写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ロバミミ ロバミミ ファン登録

僕たちに伝えたかった事

僕たちに伝えたかった事

J

    B

    宝塚市立手塚治虫記念館です。 カプセルの中にゆかりの品々が 封印されています。 僕たちにそして未来に向けて 希望を抱かせてくれています。

    コメント20件

    一息

    一息

    手塚治虫記念館ですか、恐らくもう100年もしたら、きっと 学校の教科書に名前が載っている人なのでしょうね。

    2013年09月03日23時41分

    hatto

    hatto

    漫画も立派な文化になって、手塚治虫さんの功績は大きいですね。こんな素敵な記念館があるのは良いですね。

    2013年09月04日04時29分

    庭柿

    庭柿

    世界一平和な国の象徴ですねぇ(^^) 火の鳥とか、読み返したくなりました。

    2013年09月04日06時27分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    火の鳥やブラックジャックを夢中で読んでいた頃を思い出します。

    2013年09月04日06時51分

    mamikuma27

    mamikuma27

    ここ行ったことがあります(^^)丿 宝塚ファミリーランドのあった時ですが~♪

    2013年09月04日07時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な記念館があるのですね。 少年時代は常に手塚治虫が側にあった様な気がします。 一度訪れてみたいものです。

    2013年09月04日07時49分

    蝉丸Q

    蝉丸Q

    これは、是非一度行ってみたい場所ですね(^o^) 子どもが大きくなって、分かる年齢になったら親子で行ってみようと思います♪

    2013年09月04日09時50分

    sena

    sena

    鉄腕アトムの世界観が好きでした! 一度訪れてみたいです♪

    2013年09月04日10時54分

    syu+

    syu+

    わたしはブラックジャックが好きでした(*^^*) いいですね〜わたしも一度行ってみたいです!

    2013年09月04日11時12分

    M。

    M。

    メッセージの込められた一枚ですね。 ガラスの透明観綺麗です。

    2013年09月04日13時36分

    photoK

    photoK

    素敵な一枚ですね☆ なんかこの作品見るとわくわくします☆

    2013年09月04日20時52分

    mimiclara

    mimiclara

    思えば僕のテレビはこの人から始まったんだなあ

    2013年09月04日21時23分

    Hsaki

    Hsaki

    手塚先生の「火の鳥」を多感な青春時代にむさぼるように読んだ記憶が蘇ります。^^

    2013年09月04日21時56分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    未来に向けて何かを語っているのですかね。 こんな素晴らしい記念館があるのですね。

    2013年09月04日22時43分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    手塚先生のフィギュアーがなんとなくほのぼのしていていいですね。 うまい切り取りで素敵です。

    2013年09月04日23時39分

    三重のN局

    三重のN局

    少年時代に見た鉄腕アトムを懐かしく思い出してしまいました。 手塚治虫記念館に行ってみたくなりました(^^)

    2013年09月05日10時18分

    wabisuke

    wabisuke

    「三つ目」は生原稿でしょうか。 手塚先生の飄々とした佇まいがいいですね。

    2013年09月05日16時02分

    ロバミミ

    ロバミミ

    一息さん、 gontanさん、 hattoさん、 庭の柿の木さん、 tomo4344さん、 あばしりのともさん、 mamikuma27さん、 Teddy_yさん、 ひつじ@Q+さん、 senaさん、 syu+さん、 bluekonaさん、 武藏さん、 photoKさん、 mimiclaraさん、 Hsakiさん、 スーパーリリさん、 雷鳴写洛さん、 三重のN局さん、 wabisukeさん、 皆さんコメント頂きありがとうございます。 カプセルには生原稿とか貴重な掲載雑誌などが 保管されています。手塚治虫先生の記念館って ここだけなんですね。撮影日には中国からと思 われる方がたが物凄い機材駆使してデジ一での ムービー撮られてました。 3回いくと1回無料になるみたいですので特別展 ごとに通うかと思います^^

    2013年09月05日23時51分

    ロバミミ

    ロバミミ

    takeohさん、 コメント頂きありがとうございます。 サブカルチャーの生みの親ですね。 国民栄誉賞授与されていい様にも 思います。

    2013年09月08日08時31分

    il_masato

    il_masato

    ここは何度でも行きたいですねえ♪ ここでも公開されていた『展覧会の絵』というアニメが大好きでした。

    2014年11月10日19時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたロバミミさんの作品

    • 千里川夕景
    • 藤と木立
    • 宮古の空の下
    • 冬の湖畔
    • 春光の下
    • 反抗期

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP