写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

Mへと続く道

Mへと続く道

J

    B

    バルナック型LeicaⅢfです。 ⅢgじゃなくってⅢfなんですよね~(どうでもいいこだわりですけど) こうやってフィルムを入れるのがまた一苦労。 今のフィルムはベロが短いので、ハサミでカットするか、こうやってプリペイドカードを使って挿入します。シャッター幕が傷つく恐れもあるので、カットする方がいいみたいですけど、面倒くさいときはこの方法が一番!

    コメント19件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    それにしても、フィルムカウンターも手動セット、露出計なし、ファインダー見にくいなどなど、このカメラの改良点を参考に、あの世界一と言われるLeica M3が出来たんですよね。 M3とは別次元でカッコイイと思います。

    2013年09月06日20時05分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、 バルナックへのフィルムの装着はちょっと面倒ですよね。 カードを使うときはフィルムを切らないようにしないと、 切れ端が残るとまずいことになる事があるそうですね。 そして、私の周りは変態ばかりなので、 電気仕掛けが入っているカメラは駄目って言われていて、 シンクロソケットさえ無い機種がありがたがられています(笑) なので、私のバルナックはシンクロターミナルの付いて無い機種ばかりです。 いや、お嫁に行ったⅡfだけには付いてました。 なのでバルナックの中で一番のお気に入りは距離計の無いスタンダードです。 これにASA400のフィルムを入れて、35mm位のレンズを付け、 距離計を真下において置けば、バルナックの見難いファインダーでの、 ピント合わせいらずで、SSをちょこっと弄るだけで撮影が出来ます。 もちろんノーファインダーで♪ ボディーはⅢfよりもほんの数ミリ小さいだけですけど、 この小ささも気に入ってます。 PS 最後には廃人につき物のA型に行きつきそうな気がしてます(笑)

    2013年09月06日21時05分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    本夜会さんもおひとついかがですか(^o^)

    2013年09月06日22時08分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    Sniper77さん、いやいやCAPAを追ってCONTAXといきたいところでございます(笑)

    2013年09月06日22時09分

    aniter

    aniter

    バルナックの儀式ですね(笑 二眼もそうですけど、色々とお作法があって それを楽しむ様になったら… ↑上の方みたいに俳人と呼ばれます(笑

    2013年09月06日22時51分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    aniterさん、先般はどうもどうも(^o^) 今日やっと、Ⅲfのフィルムを現像に出しました。 これだけフィルムカメラがあると、いったいどこで何のレンズで撮ったのかさっぱりわかりません(笑) ⅢfだけはLがズミタールだけなのでわかりますけど(^o^)

    2013年09月06日23時00分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    凄い状態ですね(^^ゞ 私には難しく扱えそうにありませんが こういった小技を磨きながら、上手くなっていく 写真作りも、愛着が出て楽しそうですね(^^♪

    2013年09月07日00時20分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    アーキュレイ部長、おはようございます。 あの方もこのライカから始められたらどうでしょうかね? おそらく次から次へと欲しくなっていくはずです(笑)

    2013年09月07日07時58分

    駿駿堂

    駿駿堂

    フイルムをカットしないほうがいいとも、言われてます。 フイルムを入れるのは、Sniperさんが一番上手いと思います。 Ⅲg~Ⅲfも、ありますが、Ⅲfというこだわり、恐れ入りました。 その、後ろの露出計が、気になります。(笑)

    2013年09月07日09時22分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    駿駿堂さん、やっぱいつかはA型にいきつくのでしょうかね(笑) M3も面倒くさいと思ったのですが、バルナックはもっと面倒くさいですよね。 屋外じゃなかなかフィルム交換できないでしょうね。それを考えたテレカ方式の方がいいのかなぁ.....

    2013年09月07日10時05分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさん「Mへと続く道」 難しすぎます!!

    2013年09月07日13時38分

    sokaji

    sokaji

    「Mへ続く・・」一瞬ドキッとしましたよ(笑) 明日は雨になりそうです。

    2013年09月07日14時40分

    hatto

    hatto

    こんなに大変ではありませんでしたが、国産カメラでもフィルム入れる時緊張しました。時々焦って何度か失敗しました。昔「サクラ」の120ブローニーフィルムだけやや寸法が大きくて、詰まらせてしまって、一本折角撮ったものをパーにしてしまったこと有りました。寧ろここまで入れるのが大変な方が良いかもしれませんね。

    2013年09月07日14時51分

    レオ

    レオ

    フィルムを入れるのも大変なんですね(@_@;) これだけ手塩気かければ、もうわが子同然ですね=^_^=

    2013年09月07日18時29分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    イノッチさん、Sにしますか(笑)

    2013年09月07日18時38分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiさん、雨だったらかなり見にくそうですね。 ブルーも微妙で..... 晴れる事を祈ります(^^)/

    2013年09月07日18時39分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    hattoさん、私もフィルムの失敗は何度もあります。 これだけはいつまでたっても苦手ですね。

    2013年09月07日18時40分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    レオさん、このバルナックは人間で言えば還暦でしょうか? まだまだ現役ですね(^o^)

    2013年09月07日18時41分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    タッペンドルフさん、ご訪問頂きありがとうございます。 私もいつかはⅢfより古いのを使ってみたいと思ってます。 その時はご教授願います<(_ _)>

    2013年09月14日09時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGALSON 植村さんの作品

    • 哀愁フェリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP