花芽吹
ファン登録
J
B
生息地がだいぶ北まで延びた事は喜ぶべきか、悲しむべきか…ともあれ大事にしたい花だと思いました。
これは珍しいですね。三輪そろってこちらを向いてくれました。と言いますか下に潜ってですね。優雅な作品ですが、とってもじゃないですが、凄い格好で撮られた事でしょうね。
2013年09月03日12時52分
みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! >さくらんぼjamさん! なるほど人知れず咲いていたということもありえますね^^ 盗掘は絶対許しません!でも花屋さんで売っているようですね^^; >hattoさん! 膝付、腹ばいで足腰が大変でした…三脚の設定の難しいこと…^^; >kachikohさん! 虜になってしまいました!自然の中で自生している姿に、また惚れました!^^ >fesさん! はじめまして!私もこの日がお初の花で、感激しました!住んでいるところから車で3時間かかりますが、また出かけてみたいです! >danboさん! まさに森の妖精の名がふさわしいと思いました!クリオネの姿にもにているかな? >雪割草さん! 本州(東北地方南部~近畿地方)の太平洋岸の温帯域に分布し、山地から深山のかけての湿り気のある林下に生える。複数の都道府県でレッドリストの絶滅危惧種(絶滅危惧I類)や絶滅危惧類などに指定されているそうです。ですので私の住んでいる岩手が最北端?でタイトルにしました。 >todohLXさん! お隣秋田では確認されていないのでしょうか?咲いていると良いですね^^ >momo-taroさん! momoさんが写したら、どんな作品になりますかね?見てみたいものです。^^ >こやちゃん! 場所によって花の状態の良し悪しがあって、寄って撮る花を見つけるのも一苦労でした! >マッツン75さん! いつもコメント有難うございます!
2013年09月04日11時08分
先日、八ヶ岳の八ヶ岳倶楽部で見ました。 どれか撮りたいと思い、探したのですが モデルに相応しい花はありませんでした。 オーナーの柳生さんがベランダで食事を していました。
2013年09月05日09時41分
さくらんぼjam
植物の移動は時間が相当かかりますから、山奥で今まで見つからなかった、 やっと人目に触れるようになったと言ったほうがいいのかも。 でも場所が分かるとすぐに盗掘する人がいるから困ったもんです。(怒)。
2013年09月03日11時50分