写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

9月6日 魚眼で天の川 Part.2

9月6日 魚眼で天の川 Part.2

J

    B

    続けてで申し訳ないですが、せっかく撮ったので貼らせていただきます。 前回同様、ちょっと無理がありますが、雰囲気だけでも。m(__)m CANON 60Da ISO800 5分 8枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    一つ前の写真では下の方が地上風景で分かりにくかったんですが、この写真で見ると青ハロは中央では出ずに四隅で外側に出てますので一般的にハロと呼ばれるものの原因である軸上色収差ではなく倍率の色収差のようですね。 これは仕組みからいえば例えばこの画像をRGB分解し、青だけを少し小さくしてまた合成すれば綺麗になるわけですが、そんな単純な機能がじつはPSにもSIにもないんです(^_^;) B画像のみ縮小加工してから合成すればいいわけですが、結構手間なんですよね(^_^;) 結局はピント位置で調整して微かに出てしまったものはLab法で低減というのが最も簡単でしょうか(^_^;) SIGMAの魚眼でもこれは結構あり、私も時々えらく苦しめられてます(^_^;)

    2013年09月18日15時45分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんにちは。 なるほど。何となくですが言われてる意味は分かります。 青だけを小さくするって意味は分かりますが、確かに画像ソフトでは目にしないですね。あまり使いこんでないので詳しくはないですが・・ Lab法も例のサイトでも見ながら勉強してみます。確か動画で説明してましたよね? 普段鏡筒ばかりで撮影してて、レンズの難しさを身に染みてるところです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年09月20日15時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • ぎょしゃ座の勾玉星雲付近
    • 八丈小島と天の川!
    • 久しぶりの出撃! M51
    • オリオン付近
    • アンタレス付近
    • アンタレス付近 2019

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP