写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

茨の冠

茨の冠

J

    B

    ハナキリ(花麒麟)はマダガスカル原産で棘が密生しサボテンに似ており、花が美しいので観賞用に栽培されています。切ると乳液が出てこれが有毒です。中東には古くから移入されていたとの説もあり、イエス・キリストが冠せられた「茨の冠」がこの植物だったとの伝説があることから、「茨の冠」(英語:Crown-of-thorns)、「キリストの植物」(Christ Plant)などの名も有ります。そんな所からこのタイトルにしました。

    コメント52件

    ケミコ

    ケミコ

    綺麗な花にはトゲが有ると言いますが、これはトゲだけで無く毒も有るのですか(+_+) ただトゲや毒が有ると知って、それでも手を伸ばしてみたくなる、そんな魅惑的な花に感じました。

    2013年09月04日04時43分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    たくさんのトゲを持った茎の先には美しい花の姿が、、 光が優しく当たった花の姿はとても美しく不思議な雰囲気の姿を魅力的に描写された 素敵な作品ですね。

    2013年09月04日05時04分

    husky

    husky

    薔薇の棘が可愛く見えるくらい痛そうな棘ですね。

    2013年09月04日06時15分

    一息

    一息

    キャプチャーのご説明を読ませて頂き、この花に何処となく悲哀を秘めている ように感じました。紅色の中に秘められた悲劇に、思いをはせてしまいました。

    2013年09月04日07時30分

    昇栄

    昇栄

    光が当たり、鮮やかで綺麗ですね。 刺と毒ですか…美し過ぎるものには、 気を付けなければいけないですね。

    2013年09月04日07時36分

    苦楽利

    苦楽利

    確かにサボテンですね。 鋭いトゲが印象的でインパクトがあります。 こうしなければ生きてゆけない場所に 生息していたのでしょうね。

    2013年09月04日07時42分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    平坦な道より茨の道を目指さなくては見える物も見えてこない、最近つくづく思います。

    2013年09月04日08時35分

    takahashi

    takahashi

    サボテンにも綺麗な花が咲きますね。 種類も多いです。 綺麗に鮮明に撮れていますね。

    2013年09月04日09時36分

    yoshijin

    yoshijin

    なるほど~!これは凄い花ですね! 棘も凄いです。美しい描写ですね。

    2013年09月04日09時52分

    yoshi.s

    yoshi.s

    むかし家で花キリンを栽培していたことがあります。きれいな花が咲きました。イエスがかぶせられた茨の冠だとは知りませんでした。美しい画面だけに、複雑な気持ちになります。

    2013年09月04日09時55分

    ミニトマト*

    ミニトマト*

    このお花は小さいけれどとても可愛いですよね。 ただ棘がすごいのが・・・ タイトルにピッタリで素晴らしいです。

    2013年09月04日11時02分

    sena

    sena

    美しいものにはやはりそれなりのリスクがるのでしょうか。 花と茎の対照的な具合がそそりますね。

    2013年09月04日11時10分

    C330

    C330

    日本の繊細な花とは対極の美しさがありますね。 棘の鋭さの描写が素晴らしいです。

    2013年09月04日11時19分

    button

    button

    こ、これは凄いですね。

    2013年09月04日11時53分

    ninjin

    ninjin

    まさに茨を持つ毒のある妖婦のたたずまいですね。

    2013年09月04日12時49分

    竹千代

    竹千代

    すごいですね。思わず写真である事を忘れてしまいそうな、そこにありそうな感じ。

    2013年09月04日13時59分

    sokaji

    sokaji

    とげのある茎を長く見せる切り取りが素晴らしいですね。 茨の遥か上方にある美しい花、まるで「叶わない恋」といった印象も。

    2013年09月04日15時13分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    所々棘が抜けていますけど それだけ罰を受けた輩がいるのでしょうね。 それにしても見事な描写に魅入ってしまいます。

    2013年09月04日15時57分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    以前、祖母の家でよく見かけました(^o^)ハナキリンと言うのですね! とっても懐かしいなぁ(*^O^*)

    2013年09月04日16時24分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    初めて見ました。とげがありますね。 紅の花がとても印象に残ります。

    2013年09月04日16時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茨の冠にこんなに綺麗な花が咲くとは知りませんでした。 素敵な光の採り入れ方で、赤い花びらの輝きが魅力的です。

    2013年09月04日16時41分

    osinko

    osinko

    見ていると胸がざわざわしてくるようです。 光が当たった愛らしい花と葉、上半身は美女の魔物を思わせます。

    2013年09月04日17時18分

    大目付

    大目付

    棘が見るからに痛そうですね~。花が美しいだけに「美しいものには棘がある」という言葉が出てしまいます。キリストがこれを頭に巻かれていたのならその苦痛やいかばかりかと心が痛みます。

    2013年09月04日17時29分

    tomo yanagi

    tomo yanagi

    鋭い刺と可愛らしい花のアンバランスさがいいですね。

    2013年09月04日17時47分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    ハナキリンとイエスキリストの関係を初めて知りました。 乳液が有毒の物であったり、知らずにそれを食した者たちは 命を落としていったのでしょうね。 植物の生きる知恵の凄さを感じました。

    2013年09月04日17時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    美しい花にはトゲがあるとはまさにこのこと。 見惚れてしまいます。

    2013年09月04日17時59分

    danbo

    danbo

    葉っぱとお花を見ていると その下に棘が有るとはとても信じ難くなります\(^o^)/

    2013年09月04日18時21分

    kittenish

    kittenish

    サボテンではないのですね 毒が有ると言われるとチョット引いてしまいますね(^^; この刺を見たら皆さん近づかないと思いますが、陽が当たり素敵な構図での姿ですね 400ならではの素敵なボケが出ておられて素敵です^^

    2013年09月04日18時31分

    三重のN局

    三重のN局

    ハナキリ(花麒麟)、はじめて拝見しました。 サボテンに似た珍しい花が素敵です。

    2013年09月04日18時51分

    kachikoh

    kachikoh

    トゲのあるものは美しいですね。 トゲとは対照的でとても美しく情熱的な花ですね。 透過光を取り入れてその場の空気を感じる作品ですね。

    2013年09月04日19時18分

    YD3

    YD3

    私も持ってました。 トゲはありますが非常に魅力のあるフォルムをしていますよね。 しかしながら、水やりのタイミングや加減が悪かったのか枯らしてしまいました。 綺麗な花や葉をつけておられますね。状態がすごくいいです。 写真も育て方も流石ですね。^^

    2013年09月04日19時38分

    mint55

    mint55

    花キリン、我が家にもあります!ご近所で頂いて、窓辺で3年になりますが元気です♪ トゲトゲが痛いですが、有毒とは~初めて知りました! でもお花は可愛らしく、私は好きなお花です(^^♪でもこのトゲトゲは凄いですね~^^

    2013年09月04日20時02分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    温室の撮影ではいつも敬遠していたハナキリン。 勉強になりました。次は撮ってみようと思います。

    2013年09月04日20時12分

    ぷちよん

    ぷちよん

    まるでトゲトゲの怪物が、綺麗な花(女性)を飲み込もうとしているようにみえます! 色々なお花があるものですね~

    2013年09月04日20時42分

    camellia

    camellia

    茨のトゲと素敵な花のギャップがいいですね。 400mmでの素敵な切り取りですね~。

    2013年09月04日20時59分

    ロバミミ

    ロバミミ

    何とも不思議な花です。 植物もまた一生懸命生きているんですね。

    2013年09月04日21時46分

    Hsaki

    Hsaki

    美しいものには棘がある。まさに美に隠れし本性かな^^

    2013年09月04日22時09分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    美しい花ですね。 しかし、とげが鋭いですね。

    2013年09月04日22時18分

    こはるびより

    こはるびより

    見るだけにしておきます・・・(笑)

    2013年09月04日22時32分

    kakian

    kakian

    このとげ、鋭く尖ってますね。 しかもいっぱい並んで、その上に咲く綺麗な花。 格言通りですね。

    2013年09月04日22時37分

    やま哲

    やま哲

    花が捉えた光りがとても魅力的で、茎の棘など忘れてしまいそうです。 毒がある植物の花は、禁断の果実のようです。

    2013年09月04日22時39分

    純平

    純平

    ボケが凄いですね^^ 3Dで見てる様です^^

    2013年09月04日22時39分

    近江源氏

    近江源氏

    花に光が当たり綺麗ですが棘は凄いですね!

    2013年09月04日23時00分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    初めて見る花ですね。棘がすごいです。

    2013年09月04日23時26分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    上へ上へと葉を付け花を咲かせて伸びていくんでしょうか。 さっぱりした薄赤い花が美しいですね。

    2013年09月05日00時46分

    jaokissa

    jaokissa

    これは初めて見ました。 こんなの頭の上に載せられたらたまらないですね。

    2013年09月05日05時58分

    Thanh

    Thanh

    美しいものには棘がある… 女性と同じですね^^;

    2013年09月05日12時53分

    Komei

    Komei

    凄くトゲトゲしていますね つい触っちゃいそうなほど可愛らしい花なのですが さすがにこのトゲだと、、、、(笑)

    2013年09月05日14時16分

    mimiclara

    mimiclara

    何気なく見ていた(絵画とか映画でですが^^!)、あの冠がこの植物だったんですね むっちゃ痛そうじゃないですか!!!

    2013年09月05日18時18分

    チャーハン

    チャーハン

    はじめてみました。トゲトゲがいたそうですね。

    2013年09月05日18時45分

    duca

    duca

    強烈な棘をはやした茎?の上には 可憐な花が咲いているんですね。 キリストにの頭にあるあの冠だったとは とても興味深いお話です。

    2013年09月05日20時41分

    自然堂哲

    自然堂哲

    初めて見ました。 キリストが被っていたのですか、それも初めて知りました。 でも、有毒なのにキリストはよく被っておられましたね。 伝説とは云え、やはりキリストの有毒をも浄化させる何かを物語っているんでしょうね。 勉強になりました!!

    2013年09月07日19時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 金 秋
    • 彼岸花 街道をゆく
    • 緋 紗 綾
    • 華麗なる美
    • 華 美
    • 黄金の 霧海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP