写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

沈みゆく天の川

沈みゆく天の川

J

    B

    9月2日に撮影したものですが、西に傾きつつある天の川の様子です。 前回、昨晩の天の川。と言うことで南側を撮影したものをUPしてますが、その上と言うか天頂付近、白鳥座から夏の大三角付近を撮影したものです。って、合ってるんだろうか? 違ったら指摘してください。<(_ _)> CANON 6D ISO800 F2.8 4分 8枚 CameraRaw ⇒ SI7 ⇒ PScs6

    コメント7件

    mimiclara

    mimiclara

    こんにちは 僕もまったくわからないままに天の川撮ってますが、さすがにこれはわかります^^ ど真ん中に夏の大三角ですね(一応星座盤見ました) アルタイルから下の方はともかくデネブから天頂にかけての天の川も綺麗に撮れてますね この部分が天の川らしく撮れないのが目下の悩みの種です しかし南側とか西側とか羨ましい限りです^^

    2013年09月05日15時59分

    yoshim

    yoshim

    怒濤のアップが続きますが、ここまで曇りが多かった分一気に撮影というところでしょうか。確かに次いつ晴れるかわからないので晴れたら撮りたくなりますね。ところでtakuro.nさんもおっしゃってましたがこのレンズはカメラレンズとは思えない程の星像ですね。広角だから望遠鏡とは比較できませんが、インナーフォーカスにしなければならなかったり、そのためにもガラスを何枚も使っていると思うのに、よほどコーティングがいいんでしょうかね?

    2013年09月05日16時10分

    Marshall

    Marshall

    mimiclaraさん、こんにちは。 会社から内緒でノートパソで処理してUPしてるので実際どのように皆さんに見えてるかもわかりませんが、雰囲気だけでも伝わってもらえれば程度です。 星の名前も星座の名前もまだまだ知らないものが多く、スマホで撮影現場で調べながらいつの撮影してます。(笑) 皆さん羨ましいかもしれませんが、雲さえなければ私のところは綺麗に星は見えますよ。 これからは台風と、風が強敵です。雲はもちろんですけど。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年09月05日16時25分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 いや~・・申し訳ないですね~。<(_ _)> 指をくわえてイライラしてるでしょうけど、私がyoshi-tamさんの分まで頑張りますので。って、それじゃ意味ないか? 確かに今年は8月が悪かっただけに寝る間も惜しんで天候さえよければ出撃してます。 私も体調を壊さないように気を付けますので、早く完治して復帰することを願ってます。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2013年09月05日16時29分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさん。いやいやむしろちょっと前の方が焦りは強かったかもしれませんね。今はもはや達観したというか、すでに3ヶ月我慢してるんだからもう悟りの境地ですよ。というか、さらに言うとこちらは本当晴れないんです。ド快晴続きだったらさすがに気分も違うでしょうが、ほぼ曇りか雨なので、あきらめもつこうというものです。実は先週からすでに仕事にも部分的に復帰始めてまして、後ちょっとの辛抱かなと思っています。こちらこそ今後とも宜しくお願いします。

    2013年09月05日20時10分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    やはりフルサイズに開放では微かに周辺星像の肥大が目に付きますので一絞り必要でしょうが、それでも赤道儀使うこと考えればちょうどいいくらいで、これはやはりすごいレンズですね(‥;) 絞って使った時の銀砂感を想像すると鳥肌ものですよ(‥;) 逆に星像が締まりすぎて星座が分からなくなるのでこれこそ何か拡散系フィルター使いたくなるかもしれませんが、個人的にはその凄まじく繊細であろう画像を見せてもらいたいです(^_^;) ご存じのように私もこういう画角好きでCANONの10-22やシグマの10ミリ魚眼使って撮りますが、とてもやないけどこれには太刀打ち出来ません(^_^;) 私も早くこのレンズ欲しいですが、ここしばらく色々物入りだったりこれからしばらく教え子の結婚式が続いたりと余裕なさそうで、この夏の天の河に関してはMarshallさんの画像見て夢を膨らませてることにします(^◇^;) 画角的にはmimiclaraさん書かれてるとおり夏の大三角を真ん中に左下はいて座上部まで、右上はカシオペアが半分入りと見る人が見れば分かる素晴らしく広い写野で、かつどこにも光害らしきものが感じられないというこちらからすれば驚愕の1枚ですね(^_^;) まあこちらもyoshi-tamさんのところと同じでこの新月期はどうも駄目そうですから、ますますの事冬までにはなんとかこのレンズを(^◇^;)

    2013年09月05日23時20分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、takuro.nさん、こんばんは。 確かに1段もしくは2段程度絞ってやればピントも合いやすいし今回は失敗でした。 でもこれだけ写るんですからきちんとした人が撮影すれば素晴らしいレンズだと思います。 値段的にも私が持ってるレンズの中では安い部類なので値段だけじゃないな?と、今回は感じました。 とりあえず今日は雲の中で85mmの試験撮影もして上げてますのでそちらの評価もお願いします。 今後もよろしくお願いします。m(__)m

    2013年09月05日23時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 久しぶりの出撃! M51
    • 昨晩の天の川
    • アンタレス手直し
    • アンドロメダ銀河
    • 昨晩の・・その2
    • オリオン付近

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP