写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カニサガ カニサガ ファン登録

”倒木と流木”

”倒木と流木”

J

    B

    ここは中禅寺湖の千手が浜ですが倒木と流木で溢れていました。 昔はキャンプ場でキャンプファイヤー用の薪を拾い集めた記憶が ありますが、今は拾う人もなく増えいるのでしょうね。 環境保護のためキャンプ場が廃止になり自然な姿に戻りいいこと だと思いましたが寂しい気持ちにもなりました。

    コメント8件

    Teddy_y

    Teddy_y

    厳しい自然を生き抜く難しさを、改めて感じさせられる光景です。 キャンプファイアーの薪には大き過ぎますが、とても趣のある容姿でオブジェとしての魅力がある様ですね。

    2013年09月03日14時20分

    カニサガ

    カニサガ

    Teddy_yさん いつもコメント有難うございます。 湖沿いの樹木は特に雷・台風等の風・積雪の影響を受けやすく 自然を生き抜くのは難しいのでしょうね。 確かにオブジェとしての魅力があるようで、カメラに収めている人が 結構いましたね! 大きめの倒木はハイキングの後の癒しのベンチとして利用されていました。

    2013年09月03日15時50分

    kittenish

    kittenish

    どことなくそんな寂しさが出ておられる作品にも見えます 拝見していても、自然のそのままの姿はやはり魅了される光景でも有りますね^^

    2013年09月03日18時49分

    esuqu1

    esuqu1

    ふぃー、暗部が潰れないでちゃんと撮られてますねぇ~さすがです(^^) 遠景も綺麗に飛ばずに撮れててうまいなぁ 私はよくこういう撮影失敗します(^^;

    2013年09月03日19時16分

    近江源氏

    近江源氏

    自然の木々の儚い生命が力尽き倒れ 新しい生命の木に託し そんな事を考えさせられる 素晴らしい作品です

    2013年09月03日19時18分

    カニサガ

    カニサガ

    kittenishさん いつもコメントを頂き有難うございます。 キャンプが許可されていた頃は、ここは大変賑わっていましたので、 写真に寂しさが出てしまいましたかね。 自然そのままも感動をもらえますので難しいですね!

    2013年09月03日23時33分

    カニサガ

    カニサガ

    esuqu1さん いつもコメントを頂き有難うございます。 カメラ・レンズに助けられたと思いますが、そんなに褒めて頂き嬉しいですね~ その気にさせて頂き有難うございます。

    2013年09月03日23時45分

    カニサガ

    カニサガ

    近江源氏さん いつもコメント有難うございます。 この大きな倒木も脇に新芽を成長させていますね! 近江源氏さんのコメントが素晴らしく感激しています。 有難うございます。

    2013年09月03日23時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP