noby1173
ファン登録
J
B
MC JUPITER-9 85mmf2 @f2.0 M42マウント #pentax 前作の回答です。 タイトルはそれらしくした当て字で,"コシノニセンボケ"。←なんの意味もない!♪ 単なる二線ボケな一枚です。このレンズの十八番のボケです(爆) ピンの位置はハロっててピンボケのようにも感じますね~。(マジ,ピンボケかも(汗)) ポートレートにはよろしいようで。 うっしし^m^
は~い、いつものように拡大してみました。 で、数えました~(笑) いやいや、これはまたまた見事な被写体選択。 それに二千ボケ&グルグルンダー風も相まって、 まことおしゃれな1枚に仕上がってますやん! こういう揺れる奴はなかなかピン難しんじゃないですか~? 私なんか、3shotほどして捕まらないと、 速攻で違うものへ気移りしちゃう性格ですからね~。 なので、こういう魅力的なんはなかなか撮れないんでっす(^^ゞ さてと、私もグルグル大王様に便乗して二千かましてみようかしら(^_-)
2013年09月07日21時35分
二線ボケ!まさにボケ具合もレンズの味ってやつですね~。 それと僕はこの深く美しい大人な緑が好きなんですねぇ。 いつも僕はやりすぎてコテコテにしてしまうんで参考になります。
2013年09月08日05時26分
ハロってるっての、僕、よく解らないんですが・・・・ 確かにピンボケに見える感じがしますね~。 これはぐるぐるってのと、また違うんですね? しかし、ボケの量はかなりのもんです。 これはあんまり、酔うって感じしません。(笑)
2013年09月08日07時32分
ペコさん, いつもありがとうございます。 オールうるさい系を狙っている僕としては,不作だったことになりますね(爆) 最近なかなかカメラを持ち出していないので,ネタ切れでございます。 今は,倉の中を捜索中です。毎週末天気が悪くって…(泣)
2013年09月08日12時12分
鶴見の彦十さん, いつもありがとうございます。 ペンタグリーンであります。そして,怪しいボケであります。 K-7で,横浜の街を激写ですかぁ~? CTEの麻薬色を楽しみにしておりますね。 こちら越後では,毎週末天候が悪くカメラを持ち出せません。引きこもり状態です。 つまんない日々がつずいとりまする(泣)
2013年09月08日12時12分
bluceさん, どーもで~す(^^)/ 引っかかりましたね,コメの銘柄。僕の作ったボケ米ですよ~(笑) 新米もいいですが,コメの汁のほうがもっといいですね~^m^ この一枚,その手の方から言わせると不作のようですね~。豊作を祈るのみであります。
2013年09月08日12時12分
Love7さん, どもどもっす^m^/ 魅力的だなんて…。田んぼの真ん中に住んでいるようなものなので,このような被写体しかないのですよ~。 でもでも,そこはオールドレンズの世界で写してやりましたぜ! 木星9号は二線ボケの大量祭りですよね。困ったもんですね^m^ ではでは,二千爆弾をお待ちしておりますね。今度は僕が数える番ですね。 うっしし^m^
2013年09月08日12時12分
sukesukeさん, どーもで~す(^^)/ そーでしょー。半端ない二千ボケっすよ~。 100mmマクロのような完璧な絵は皆無であります(汗) しょっぱいレンズの味かもしれませんが,煮込んでいい味を出してみたいもんです。 僕も色をいじりだしちゃうと,ケバくなっていけません。 たまには,大人の色を出したいもんです(^^)
2013年09月08日12時12分
Em7さん, どもどもっす^m^/ このレンズ,ジャスピンに撮っても開放では,ソフト?とか,もやっている?感じに写ります。 絞れば改善されますが。 よく言えば,薄いベールがかっている? 単にヘボレンズっすから^m^ 兄貴のようにシャッキリと撮っておられる方からにしてみると,ピンボケてんじゃん!って思うかもっすね。 ボケの量はあのSTFには敵いませんよね~。 では,お次は酔うやつを起用しましょうか? コメの汁でもすすりながら(笑)
2013年09月08日12時13分
もう、この状態まで来てるのですね~ こっちは、まだまだこの様に垂れずに真っ直ぐ上を向いちょりますよ。(笑) そうですね~ こうなるのは10月に入ってからだと思いますので、 その時はコシノニセンボケでやってみますね ^^ STFですが、あぁ見えてある条件で二線ボケ出まくりのレンズなんですよ。(^_^;)
2013年09月08日23時15分
妖しい弐線 ..のおかげで 米の旨味がググッと増すわけ ..は、無いとおもいますが ...^^); なかなか佳い味出してますね~。 先日は、ご心配をおかけいたしました。 もう大丈夫 ..な、なんとか立ち直って居りまする ...ガクッ ..おっと ... それにしても ゾルキーで愉しむことなんぞと ...最高級の「L」贅沢な選択肢ですね~! もし ..デジイチでもLマウントを楽しみたいとお望みでしたら、お勧めのボディはミラーレスです。 その訳は、近接撮影ができるアダプターの良いのがあるのですよ。 Lマウントのものって最短距離が長いので近くをアップで撮りたくとも撮れないわけでして、 それを補ってくれるヘリコイドを組み込んだLのアダプターがKIPONと云うメーカーから販売されています。 私はNEX ..(うう ...)でLを楽しんどります。^^
2013年09月09日05時24分
之 武さん, どもどもっす(^^)/ 南国のそちらは越後より収穫が遅いのですかぁ。 こちらは,既に稲刈りが始まってますよ~。新米が楽しみっす。 コシノニセンボケ!(笑)楽しみっす。 STFも紐解くと,古き良い時代に誕生したとか。 二千ボケ待ってやすぜ~!
2013年09月09日22時45分
酔水亭さん, いつもありがとうございます(^^)/ こちらは,相も変わらず収差を追い求めておりやした(汗) カックン…。只今,両手でガッチリキャッチしてますから大丈夫っすよ(^^) ゲ!ヘイロコイド付きのアダプタがあるのですか! 昨日は,NEXの現状把握に努めておりました。ファインダーのない3系あたりがお手頃なことも^m^ かなり気になりますね~そのアダプタ! ボディーはどうあれ,必ず木星3号(白)はゲットしまする^m^ しかし,あ~もーどうしていいのか訳が分からない状態です。 そんな今宵,コメの汁で紛らわして寝るとしまするZzzz。
2013年09月09日22時45分
Kyubさん, どーみょで~す。 暗黒面ですと! 黒裸々,腹黒系でもいいですかぁ!?(笑) ↑お~っと!その,この世の人には話せない常時,何処で小耳に挟みました~(爆) ほんといつもありがとう!
2013年09月09日22時45分
招 福之助さん, コメントありがとうございます。 実は,ピンボケかもですが…(汗) なんでペンタを買ってしまったのでしょう…。おかげで,ドド壺にハマっておりますたぁ~。
2013年09月16日17時33分
ペコおやじ
うるさくない感じの柔らかな二線ぼけが気持ちいいですね。 見ててうっとりしますよ。
2013年09月07日17時11分