安らぎます。^^

    2013年09月08日08時06分

    あいななみー

    あいななみー

    おおねここねこさんの被写体への観察力、観察眼に何時も 感心してます。 素敵なお写真です!

    2013年09月08日08時26分

    花芽吹

    花芽吹

    花浅葱…響きも色合いも味がありますね^^

    2013年09月08日08時54分

    よねまる

    よねまる

    暗い背景に、水流が映えますねぇ。

    2013年09月08日08時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日本の伝統色の名称には趣があり、彩りも深みがあって魅力的ですね。 美しい渓流を、伝統色のイメージで描写される技量と感性に感心させられる作品です。

    2013年09月08日09時13分

    jaokissa

    jaokissa

    オリンピック、良かったですね。 これで日本も活気が出るといいですね。 同時にこうした光景も、後世に大切に引き継いで いきたいものですね。

    2013年09月08日09時44分

    kittenish

    kittenish

    素敵な着眼点ですね 周りの環境や川の深さやで同じ様な場所でもこの様に色合いの違いが有るのですね この様な光景に目が行く感性は素晴しいです。

    2013年09月08日14時52分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    花浅葱色、自然の美しさの微妙な表現が素敵ですね。

    2013年09月08日15時02分

    SeaMan

    SeaMan

    魚や鳥を探してしまう自分って・・・(^^ゞ

    2013年09月08日15時41分

    hisabo

    hisabo

    複雑な色を見せる清流の表現、 速めのSSでキリッとした質感描写も涼しげです。

    2013年09月08日19時54分

    eum88

    eum88

    おおねここねこ様 こんばんは、おじゃまします。 清涼感のある、素敵な作品です。 東京も天候は今一ですが、少し涼しくなってきました。 それにしても全国的に天候が不順なのが気になります。 私が子供の頃は、日本では竜巻なんて起こらないと考えていました。

    2013年09月08日20時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    変化する彩りの美しい流れと川辺の素敵な切り取りですね!

    2013年09月08日21時45分

    やま哲

    やま哲

    水の流れの千変万化、見せて頂きました。 色にロマンを求め、素晴らしい作品に仕上げられたカメラワークは流石です。

    2013年09月08日22時09分

    tomari

    tomari

    素晴らしいタイトル、そして美しい描写ですね♪ 色々勉強になります。

    2013年09月08日23時14分

    sena

    sena

    キャプションを見させていただいて、 いつも勉強させていただいております!! 見事な渓流の描写、とてもすばらしいです!

    2013年09月09日00時10分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    水の様々な色合い勉強になります。 美しいものに対する目が大切なのでしょうね。

    2013年09月09日02時56分

    ninjin

    ninjin

    「露草で染めた色合い。わずかに緑を帯びた青色」 おっしゃるように日本人の色の感覚は自然を愛でる 繊細な感覚に裏付けられているのですね。

    2013年09月09日06時58分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    滝もいいですけど 渓流の清らかさもいいですね。 渓流なら結構あちこちにありそうなので今度機会があったら挑戦したくなりました。

    2013年09月15日00時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 良いの撮れましたかⅫ(由比ケ浜)
    • 黄と紅と
    • この海だ
    • 水彩浪漫13(赤朽葉色:あかくちはいろ)
    • 斑尾の夜明け
    • わきたつ光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP