写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 湯子 ファン登録

稲刈りと稲架掛け

稲刈りと稲架掛け

J

    B

    月満ちて、稲穂が実った。 昔懐かしい稲刈りは、最近は余り見られなく成った。 昨年迄は2枚の田圃で見られたが、1軒は体調不調で 此処だけとの話でした。 出来る丈、永く続けて欲しいです。

    コメント8件

    sena

    sena

    秋になるとよく見かける風景。 動きを見事に撮らえてますね★

    2013年09月04日11時14分

    Usericon_default_small

    湯子

    senaさん 泥田に成ったので、稲刈機の使用を断念して 手刈りをして居るとの話でした。 毎年高齢化しますので、何時まで見られますか? 永く続いて貰いたい光景です。

    2013年09月04日11時36分

    とし@1977

    とし@1977

    ああ、これ。これですね。 すごく日本を感じます。 穏やかな気持ちになりますね。

    2013年09月04日18時55分

    Usericon_default_small

    湯子

    とし@1977さん 今年は此処だけ、稲刈機の時は見ませんでしたが 一株一株切り取って行く姿に、子供の時の 自分を写し込んで居ました。 出来る丈、続けて欲しい光景でした。

    2013年09月04日19時48分

    近江源氏

    近江源氏

    昔懐かしい稲刈り風景で素晴らしいです

    2013年09月04日20時09分

    Usericon_default_small

    湯子

    近江源氏さん 稲架掛けは何度も見ましたが、手刈りは初めて。 稲架掛けから稲刈に戻る時に、オバサンと少し会話。 自宅で食べる分を、稲架掛けにして居るとの事でした。

    2013年09月04日20時34分

    fes

    fes

    こう言う農作業の一コマいいですね。悪天候で田んぼがぐちゃぐちゃの中の稲刈りは大変そうです。

    2013年09月30日12時14分

    Usericon_default_small

    湯子

    fesさん 嬉しいコメント有り難うございます。 15日に脱穀との事で、時間が無いので長靴作業。 百姓の倅ですので、農作業の大変さは分かりますね。

    2013年09月30日12時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯子さんの作品

    • 2番穂の煌き
    • 稲架掛けの夕照
    • 季節限定の散歩道風景
    • 稲架掛けと夕焼け
    • 夕陽と田圃
    • 野草の夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP