写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small ice lion ファン登録

蔵と理容店(弁天町)

蔵と理容店(弁天町)

J

    B

    銭湯・大黒湯の隣に並ぶ建物。 「アイロンカール」って何ですか?(笑) 撮ってると、散髪を終えた叔父様が出てきましたが、渋かった。。。 左の蔵は、アーチ状のレンガ枠がロマネスク的でなかなか造形深いと感じましたよ 西部地区の西側はもうなんかレトロ感プンプンでたまりませんでした♪

    コメント7件

    チャッピー

    チャッピー

    左の蔵が顔に見えるのは 私だけでしょうか?(笑)

    2013年09月06日19時57分

    hisabo

    hisabo

    地域柄なのでしょうねー、 西洋風な蔵が珍しい気がします。

    2013年09月06日21時19分

    Usericon_default_small

    ice lion

    チャッピーさん コメントいつも嬉しく思います。 確かに。 チャッピーさん、すごい観察力(笑) ちょっと、そんな見方しながら散策してみようと思います♪

    2013年09月07日00時31分

    Usericon_default_small

    ice lion

    hisaboさん こめんといつも有難うございます♪ 確かに、土蔵が多い中でこんな石造りの蔵は初めて見ました。 少し西洋かぶれの住人だったのかもしれませんね(笑)

    2013年09月07日00時33分

    anponタン

    anponタン

    確かにレトロですねー♪ タイムスリップしたくなります。^^

    2013年09月07日16時42分

    hatto

    hatto

    左の建物と床屋さんとの組み合わせが良いですね。ただ左の蔵をもっと見てみたいような気持ちになります。

    2013年09月07日19時23分

    Usericon_default_small

    ice lion

    anponタンさん こんにちは~ いつもコメント有難うございます! その通りなんです、いつもの日常とはちょっとかけ離れた雰囲気の西部地区西側なんです。 観光客はまばらで、普通の昭和40年代の街並みが続いているんですよ。 hattoさん いつもコメントありがとうございます。 坂道だし、お盆の炎天下の撮影散策でしたので、もう撮るだけで精一杯。 構図云々なんて全然意識できませんでした、意識したところで上手く撮れるはずもないですが。。。 レトロかつディープな怪しい雰囲気だけでも少しは伝わればと思います。

    2013年09月08日10時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたice lionさんの作品

    • 2015.09.12 今朝の8009レ:遅延を取り戻すべく、大加速!
    • 2014.07.12 鼓動を感じて(9)
    • 2014.08.09 北の寝台特急13変化(6)
    • 2016.01.16 一昨日の8009レ:凄み
    • 2015.02.28 圧倒する情景
    • 2015.11.21 今朝の8009レ:冷えた朝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP