todohLX
ファン登録
J
B
頂上は畳一畳ほどのスペースしかなく、 銘版のほぼ正面に陣取った自分は、次々登ってこられる 方にシャッター係を頼まれ結構忙しかった。 晴れ間は出てますが、雲もわんさかで下界を望む眺望は、 得られませんでしたが、空の青さは平地から見るそれの3倍増しの濃さ、 来夏も登ろうと心に誓いました。
雄大な印象の鳥海山ですが、 頂上はこんなに狭いんですか。 空の雲のクリアな描写、スゴイですね。 空気も澄んでいるのでしょうが、 このコントラストも気持ちが良いです。
2013年09月08日19時19分
yoshijinさん gontanさん、 usatakoさん、 hattoさん、 hisaboさん、 コメントありがとうございます。 鳥海山は、昔の噴火でできた溶岩ドームのピークの新山と 外輪山のピークの七高山の二つの主だったピークがあり、 新山のほうが、若干標高が高いので、鳥海山の頂上と 言うことになってます。 が、新山は大昔の溶岩ドームということもあり、 長い年月の風雪、雨等による侵食で、前作のような感じになってます。
2013年09月08日23時35分
yoshijin
これはとても立体感を感じる素晴らしい雲と鮮やかな青空ですね^^
2013年09月07日22時31分